難関国立12 大学で、秋の「大学別本番レベル模試」実施。予備校界最多の大学別模試ラインアップ!とにかく成績表返却が早い!
2023/09/20
東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
地域から世界まで、幅広い食の未来を開拓する
生産・加工から流通・消費まで食に関わる
食をマネジメントし、日本の食を支えませんか?
【宮城大学食産業学群】マーケティング・商品開発・歴史を学び食ビジネスを活性化|AIとカメラで農業と日本の自給率に貢献
【contents】
0:00 食を通して人々に幸せを届ける
0:41 食をマネジメントするとは?
2:57 ITで収穫時期と品質を予測する
5:04 食産業学群って何を学べるの?
【宮城大学について】
宮城大学は,地域社会の発展と社会イノベーションにとって重要な3つの専門領域,すなわち事業や地域社会,さらにものづくり・ことづくりをデザインし構築する事業構想学群,食材の生産から加工,さらに供給に至る食システム全体を考えて食の未来を開拓する食産業学群,さらに地域でのヒューマンケアに関わる看護学群を擁しています。これら領域での社会的な課題と密接に関連した研究や社会との共創、そしてこれら実学に基づく人材育成を行っています。
▼宮城大学のHPはこちら
▼宮城大学食産業学群のHPはこちら
https://www.myu.ac.jp/academics/food/
▼宮城大学太白キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)
https://www.toshin.com/weather/detail?id=46856
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/@toshinTV?sub_confirmation=1
【大阪公立大学】ナノから宇宙まで・数学から自然科学の全分野まで幅広く学べて面白い|地球の課題を工学技術で解決・新たな科学的発見を追究
【埼玉大学工学部】AI・アプリ開発・プログラミングを学べる|カメラを自動運転に生かす仕組みづくり(情報工学科・エンジニア)
【群馬大学理工学部】歴史と地域に根差した最先端の研究ができる|半導体・MEMSの技術でものづくり|科学の力で健康や生活に貢献する
【福井県立大学生物資源学部】少人数で指導が手厚いから成長できる|小麦の地産地消を実現する
【広島大学教育学部】幼児教育から心理学まで幅広く学べる|教育を科学する!スポーツ・芸術を通じて社会に貢献する