2025年度大学入試に対応した偏差値一覧最新版を公開! 東進の大学入試 偏差値ランキング 目標とする大学の合格レベルを知り、今後の学力アップへの指標に
2024/11/21
東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
工学部Ⅵ群は、複数の学科に興味のある方、自分の進む道をしっかり確認してから決めたいあなた、やりたいことがまだ漠然としている君を対象とした新しい入試枠です。入学後に学科群を選択できるⅥ群をご紹介します!
2021年4月、九州大学工学部は新しく生まれ変わりました。コース制から12学科に改変され、学部一括入試となるⅥ群が設けられました。
「なぜ工学部は変わったのですか?」と工学部長の園田佳巨教授に質問しました。
すると、以下のように答えていただきました。
「現在工学部を取り巻く状況は、従来の学科の、縦の流れだけでは対応できないことが起こっています。日本の国力を復活させるためには工学部を巣立つ人材が一番大事だと思っています。海外を見ても、理系の教育を強化しようとしています。
横断的な教育を行い、さまざまな対応ができる人材を育成しようと考えています。例えばユーザーの心の琴線に触れる製品でないと中々世の中に普及しないです。そのため文系のセンスも必要だと我々は考えています。
自分の専門分野については、1つ幹となるものを持った上で、サブとなる分野も学んで横断的に柔軟な対応ができる人材が求められています。」
「学生に意識調査をすると、大学入学時において、将来に直結する学科までは選びづらい、という学生が多かったことを踏まえ、第Ⅵ群という学科を設けました。いろんな学生が入学できる仕組みを設けることで、様々なニーズに応えられる仕組みにしました。「将来の日本を担って立ちたい」という意欲を持った学生に九州大学を目指していただきたいです。」
Ⅵ群の3人の学生にお話を聞いてみました。
1人目の学生は次のようにお話をしてくれました。
「僕は高校時代工学部に進むことは決めていましたが、どの学科に進むべきか、決められずにいました。Ⅵ群では夏休みに研究室の見学や、法学部の最先端の研究を授業で聴ける機会があり、学科を選択するための情報が十二分に得られます。大学生活を送る中で、入学前に抱えていた不安はなくなりました。」
2人目の学生には「どのように学校生活を過ごしているのか?」を聞いてみました。
「1年生の間は共通の授業を受けるため、他の工学部生と同じ班になった時に仲良くなり充実した大学生活を送っています。」と聞くことができました。
3人目の学生から「九州大学ではいろんな人に出会え、新しいことに挑戦できる居場所だと思います。ウインドサーフィンをしていて、伊都周辺の海は透き通ってきれいで最高です」と教えてもらいました。
続いて、工学部 Ⅵ群長の寺西亮教授に「どのように学んでいくのか」を伺いました。
「Ⅵ群に入った後、1年間工学の勉強をして、そこで得た知識や視野を持って自分の進路を選べるのが大きな特長です。」
「Ⅵ群では様々なイベントを企画していて、学生が年度末に考えて学科群を選択できるように取り組んでいます。具体的には先輩との交流会、研究室見学会、研究施設の見学会を実施しています。秋には工学部全学科の代表の先生方が毎週講義をしてくれます。
それによって学科の専門分野が社会とどう繋がりがあるのか、どういった科目を勉強していくのかを学んでいきます。」
イベントの後にアンケートを取っているとお聞きしました。アンケートを通して分かったことを、寺西教授から伺いました。
「高校までに得ていた情報とはかけ離れていたことが分かった学生や、研究室見学を通して進路が変わったという学生もいました。」と教えていただきました。
「進路に悩む人に、なぜおすすめなのか」を伺うと、
「Ⅵ群の活動を通して、今まで考えたことのない視点から考えられるようになる、という意味でⅥ群はおすすめです。」ということでした。
3人の学生へそれぞれインタビューをしました。
1人目の学生には、「Ⅵ群に入って良かったこと」を聞きました。
「入学当初あった志望と各分野に対して、ぼんやりと持っていた興味が入学後に大きく変わったことです。いろんな情報を得られる機会が多いので、具体的に自分が何をしたいのかを見定めることができます。
2人目の学生には「どうしてⅥ群を選んだのか」と質問しました。
「工学で何をするのか、自分の適性は何かが分からず、進路を決めかねていました。
そんな時に入学後に進路を決めることができるⅥ群が九州大学に新しくできることを知ったからです。」
3人目の学生に「Ⅵ群はどのような学生におすすめか」を問いました。
「自分の将来・夢が決まっていない人におすすめです。僕自身、将来の夢はまだ決まったわけではないですが、仲間や先生たちのおかげで将来について、自分で真剣に悩むことができています。」
学びのルートは一つとは限らない。
工学全体を見渡せるⅥ群で、やりたいことを見定め、未来への可能性を広げませんか?
※インタビュー内容は取材時点のものです。
【九州大学について】
九州大学は、賛生館として1867年に設立。1911年には4番目の帝国大学として「九州帝国医科大学」と名前を変え、今に至ります。日本を代表する7つの国立大学の一つです。キャンパスは、伊都キャンパス、病院キャンパス、大橋キャンパス、筑紫キャンパスと4つのキャンパスがあります。学部数は12を誇り、様々な学問領域を網羅しています。現在は、91の国と地域から留学生を受け入れている、グローバルな学びの場です。
▼九州大学設置学部
共創学部 文学部 教育学部 法学部 経済学部 理学部 医学部 歯学部 薬学部 工学部 芸術工学部 農学部
▼九州大学のHPはこちら
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
▼九州大学工学部のHPはこちら
https://www.eng.kyushu-u.ac.jp/
▼九州大学工学部Ⅵ郡のHPはこちら
https://www.eng.kyushu-u.ac.jp/vi.html
▼九州大学伊都キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)
https://www.toshin.com/weather/detail?id=46965
▼九州大学筑紫キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)
https://www.toshin.com/weather/detail?id=1002
▼九州大学の関連動画はこちら
【九州大学工学部II群】あらゆる物質でものづくり|最先端・世界レベルの研究の特徴と魅力をご紹介!!
https://youtu.be/eyz5uyo5_X0
【九州大学工学部Ⅳ群】研究・学びの魅力・特徴に迫る‼|地球の未来を実現する総合工学とは!?|船舶海洋工学科・地球資源システム工学科・土木工学科https://youtu.be/YhpQV9eNG08
【九州大学農学部】医療・食糧・栄養・温暖化、世界レベルで人類の問題に挑戦|研究の特徴と魅力をご紹介‼
https://youtu.be/IOke03ZV3wg
【九州大学】水素研究の世界的権威 九州大学 佐々木一成教授にインタビュー! (vol.1 名物教授)
https://youtu.be/LU_Hs3Y5qA0
【九州大学】グライダーで空を駆ける、航空部の活動に密着!(ぶらり大学探訪 九州大学vol.2 部活紹介篇)
https://youtu.be/FO96v2EU0rI
【九州大学】名物スポット 笹栗九大の森を特集!(ぶらり大学探訪 九州大学 名物スポット篇)
https://youtu.be/dGF01HC8jcY
【九州大学】学内にある本格的なイタリアンレストラン"ITRI-ITO"を食レポ!https://youtu.be/H9Jj67dn6vY
▼東進の大学入試偏差値一覧(ランキング)
https://www.toshin-hensachi.com/?line=1
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1