2022.02.25

【弘前大学農学生命科学部】食品開発・環境づくり・地域貢献の学びの魅力と特徴をご紹介|りんごのまちから世界へ未来へ!

学びが見える大学紹介

今回紹介するのは、弘前大学農学生命科学部。


まずは農学生命科学部の藤崎農場から。弘前はリンゴの収穫期です。

今回、収穫実習にお邪魔してお届けします。


動画内のリンゴは、藤崎農事オリジナルの品種です。

藤崎農場ではリンゴ品種も育種しています。

青森県が誇る、世界でも有名なリンゴ品種フジもここで誕生したんですよ。


藤崎農場での最先端の研究について、農学生命科学部の伊藤先生に聞いてみましょう。

「どのような研究が行われているのですか?」と質問し、以下を教えていただきました。


「ここにある3棟の温室内では、リンゴの木が木が16本ずつ栽培されています」

「まず右端の温室は屋根がかかっているだけで、吹き抜けです。屋外と同じ気温でりんごを栽培しています。次に、真ん中の温室。(21世紀中後半を想定して)気温が屋外より3度高くなるよう、制御されています。左端の温室では、二酸化炭素濃度も含めて21世紀中後半の気温・気候を完全に再現しました。この温室こそ、将来リンゴにどんなことが起こるのかを教えてくれます」ということだそうです。


「農場実習ではどんな力がつきますか?」と聞くと、「さまざまな農作業を体験してもらいます。どうすれば、研究が生産現場に結びつくのか、考える契機にしてほしいです」と答えていただきました。


リンゴをはじめ、食料生産や農業経済をどのように学ぶのでしょうか。

「国際園芸農学科の魅力や学びについて教えてください」と田中紀充先生に尋ねました。


「国際園芸農学科では食料生産や農業経済について、講義およびフィールドワークを通し

て、実地で学べる環境を作っています」と教えていただきました。

「先生の研究は、どのように社会に役立っていますか?」と問うと、

「最近温暖化の影響でリンゴの形が歪になることが問題になってます。 生で高く売ることができないため、全部ジュース用になってしまいます。生産者の手取り収入を増やせるよう、変形する原因解明の研究を行っています」と教えてくださいました。


「研究室ではどのようなことをしていますか?」と学生にも聞いてみました。

「リンゴの木を1人1本担当して管理しています。収穫した果実は、リンゴジュースに加工して販売しています。生産だけではなく加工・販売まで勉強しています。見かけたらぜひ買ってみてください」ということでした。


「将来の夢はなんですか?」とインタビューすると

「私はリンゴの研究に携わっていることから、将来はりんご産業に貢献できる仕事に就きたいと考えています」と教えてくれました。


食料資源学科では、食と健康について幅広く学ぶことができます。


農学生命科学部 食料資源学科 前多隼人先生に「先生の研究について教えてください」と尋ねると、

「リンゴや海藻など、地域の農林水産物の中にどのような成分が含まれているか、どんな機能性を持つかを研究をしています」と答えていただきました。


加えて「先生の研究はどのように社会に役立っていきますか?」と聞きました。

「地域の農林水産物の付加価値が高まり、それを活用してリンゴの成分を生かした化粧品や、抗酸化活性が高いお茶など、色々な加工食品を作ることに役立ちます」ということでした。


学生にも聞いてみましょう。「どんな研究をしていますか?」と質問すると

「私は青森県の特産であるカシスの、機能性を明らかにする研究をしています。地域食材の付加価値向上を目指しています」と教えていただきました。


「将来の夢は?」と問い、以下のように答えていただきました。

「食品関係の会社に就職して、食品の機能性研究や分析、 商品開発などに携わりたいです。食品を通じて、健康や楽しさを提供できたらと思います」


食料資源学科では、食料資源の魅力を高め、食産業に貢献する研究ができるのですね。


続いては、農業・農山村地域を科学する工学の目からみた地域づくりと、農学の目からみた地域環境の整備・保全を考える研究を見ていきましょう。


「今学んでいることについて教えてください」と聞きました。

「地域環境工学科では、水・土・農業土木関連施設や農村・山間地に関わる総合的な知識を学ぶことができます。農業土木や環境保全に携わる専門的な技術者を養成するコースがあります」だそうです。


「将来の夢・目標は?」と尋ね、

「私たちの生活を支える中山間地域の生活の基盤でもある、水や土地を適切に管理・保全する仕事をしていきたいと考えています」と聞くことができました。


いかがでしたか。


農学生命科学部では今回紹介した学科以外に、生物学科や分子生命科学科があり、生命科学について最先端の研究が行われています。

あなたも自然と文化の薫る弘前で、農学や生命科学を学んでみませんか。


※インタビュー内容は取材時点のものです。


〔Contents〕

0:00 弘前大学農学生命科学部の学びの魅力と特徴に迫る!

0:51 農作業の未来を開拓する|農場実習、学びとは?|農学生命科学部

1:50 農業経済を支える人材になる!|魅力や学びとは?|国際園芸農学科

3:09 農林水産物の付加価値を高める!|研究・活用方法は?| 食料資源学科

4:22 地域づくり・地域環境の整備・保全を行う!|研究・将来の夢は?|地域環境工学科


【弘前大学について】

弘前大学は、旧制弘前高等学校、青森師範学校や青森医学専門学校などが母体となって昭和24(1949)年に新制大学として創立され、昨年(2019年)70周年を迎えました。国立の総合大学としては、名称に県名を冠しない大学の一つであり、また県庁所在地ではない都市名を冠する唯一の国立総合大学でもあります。

弘前大学で育成される人材や地域の課題解決に向けた教育研究によって得られた成果は、決して地域限定というものではなく世界に通用するものです。「世界に発信し、地域と共に創造する」というスローガンに弘前大学の担うべき使命が謳われており、その使命を果たすべく教育研究、人材育成および社会貢献に資する改革を常に進めています。


▼弘前大学設置学部

人文社会科学部 教育学部 理工学部 農学生命科学部 医学部


▼弘前大学のHPはこちら

https://www.hirosaki-u.ac.jp/

▼弘前大学農学生命科学部のHPはこちら

http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/


▼弘前大学本町キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)

https://www.toshin.com/weather/detail?id=51

▼弘前大学文京町キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)

https://www.toshin.com/weather/detail?id=50


▼弘前大学の関連動画はこちら

【弘前大学】世界で誰もやったことのない最先端の研究!! | 世界へ羽ばたくための学びとは!?

https://youtu.be/SMpba97SpJY


▼東進の大学入試偏差値一覧(ランキング)

https://www.toshin-hensachi.com/?line=1


▼東進TVのチャンネル登録はこちら

https://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg


続きを読む

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学