2021.02.02

【名古屋市立大学】 自ら考え自由に創造する|芸術工学部の秘密に迫る!!

学びが見える大学紹介
今回は名古屋市立大学芸術工学部をご紹介します。

芸術工学部は、デザイン・芸術の感性と工学の理論を身につけた、総合デザイナーの育成を目指しています。

どのようなデザインが学べるのか、実際の授業の様子などをお届けします!

名古屋市立大学の魅力について、学生と教授にお話を伺いました??

 

・理念

芸術工学部は、デザイン・芸術の感性と工学の理論を身につけ、人間中心の考え方ができる総合デザイナーの育成を目指しています。


総合デザイナーとは、例えば工学の理論に基づき形態と機能のバランスを保ったデザインができる人材、先端技術を使いこなし新規な発想の表現ができるデザイナー、ユニバーサルデザイン・構造・環境配置・人の美的感性などを総合化した計画ができる建築家、デザイナーとエンジニア両方の視点から新事業や製品の企画・開発の統括ができる人材等です。

 

[contents]

0:37 授業でドローン?|芸術工学実習

1:42 ミニチュアを本物に!|建築都市デザイン学科

3:17 想像をカタチにしよう|産業イノベーションデザイン学科

4:15 メディアを使って情熱を表現|情報環境デザイン学科

 

1.芸術工学部とは

2.3つの学科について

3.キャンパス

4.関連情報、関連動画のご紹介




1.芸術工学部とは

名古屋市に設置した「大学の将来構想に関する懇談会」は、平成5年4月に「デザインをキーワードに、完成と理念の両面を備えた次元の高い人材を養成する芸術工学部」の設立を提言しました。「名古屋市が『世界デザイン博覧会』以来、デザインを都市づくりの主要なテーマに取り入れ成功させてきていることを踏まえ、これをさらに都市の風土にまで高める」という目的を担ったものです。

芸術工学部は、理念と実践に通じたスタッフを集め「景観」と「健康」をキーワードとして、「視覚情報デザイン学科」と「生活環境デザイン学科」の2学科でスタートし、2000年には大学院博士課程を、2002年には同後期課程を開設し、幻術工学分野による高度な教育研究体制を整えている。2005年には、「デザイン情報学科」と「情報環境デザイン学科」と更新し、さらに2012年には、「デザイン情報学科」を「情報デザイン学科」と「産業イノベーションデザイン学科」の2学科に分離拡大し、3学部体制で成り立っています。

この間、研究室による研究活動は、産業分野、自治体、学会などで着実に成果を上げるとともに、社会に羽ばたいた卒業生の活躍が広がり、芸術工学という専門性を活かして社会で活躍しる卒業生が増えています。

私たちの都市生活は目覚ましい技術革新により各段に便利になってきているが、少子高齢化の進行、エネルギー供給の不安、自然災害の恐怖など、根本的な不安要素が様々あります。一方、高度に複雑化した社会環境は人間らしい感覚から遠ざかりつつあります。解決すべき課題は複雑で複合化しています。俯瞰的な戦略を持って課題解決に向かう必要があります。表層のデザインではなく、「コトのデザイン」から「モノのデザイン」まで戦略をもって新しい事柄を切り拓くデザインが、社会の課題解決に貢献できる機会はますます重要性を増しています。芸術工学部では、これらの課題解決に貢献できるデザインづくりを目指しています。

 

教育研究領域

【芸術工学部】

数理学の基礎学力と、発想力、造形力を身につけ、デザインの力で社会に貢献することを目指す人材を対象として、「技術」、「感性」、「人間理解」を3本の柱に、幅広い視野と教養、創造性豊かで高度な知識と技術を教育し、地域社会及び国際社会に貢献できる総合デザイナーを育成することである。

 

【情報環境デザイン領域】

情報環境デザイン領域は、情報通信工学などを基盤都市、インタラクション、メディアなど情報デザインに関わる専門能力を持った人材を育成する。

 

【産業イノベーションデザイン領域は、機械・電子工学などを基盤とし、グラフィック、プロダクトなど産業デザインに関わる専門能力を盛った人材を育成する。

 

【建築都市領域】

建築都市領域は、建築から都市にいたるまでの広範囲な計画やデザインに重点をおき、安全・快適・健康で文科的な環境に寄与する建築、まちづくりに関わる専門力がある人材を育成する。

 

2.3つの学科について

【情報環境デザイン学科】

時代とともに進化する情報及びメディアデザインの分野で活躍できる人材を育成する。造形やデザインの基礎技法、メディアやインタラクションデザインの基礎的な技術や考え方を学んだのち、映像・音響・情報機器・メディア工学などの分野から課題を選択肢て学ぶ。1年次にメディア基礎・デザイン全般の基礎技法、2年次前期にメディアやインタラクションデザインの基礎的な考え方や技法、プロセスを学びます。2年次後期から4年次までは、インタラクションデザインデザインや映像・音響デザイン、メディア工学、メディア表現、情報通信工学・人間工学などの分野から課題を選択することができる。4年次には、希望する分野の教員の指導を受けながら、自ら興味を抱く研究テーマに関する卒業研究、コンセプトづくりからデザインの具体化まで行う卒業制作に取り組む。

