


「トップリーダーと学ぶワークショップ」の開催
各界のトップリーダーによる講演会と、ワークショップがセットになった特別授業を定期的に開催。
本物のリーダーと出会い、夢を深める体験へ無料招待しています。
日本を牽引するトップリーダーの知見を身につけると共に、仲間と徹底的に議論し、チームの意見をまとめて発表するワークショップを通じて、リーダーに必要なコミュニケーション力を鍛える場を提供します。

▲参加する生徒は、日本を牽引するトップリーダーの講演を聞くだけでなく、自分たちはどう考え、何をするのかを徹底的にグループで議論し、最後に発表という形で締めくくる。
「大学学部研究会」の開催
学びたい内容で大学・学部を選んでもらうため、日本を代表する大学の超一流教授陣が集まり、人生をかけて取り組む研究について講演していただくのが「大学学部研究会」です。
各分野の最先端で活躍されている先生方の講義は、生徒たちに「自分が将来取り組みたいことは何か?」という夢を見つけるきっかけをつくり、人生をかけて取り組む志=ライフミッションへと昇華させる大変貴重な機会となっています。
中高生に限らず、保護者、および学校の先生方も対象に無料招待しています。

※2020年・2021年・2022年はオンライン実施
最先端の研究を行う若手研究者へ贈る「フロンティアサロン永瀬賞」の贈呈
優れた若手研究者のサポートを目的として活動する「フロンティアサロン財団」を支援するもので、2011年に設立。世界を牽引し、人類の未来への貢献に繋がる研究に取り組む若き研究者に贈られる賞です。
また、東進生を対象に、永瀬賞受賞の先生から直接講義を受ける特別講義「サイエンスセミナー」も無料開催(2020年はオンラインで実施)。最優秀賞受賞者には、賞金2,000万円が贈呈(2020年実績)されました。



「海外大学留学支援制度」の創設
日本の高校生に向けて、一人あたり4年間総額38万ドル(約5,400万円、※給付金は返済不要)を各学年毎年最大10名に給付する「海外大学留学支援制度」を2013年に創設。
全国統一高校生テストの決勝大会で優秀な成績を収めるなど、一定の条件を満たした生徒を対象としています。
各国から傑出した人財が集まる“知の最高峰”、ハーバード大学、プリンストン大学、イェール大学に加え、2018 年からはスタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学、カリフォルニア工科大学、2020年からはケンブリッジ大学、オックスフォード大学への留学を支援します。
世界に羽ばたく日本のスーパーエリートが生まれる機会を提供しています。
※2022年9月現在の為替レートに基づいています

「未来発見講座」の開講
東進では小学生・中学生・高校生を対象に、夢や志を育む「未来発見講座」を開講しています。
この講座では、各分野の最前線で活躍する研究者やリーダーを講師に招き、これまでの取り組みや研究成果などを講演していただきます。
先進的な研究や新たな価値観、考え方など「未来」を知ることで、視野が広がり、自分の「将来」を考える大きなきっかけになります。ワクワクするような夢・志を発見し、「何のために、どう生きるのか」という具体的な将来像が見えれば、勉強へのやる気も高まり、努力を継続する力になります。

「東進グローバルイングリッシュキャンプ」の開催
英語による発信力を飛躍的に伸ばす、世界トップの米国大学生と共に行う「校内留学」体験です。
日本人が英語を話せないのは英語で話す機会が少ないから。そこで5日間、All English の環境でディスカッションやプレゼンテーションに挑戦します。
英語で「自ら話す」経験を圧倒的に積み重ね、英語による表現力・発信力を飛躍的に高めます。

「志作文コンクール」の開催
生徒が社会に出て活躍する20年後、30年後の社会は、変化スピードも速く、予測できない時代になります。
どんな時代になっても、生徒には周りに良い影響を与え、逞しく生き抜いて欲しい。そんな思いをこめて、東進生を対象とした「東進志作文コンクール」を毎年実施しています。
日本・社会・世界の未来に向き合い、自分がどう生きていきたいかを考え、その思いを具体化する機会としています。

