2025年度大学入試に対応した偏差値一覧最新版を公開! 東進の大学入試 偏差値ランキング 目標とする大学の合格レベルを知り、今後の学力アップへの指標に
2024/11/21
東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
岡山大学ならではの、高い英語力だけではなく、世界で活躍する人間力を養う『グローバル人材育成特別コース』、世界規模の問題を考え、実践する学生団体『岡山S D Gsアンバサダー』、世界の学生と闘う法学部生!など、特色ある学びをと魅力をご紹介します。
〔Contents〕
0:00 岡山大学 津島キャンパス紹介
0:37 グローバル人材育成特別コース
2:06 実際にGコース受けた岡大生に聞いてみた!
2:38 全学SDGsっていったい何?
4:18 法学部長に岡山大学ならではの学びを聞いてみた!
5:10 世界の学生とディスカッション!? | 学生インタビュー
岡山大学について
岡山大学は、“高度な知の創成と的確な知の継承“を掲げ、1949年に発足しました。学生どうしや教職員との密接な対話や議論を通じて、高い総合的能力と人格を兼ね備えた人材を育成し、持続的進化につながる新たな枠組みづくりを目指しています。
設置学部 文学部 / 教育学部 / 法学部 / 経済学部 / 理学部 / 医学部 / 歯学部 / 薬学部 / 工学部 / 環境理工学部 / 農学部 / グローバル・ディスカバリー・プログラム
(2021年度より工学部・環境理工学部を統合再編して新たな「工学部」を開設)
津島キャンパスについて
津島キャンパスはJR岡山駅から北に約2.5㎞、岡山市街地に総面積639621㎡、東京ドーム約13個分の自然豊かな広大な敷地に9学部と研究施設、附属図書館中央館、テニスコート・野球場・陸上競技等の体育施設、食堂・カフェテリア・コンビニ等の生協施設などが整備されています。キャンパスは南北と東西に、一般道が通っているため、各門にはバス停があり、大学へのメインストリートである南北道路は附属図書館の時計台を正面に左右の銀杏並木が岡山大学へと誘ってくれます。
アクセス
JR津山線「法界院」駅:徒歩約10分
JR岡山駅 → 岡電バス
岡山駅運動公園口(西口)バスターミナル22番乗り場から【47】系統「岡山理科大学」行きに乗車
「岡大入口」、「岡大西門」、「福居入口」又は「岡大東門」で下車
本線は時間帯により「岡大東門」には停車しない場合があります。
なお、「岡大東門」へはキャンパス外周を廻った後に到着します。
※所要時間約7~10分
岡山駅後楽園口(東口)バスターミナル13番乗り場から【17】【67】系統「妙善寺」行に乗車
「岡大東門」、「岡大西門」または「福居入口」で下車
※所要時間約30分
岡山駅後楽園口(東口)バスターミナル7番乗り場から【16】系統「津高台団地・半田山ハイツ」行き、【26】系統「岡山医療センター国立病院」行き、【36】系統「辛香口」行き、【86】系統「運転免許センター」行きに乗車
「岡山大学筋」で下車→大学まで徒歩
※所要時間バス約10分 徒歩約7分
岡山大学のグローバル教育について
1.グローバルディスカバリープログラム
2017年10月、岡山大学の「グローバル・ディスカバリー・プログラム」がスタート。これは、世界中から集まる留学生、帰国生などと一緒に学ぶ国際プログラムです。学部・学科の枠にとらわれない、自由で実践的な学びを通してグローバルに活躍できる人材を育成します。
特徴1:「自分の学び」を実現するカリキュラム
履修アドバイザーと相談しながら、学ぶ意欲や関心、将来の目標とマッチした科目を選択し、履修プログラムを作成。学部や学科といった既存の枠組みにとらわれない自由な学びで、新しい時代を切り拓く力を育みます。
特徴2:徹底した言語教育 プログラムの共通言語は英語です。入学直後からレベルに合わせたアカデミック英語の授業が行われるので、着実に英語力が身につきます。母語が日本語ではない学生には、日本語集中プログラムがあります。
特徴3:学生同士の協働・学び合いを大切に 授業は、グループディスカッションやプレゼンテーションが中心。さまざまな文化背景や経験を持つ学生同士が協力し、学び合うことで、多文化への感性や課題発見力を高めます。
特徴4:実践知の重視 地域やNPO、企業などと連携し、フィールドワークやインターンシップを導入。大学の学びを活かし、実際に現場で課題解決の道筋を探ることで、社会で役立つ実践的な力を養います。グローバルな視野を育むために海外留学も推奨します。
グローバル・ディスカバリー・プログラムの詳細はこちらから! 2022_仕上がりA4_Web用_6_9 (okayama-u.ac.jp)
2.グローバル人材育成特別コースでの学び
岡山大学に入学し,グローバル人材育成特別コースの履修を希望した学生の中から,一定の英語力,書類審査等により選抜します。
選ばれた学生は,入学した学部に所属しながら,コースのカリキュラムに則して英語力養成,海外研修・留学などのプログラムを履修し,グローバルリーダーシップを育むことができます。
グローバル人材育成特別コースの詳細はこちらから!
