2020.10.23
【日本大学理工学部】最新の設備を備えた都市型キャンパス「駿河台キャンパス」の魅力をご紹介!!
今回は、都心にありながらも多くの最先端の実験施設群を有する、日本大学理工学部の駿河台キャンパスを、新校舎「タワー・スコラ」を中心にご紹介します。
駿河台キャンパスは「学生の街」である東京都千代田区にあり、JR御茶ノ水駅から徒歩3分、東京駅も近く、秋葉原の街や神保町の書店街が歩いてすぐのところにあるのが魅力!!
「タワー・スコラ」は地下3階地上18階の特徴的な建物で、余すところなく「教育と学問」のための校舎となっているようですが、いったいどんなキャンパスなのでしょうか。「構造の日大」と呼ばれていますが、建築学科の特徴って?? そこではどのような研究が行われいるの?? など、様々な疑問に答えながらその魅力をお伝えします!!
[Contents]
0:00 日本大学理工学部 駿河台キャンパス紹介
1:03 建築学科の学び
1:59 無響室
3:18 タワー・スコラ
5:05 流体力学風洞実験室
6:34 光・プラズマプロセス工学研究室
7:46 材料創造研究センター
日本大学理工学部HP
https://www.cst.nihon-u.ac.jp
東進TVへの登録は以下から!!
https://www.youtube.com/channel/UCfqdqjatu3RC03d1lxt5S2A?sub_confirmation=1