2025年度大学入試に対応した偏差値一覧最新版を公開! 東進の大学入試 偏差値ランキング 目標とする大学の合格レベルを知り、今後の学力アップへの指標に
2024/11/21
東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
この国内有数の規模を誇る広大なキャンパスにおいて行われる実際の学びの場を紹介します。このキャンパスの中には、講義棟をはじめ農場や動物病院、研究施設、課外活動施設などさまざまな施設があります。
動物好きな人、獣医師・動物看護師を目標としている人、夢や目標を追求したい人は必見です!!!
歴史
酪農学園大学は北海道にある私立大学です。本部は北海道に構え、前身は1933年に創設された北海道酪農義塾です。創立者は日本の酪農業の発展北海道の開発に貢献し「日本酪農の父」や「北海道開拓の父」と呼ばれた黒澤酉蔵である。単独の私立大学のものとしては日本最大のキャンパスをもつ。
酪農学園大学は、1933(昭和8)年、酪農教育・農民教育機関の北海道酪農義塾として誕生。 その後1960年に酪農学園大学酪農学部が開設されました。 「神を愛し、人を愛し、土を愛す」という「三愛主義」を基本に、創立者・黒澤酉蔵が唱えた「健土健民」の思想を継承し、実践的な実学教育を展開しています。人や動物の生命の存続と福祉に貢献する人材を育成しています。
今回は酪農学園大学の特徴的な学びをご紹介します!
酪農学園大学は、「生きるを学ぶ。学びが生きる。」をキャッチフレーズに実学教育を行っています。
広大なキャンパスには、酪農・肉畜・作物に関する3つの農業生産ステーションを備えています。ここで搾乳、肥育、栽培などの実務をしっかり経験。各分野で強い実践力が育まれます。
酪農学園大学ならではの規模と専門的な設備で、「好き」と「やりたい」に応じた学びをすることができます。
また、ソーセージやハム、ベーコンの製造過程を一から実践的に学べる本格的な実験実習設備を完備しています。実習のあとは作ったものをその場で試食したり、持ち帰ったりでき、これを心待ちにしている家族もいるそうです。ここで製造される製品は、「酪農学園大学ブランド」として、学内の大学生協で委託販売されています。
〔Contents〕
0:00 酪農学園大学の大自然を生かした学びとは!? |キャンパス紹介
1:05 臨床を学ぶ、そして最も大切な学びとは!? |先生インタビュー
3:22 日本最大規模の動物医療センターに潜入レポート!! |先生インタビュー
6:24 獣医学類で学ぶ学生に聞いてみた|学生インタビュー
7:10 リハビリテーション室で何を学ぶの!? |先生インタビュー
8:46 獣医保健看護学類で学ぶ学生に聞いてみた|学生インタビュー
酪農学園大学について
1. 基本情報(設置学郡)
2.特徴的な学び
3.キャンパス情報
4.関連情報、関連動画のご紹介
1.基本情報(設置学郡)
学郡・学類(定員)
【農食環境学郡】
循環農学類(240)
食と健康学類(120)
食と健康学類 管理栄養士コース(40)
環境共生学類(120)
【獣医学郡】
獣医学類(120)
獣医保険看護学類(60)
2.特徴的な学び
酪農学園大学の5学類は互いに深く関係しています。そのつながりを生かし、「好き」を他の分野と結び付けて、大きく発展させることができます。たとえば、酪農経営×食の安全・安心×自然再生エネルギー=地球の環境保全かもしれません。「好き」から始まる新しい未来を、創造することができます。
酪農学園大学の基本理念
建学の精神である「三愛主義」は、キリスト教の教えのもとに「神を愛し、人を愛し、土を愛する」ことに徹した人間教育主義であり、多様な隣人への寛容な精神と、人類存続の礎である大地を尊ぶ精神の涵養を説く。その目的は建学の精神を受け継ぎ、「健土健民」の教えを実践し、「生命を紡ぐ大学」として大地が生み出す命を未来へと繋ぎ、全人類の福祉向上に貢献する担い手の養成である。
建学の精神に基づく教育は80年を超える歴史を有し、農業振興に大きく貢献してきた。これを受け継ぐ新しい教育は、「農・食・環境・生命」を基軸に自然との調和の取れた循環農業の維持・発展を図り、人と動物の生命の存続と福祉に貢献し、かつ世界的活動に参加する人材を育てることである。主体的に世界の変化に対応し、課題を見極め、課題解決に対し幅広く、柔軟かつ総合的な判断力を持った担い手を育てる。すなわち農業にかかわる複合的問題を解決する能力を持ち、多角度から物事を観察する能力や総合的思考力、的確な判断力、かつ豊かな人間性を持った人材を輩出することである。
: 酪農学園大学HP参照
3.キャンパス情報
酪農学園大学には1つのキャンパスがあります。
【本学所在地】
設置学郡:農食環境学郡、獣医学郡
住所
〒069-8501
北海道江別市文京台緑町582番地
アクセス
JR新札幌・札幌市営地下鉄新さっぽろ駅から
バス会社:ジェイ・アール北海道バス
下車停留所:酪農学園前(国道12号沿いのバス停)
新札幌バスターミナル・北レーン10番乗り場より下記のバスにご乗車ください。[新25]行先/ゆめみ野東町
[新26]行先/野幌駅北口・江別駅
[新27]行先/江別市立病院
[新29]行先/情報大学前・野幌運動公園※乗車時間は約15分。下車後、徒歩約10分にて本学に到着。
バス会社:夕鉄バス
下車停留所:酪農学園前(構内)(本学敷地内のバス停)
新札幌バスターミナル・北レーン12番乗り場より下記のバスにご乗車ください。[札幌線]行先/あけぼの団地昭光福祉会前
バス会社:夕鉄バス
下車停留所:酪農学園前(国道12号沿いのバス停)
新札幌バスターミナル・北レーン12番乗り場より下記のバスにご乗車ください。[札幌代行線]行先/栗山駅前※乗車時間は約15分。下車後、徒歩約10分にて本学に到着。
[札幌代行線]行先/南幌東町駅※乗車時間は約15分。
4.関連情報、関連動画のご紹介
酪農学園大学のホームページや関連動画、東進TVのチャンネル登録のリンクをご紹介!
▼酪農学園大学のホームページ
酪農学園大学HP
https://www.rakuno.ac.jp
▼「○○大学」の関連動画
酪農学園大学WEBオープンキャンパスサイト
https://web-oc.rakuno.ac.jp/
▼「オープンキャンパス」の関連動画
▼大学や勉強法を紹介している「東進TV」のチャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1
▼酪農学園大学のキャンパスのお天気はこちらから
https://www.toshin.com/weather/
#酪農学園大学 #オープンキャンパス #東進
酪農学園大学は、1933(昭和8)年、酪農教育・農民教育機関の北海道酪農義塾として誕生。 その後1960年に酪農学園大学酪農学部が開設されました。 「神を愛し、人を愛し、土を愛す」という「三愛主義」を基本に、創立者・黒澤酉蔵が唱えた「健土健民」の思想を継承し、実践的な実学教育を展開しています。人や動物の生命の存続と福祉に貢献する人材を育成しています。 設置学群:農食環境学群/獣医学群