林修先生をはじめとする一流講師陣の授業に無料で招待 東進 高3部活生特別招待講習4/22(火)申込受付開始 高3生の【両立】と【急追】を応援! 東進ならではの部活生カリキュラム
2025/04/23
東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
〔Contents〕
0:00 横浜市立大学金沢八景キャンパス紹介
2:21 先生との距離が近い!~少人数教育~
2:55 横浜市立大学ならではの英語の授業とは?|先生インタビュー
3:44 学生に色々聞いてみた! |学生インタビュー
5:27 キャンパスライフに欠かせない場所
6:40 学生の強みを育む教育|先生インタビュー
横浜市立大学について
1.基本情報
2.特徴的な学び
3.キャンパス情報
4.関連情報、関連動画のご紹介
1.基本情報
横浜市立大学には、国際教養学部、国際商学部、理学部、データサイエンス学部、医学部の5つの学部があります。
横浜から世界へと羽ばたく人材を育成。教育、研究、医療の分野をリードすることを大学の使命としています。豊かな教養と国際性、創造性、人間性、倫理観を養い、自ら課題を発見し、探究し、解決する能力を持った国際社会で通用する人材を育成します。
学科(定員)
国際教養学部(270)
国際教養学科(270)
国際商学部(260)
国際商学科(260)
理学部(120)
理学科(120)
データサイエンス学部(60)
データサイエンス学科(60)
医学部(190)
医学科(90)
看護学科(100)
横浜市立大学について
横浜市立大学は、神奈川県に本部を置く公立大学の1つです。神奈川県横浜市金沢区瀬戸22番2号に本部を置き、5つのキャンパスを持つ公立大学です。(金沢八景キャンパス、福浦キャンパス、鶴見キャンパス、舞岡キャンパス、みなとみらいサテライトキャンパス)大学の略称は「横市」(よこいち)、「市大」(しだい)、「浜大」(はまだい)、YCUであり、英語名は「Yokohama City University」と表記されます。
1928年に横浜市立横浜商業専門学校(Y専)が設立され、後に横浜市立医学専門学校と合わせて、新制大学として発足しました。以来、開国・開港の地、横浜にふさわしく、開放的で国際性、進取性に富む学風は、横浜市立大学の伝統として今も受け継がれ、実践力のある数多くの優れた人材を輩出しています。2028年に創立100周年を迎える横浜市立大学では伝統と革新のその先に、さらなる発展を誓い、教育・研究・医療の使命を果たすべく、よりよい大学づくりを進めています。
2.大学の特徴
先生との距離が近い!少人数教育
全ての学部で少人数体制授業を取り入れ、学生と教員の距離が近い環境を実現。学生が気軽に教員に相談できるところが魅力です。
英語の実践的な力を鍛えるPractical English
英語のコミュニケーション能力を鍛え、”学ぶ英語”から”使える英語”にすることを目指す横浜市立大学ならではの授業です。グローバルな人材の育成を目指し、全学部共通で行われている教育です。
3.キャンパス情報
横浜市立大学の金沢八景キャンパスをご紹介!
金沢八景キャンパス(国際教養学部、国際商学部、理学部、データサイエンス学部)は、横浜市金沢区瀬戸22-2に位置しています。
海まで徒歩10分の、恵まれた立地のキャンパスです。
交通アクセスは、京浜急行線・シーサイドライン「金沢八景駅」から徒歩5分となっています。
4.関連情報、関連動画のご紹介
横浜市立大学のホームページや関連動画、東進TVのチャンネル登録のリンクをご紹介!
▼横浜市立大学のホームページ
https://www.yokohama-cu.ac.jp/index.html
▼「大学キャンパス紹介」に関連する動画はこちら
▽【信州大学】「信州」全体がキャンパス!? | 自然豊かな長野に隠された強みと魅力に迫る‼
https://www.youtube.com/watch?v=JNv8RLPQ7aY
▽【國學院大學】渋谷キャンパス紹介|日本を学び、夢・世界に羽ばたく!!
https://www.youtube.com/watch?v=xgPv3TuvRTw
▼大学や勉強法を紹介している「東進TV」のチャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1
▼横浜市立大学の金沢八景キャンパスのお天気はこちらから
https://www.toshin.com/weather/
#横浜市立大学 #東進
横浜市立大学は 1928年に横浜市立横浜商業専門学校(Y専)が設立され、後に横浜市立医学専門学校と合わせて、新制大学として発足しました。以来、開国・開港の地、横浜にふさわしく、開放的で国際性、進取性に富む学風は、横浜市立大学の伝統として今も受け継がれ、実践力のある数多くの優れた人材を輩出しています。2028年に創立100周年を迎える横浜市立大学では伝統と革新のその先に、さらなる発展を誓い、教育・研究・医療の使命を果たすべく、よりよい大学づくりを進めています。 設置学部:国際教養学部、国際商学部、理学部、データサイエンス学部、医学部(医学科、看護学科)
国際商学部
東進衛星予備校豊田駅南校
大学受験を終えて、第一志望の横浜市立大学に合格できて、とても嬉しく、達成感でいっぱいです。入試を終えて結果発表までは、とてもそわそわしていたと思います。結果を見て思わず声が出ました。
僕は勉強が好きではなくむしろ嫌いで、集中力も続かず、大学受験にも不安しかなかったです。そんな僕でも合格できた理由は、三つあると思います。一つ目は、東進の自由なペースで進められる学習です。自分のペースで学習を進められるので、疲れた時は外の空気を吸ってリラックスしたり、息抜きなどをすることができました。おかげで集中の続かない僕でも頑張れたのだと思います。
二つ目は、わかりやすいだけでなく面白くもある授業です。東進の授業は、トップの講師陣の方々が行っており、わかりやすいだけでなく面白いです。次の授業が楽しみになることもありました。
三つ目は、合格への最短ルートを示してもらえたことです。志望校合格に向けて過去の先輩方のデータを参考にしながら、意欲的に学習に取り組むことができました。時間は有限なので無駄のない学習計画はとても大切だと思います。受験勉強は友達や家族など周りの人たちの支えが大切だと思います。東進では、友達と切磋琢磨し、励ましあうこともできます。そんな環境に身を置けたのは幸せなことでした。なかなか勉強のやる気が起きない人にこそ、東進がおすすめです。
僕は将来の社会に必要とされる人間になり、人の役に立てる仕事に就きたいと考えています。そのためにも大学では様々な人たちと交流し、既存の概念にとらわれない価値観を磨くつもりです。受験生にはきっと何度もつらい場面があると思いますが、そんなときは東進にいる仲間や、先生方と励ましあいながら乗り越えてください。努力はきっと実を結ぶので最後の瞬間まで頑張ってください。
【横浜市立大学国際商学部】経済 経営 国際感覚を学びグローバルに活躍する|入学前後の印象や海外留学について聞いてみた
【横浜市立大学データサイエンス学部】何をどう学ぶの?先生と学生に聞いてみた!!|マーケティング・ビジネス・文系も理系も学べる・データサイエンティスト・国際水準の英語力
【横浜市立大学理学部】医学×理学・生物×物理!‘’理学’’の枠にとらわれずに学ぶとは!?
【横浜市立大学医学部看護学科】充実した実験環境・実習施設で学び、未来の看護学を担うリーダーに!
福井県立大学海洋生物資源学部|実習の場所は船!自然豊かなキャンパスで生態系×地球環境、魚×増養殖について学びませんか?