予備校の東進ドットコム 大学受験は東進ハイスクール 大学入試は東進衛星予備校 教育情報Express 過去問データベース 参考書なら東進ウェブ書店 株式会社ナガセ企業案内 株式会社ナガセ採用情報
理科総合A
全体概観

昨年に引き続きエネルギーに関する問題が多く、日常生活に関する設問が多い。 


大問数 減少 | 変化なし | 増加 
設問数 減少 | 変化なし | 増加 
マーク数 減少 | 変化なし | 増加 
難易度 易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 

昨年と比べて設問数が2問、マーク数が1個減少している。太陽光発電システムや遊園地のフリーフォールなどの身近なものを題材とした出題が特徴的であり、燃料電池やバイオマスエネルギーなど、普段からさまざまな科学技術に興味・関心を持っていると、比較的簡単に答えられる設問も出題されている。また、電化製品の使用を控えて二酸化炭素の排出量を削減する設問は、環境省が現在推進しているプロジェクトでもあり、環境問題にも関心を持つことが重要である。

【出題フレーム】

 

大問

出題範囲

設問数

マーク数

配点

2007

第1問

いろいろなエネルギー

5

5

20

第2問

物質の利用

5

5

20

第3問

力学的エネルギー

5

5

20

第4問

物質の構成と変化

5

5

20

第5問

エネルギー資源・物質の構造

4

5

20

2006

第1問

自然の探求・生物のつくる物質

6

6

20

第2問

エネルギー変換

5

5

20

第3問

物質の変化

5

5

20

第4問

力学的エネルギー・日常生活と物質

5

5

20

第5問

エネルギー資源

5

5

20



昨年の平均点
2006
65.80点

設問別分析
【第1問】いろいろなエネルギー

太陽光発電とそれに関連する内容からの出題。問1、問2は電力量の単位kWhの意味を知っていれば簡単な計算で求められ、問3は水の電気分解についての知識があればすぐにわかる。問4、問5は普段から燃料電池、宇宙ステーションでの太陽光発電など、新しい科学技術に興味・関心を持っていると有利な設問。


【第2問】物質の利用

植物がつくりだす有機物に関する出題。問1は化学式の係数計算。問2は植物に由来する物質と動物に由来する物質の分類ができれば答えられる。問3は構成元素に炭素原子を含むものを選べばよい。問4は問題文をよく読んで計算すれば求められる。問5はバイオマスエネルギーの基本的な知識を問われた設問。


【第3問】力学的エネルギー

フリーホールやジェットコースターを題材にした、力学的エネルギーに関する出題。A、Bともに物体の運動とグラフを正しく関連づけられるかどうかが重要。特に、問4は図2の形から惑わされやすいが、最高速度30m/sに3度到達していることから、最下点を3ヶ所通る軌道の中から選べば良いことに気付けば答えられる。


【第4問】物質の構成と変化

溶液の電気分解に関する出題。問1は実験1から塩基性の水溶液とわかり、実験2で溶質が再結晶することがわかる。このことに注目すればよい。問2(1)と問4は物質の性質に関する設問。問2(2)は電気分解における電子とイオンの状態に関する設問。問4は酸性の電解質水溶液で、加熱して再結晶が起こらないものは酢酸のみである。


【第5問】エネルギー資源・物質の構造
Aはエネルギー消費量を二酸化炭素換算した場合における出題。問1は炭素Cを含む燃料から発電を行う方式を選べばよい。問2は表の値を読み取って計算する設問。問3は二酸化炭素ガスによる地球温暖化のしくみに普段から関心を持っていれば有利な設問。Bは金属の性質に関する出題。
新高3生へのアドバイス
理科総合Aは、「自然の事物・現象に関する観察、実験などを通して、エネルギーと物体の成り立ちを中心に、自然の事物・現象について理解させるとともに、人間と自然とのかかわりについて考察させ、自然に対する総合的な見方や考え方を養う」ことを目的とした科目です。そのため、普段から教科書を中心とした内容を正しく理解するのはもちろん、観察や実験を通して自然現象を理解したり、現在の科学技術や環境問題に関心をもっておくことが重要です。
センター試験では各分野からまんべんなく出題されているので、教科書を中心に資料集なども使って、特定の分野に偏らない学習をしていきましょう。今年は出題されませんでしたが、化学分野の「酸・塩基」、生物分野の「酵素」、「発酵」、地学分野の「地下資源」、理科総合独特の内容である「資源のリサイクル」などは来年出題される可能性があります。また、文系の人は物理分野が苦手な場合が多いので、「仕事とエネルギー」、「運動と力」の基本的な演習を行っておくとよいでしょう。
いつかではなく、今から受験に向けて準備を始めてください。センター試験は60分という時間で課せられた問題を解かなければなりません。全て多肢選択という形式も独特のものといえます。東進における理科総合Aの模擬試験は、12月に行われるセンター最終プレ入試にて受けることができます。理科総合独特の実験考察問題に慣れるためにも、時間配分を考えるためにも、最終チェックとして、東進のセンター最終プレ入試を受けるようにしましょう。
Copyright (C) Nagase brothers Inc.