http://global.okayama-u.ac.jp/overview/
3.岡山大学×SDGs
「SustainabilityとWellbeingを追究し、
世界と地域に新たな価値を創造しつづける研究大学を目指して」
岡山大学は、SDGs達成を推進しています。
では岡山大学は、なぜSDGsを推進するのでしょうか。大学の役割は、研究教育と社会貢献です。研究は、知を探究して新たな知を創造する活動です。教育は、新たな考えを創り、活用する人材を育て、知を継承する活動です。そして社会貢献は研究と教育で得られた知を社会に実装する活動です。
SDGsは、地球環境と人類社会の持続可能性を追究し、「誰一人取り残さない」未来のあるべき姿を世界共通の目標として、おのおのの地域や組織が協働して取り組む活動です。SDGsは、人類社会が直面する課題で、これまで通りの方法では実現していない目標を集めたものですから、達成するためには、新たな知恵が必要です。新たな知を創造し人材育成を担うという大学の役割から見れば、SDGs達成に貢献することは必然ともいえます。
とりわけ岡山大学は、その目的として「人類社会の持続的進化のための新たなパラダイム構築」を掲げて、アジアで初めてユネスコチェアの認定を受け、ESD(持続可能な開発のための教育)を推進してきており、岡山地域や国際社会と一体となってSDGsを推進していく素地と責任があります。
今後岡山大学はSDGsを共通言語にして、世界や地域の皆様とパートナーシップを強化し、SustainabilityとWellbeingを追究する研究大学として、大学だけでなく、世界と地域に新たな価値を創造し続けていきます。
岡山大学×SDGsの詳細はこちらから!
https://sdgs.okayama-u.ac.jp/sdgs/detail.php?seq=8
5.関連情報、関連動画のご紹介
▼岡山大学 H P
https://www.okayama-u.ac.jp/
▼「岡山大学」の関連動画
【岡山大学】グローバル・ディスカバリー・プログラム 学部を超えて英語で学ぶ(東進TV)
https://www.toshin.com/movie/articles/178
東進TVへの登録はこちらから!!
http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1
岡山大学は、“高度な知の創成と的確な知の継承“を掲げ、1949年に発足しました。学生どうしや教職員との密接な対話や議論を通じて、高い総合的能力と人格を兼ね備えた人材を育成し、持続的進化につながる新たな枠組みづくりを目指しています。 設置学部 文学部 / 教育学部 / 法学部 / 経済学部 / 理学部 / 医学部 / 歯学部 / 薬学部 / 工学部 / 環境理工学部 / 農学部 / グローバル・ディスカバリー・プログラム (2021年度より工学部・環境理工学部を統合再編して新たな「工学部」を開設)
文学部
東進衛星予備校倉敷駅前校
私は高校2年生の終わり頃に入学したのですが、早く全範囲の授業を受講して暗記や演習に時間を使いたい科目があったので、授業を進めるペースを考えられたのもよかったです。また、岡山大学文学部は二次配点よりも共通テスト配点の方が高いので、共通テスト対策の講座で10回分の問題を解き、様々なタイプの問題に触れられたことも、合格できた一因だと思います。特に今年は共通テスト初年度だったので、予想問題をたくさん解くことができてとても助かりました。
加えて定期的に模試があったので、共通テストの対策は本当に入念に行うことができました。私は共通テスト直前まで点数がなかなか伸びず悩みましたが、本番で過去最高点をとることができたのは、それまで毎日対策を積み重ねてきた結果だと考えています。
後輩の皆さんにも、点数が伸び悩んでいるからと言って意気消沈し、勉強をやめてしまうのではなく、毎日の勉強を続けることが大切だということを知って、努力し続けてほしいと思います。私はこれから大学生になりますが、これまでの努力を忘れることなく、大学での勉強においても努力の積み重ねを大事にしていきたいと思います。