 

定員:30

 

【産業イノベーションデザイン学科】

デザインと工学の理論、知識、実践力を身につけ、先端技術を活用して新たな事業や製品開発の場でリーダーシップを発揮できる人材を育成する。グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、情報応用工学の理論と技術を学び、作品やシステムを制作する実習も行う。1年次から4年次まで履修する芸術工学実習では、これらの基礎となる科目において学んだ倫理や技術を具体的に応用して、作品の制作や工学システムの開発を行う。この実習では、卒業後の実務で必要となる基本コンセプトの立案、発想手法、表現方法としてのプレゼンテーション手法を習得することができる。3年次後期には、各専任教員が運営する研究室に4名配属され、指導教員の下、研究テーマに関する卒業研究及び卒業制作に取り組む。

 

定員:30

 

【建築都市デザイン学科】

機能的で美しく、安全・快適な都市の創造のために、建築設計や意匠・計画(建築のデザイン・計画・歴史)、構造・材料(建築の安全のための構造倫理や材料)、環境・設備(環境コントロールのための理論や設備技術)、都市・地域(都市空間の計画理論や景観デザイン)等に関する理論と技術を幅広く学ぶ。芸術工学実習を通して、建築・都市デザインの段階的なトレーニングにも取り組む。1年次から3年次までで段階を踏まえた建築・都市に関する「芸術工学実習」を通じてデザインのTouréを行う。4年次には、希望する分野の教員の指導を受けながら、自ら興味を抱く研究テーマに関する卒業研究、コンセプトづくりからデザインの具体化まで行う卒業制作に取り組む。卒業後は、国家資格である一級建築士、二級建築士および木造建築士試験の受験資格を得ることができる。


定員:40


3.キャンパス

名古屋市立大学芸術工学部は北千種キャンパスにあります。


千種キャンパスは、名古屋市千種区帰千種2丁目1番10号に位置しています。

【市バスでのアクセス】

名古屋駅バスターミナル 10番のりばより基幹2「萱場(かやば)」下車

地下鉄栄駅 栄オアシス21 3番のりばより基幹2「萱場(かやば)」下車

地下鉄栄駅 栄路上バスのりば(北ゆき)より基幹2「萱場(かやば)」下車

地下鉄千種駅2番のりばより千種11「清明山」下車

地下鉄池下駅3番のりばより幹砂田1「清明山」下車

 

4.関連情報、関連動画のご紹介

 

▼名古屋市立大学のwebサイトはこちら

https://www.nagoya-cu.ac.jp/index.html

 

▼東進TVのチャンネル登録はこちら

http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1



続きを読む

名古屋市立大学について

 名古屋市立大学は、1950年に医学部・薬学部からなる公立大学として設置されました。その後、経済学部・人文社会学部・芸術工学部・看護学部・総合生命理学部の7学部7研究科からなる総合大学へと発展しました。名古屋市立大学は学部の壁を越え、教職員が一体となって、優れた人材の育成、先端的研究の世界への発信、市民の健康福祉などの社会貢献に寄与しています。 名古屋市立大学芸術工学部・学科一覧 情報環境デザイン学科 産業イノベーションデザイン学科 建築都市デザイン学科

続きを読む
大学案内をみる

担任の先生方のサポートのおかげで、時流に流されず受験に挑むことができた

名古屋市立大学

人文社会学部

横山愁斗くん

東進衛星予備校御器所校

僕は高2の夏に東進に入学しました。入学するまで学校の実力テストでは毎回300位台で、勉強があまりできなっかたのですが、東進に入ってから成績は右肩上がりでした。

僕は校長やチューターに言われたことに素直に従って学習を進めました。ただ、今思うと、校長やチューターに言われたことを実践するのに加えて、伸び悩んだ時に自分の一番効率のいい勉強法を探せばよかったと思っています。よく言われることですが、勉強は量も大事ですが質はもっと重要です。たくさんコマ数を進めることも大事ですが、ひとコマをしっかり予習復習する方が大切です。

僕たちの代は共通テスト元年で、しかもコロナ騒ぎがあったり民間の英語試験の有無や共通テストの記述の有無と振り回された受験でした。でも東進に入っていたおかげであまり影響を受けずに受験に臨めたと思います。後輩の皆さんは僕たちほど振り回されることはないと思いますが、東進を信じてやればきっと合格をつかみ取ることができます。健闘を祈っています。今後僕はこの受験の経験を生かせるような職に就いて、社会に貢献できるように励んでいきたいです。

続きを読む 合格体験記をみる

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学