ページを更新する ページを更新する
カテゴリー:
サイトトップ > 記事ページ

2024年10月31日マインドセットで人生を勝ちにいく

ブログ

2024年 10月 31日 マインドセットで人生を勝ちにいく

 こんにちは!約1か月振りのブログです。ぜひ、最後までお付き合いください。
高3生の方は、エレベーターの中や電車の待ち時間・勉強の休憩時間などで読んでみて下さい!

 早くも10月が終わりますね。高3生のみなさんは、共通テストまであと2ヶ月半、国立大学の二次試験まではあと4ヶ月となりました。

 試験まで残りわずかとなった今、私たちのマインドセットはどうあるべきでしょうか?
 一番ダメなのは、「あと少しなんだから足掻いても無駄じゃない?」と思ってしまうことです。むしろ逆です。

あと少しだからこそ人は急激に成長します。

努力すべきタイミングで最大限の努力をできる人こそが、将来、社会や世界に貢献できる何かを成し遂げる人なのではないでしょうか?まさにあと100日が、人生全体を見渡したときの「努力すべきタイミング」です。逆に言うと、ここで頑張れない人は将来も頑張れず、将来何も成し遂げられないということです。

 二次試験までの残り日数もそろそろ100日を割ろうとしている今、大切なのは
① 逆算思考で
② 具体的な戦略を携えて
③ 1日1日を大切にして
全力で努力することだと私は思います。目新しいことは言ってませんよね。

① 逆算思考
試験前日から逆算しましょう。1か月単位くらいならできると思います。現役生が落ちる最大の要因は、演習不足・タイムアップです。自分の得点戦略を逐一練りながら、そこに向かうための最適ルートを進みましょう。試験までの日数が少なくなるほど、よりクリアな逆算ができるかと思います。
② 具体的な戦略
「がむしゃらなだけ」はNG。自分の目標得点を本番で達成するための戦略を、大問ごと・小問ごとに立てましょう。多くの試験は6割前後の得点を確保できれば合格できると思います。全ての問題・分野・単元に同じ力をかけて勉強をするのではなく、具体的な戦略とそのための具体的な方法を採りましょう。それが最適ルートです。
③ 1日1日を大切に
1日1日のミクロな成長を感じて下さい。ちゃんと努力してるなら、ミクロな成長が毎日あるはずです。それが正しい方向に積みあがっているかを模試で確認しましょう。模試で点数が出なかったら、積み上げた高さが足りなかったか、間違った方向に積みあがってたかのどちらかです。戦略は正しかったけど実行できなかったのか、戦略が間違っていたのか、しっかり立ち止まって考えて下さい。

 

番外編
実は一番大事。人生を勝ちにいくマインドセットとは、

周りの人のために頑張る

と思えることです。「何よりも自分のために頑張る」には限界があります。後者の場合、自分のモチベーションが途切れたらそれでお終いです。しかし、皆さんには今まで支えてもらった人がいるはずです。自分が第一志望校に合格したら、自分のことのように喜んでくれる人が誰しもいるのではないでしょうか?「自分のため、そしてそんな人たちのために頑張る。」そんなマインドを意識的にセットしてみて下さい。そうすれば、どこからともなく力がみなぎってくる感覚を感じられるはずです。これは、私の経験に基づくアドバイスです。


The post マインドセットで人生を勝ちにいく first appeared on 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都.

                
いいねボタン
いいね数:3
月別メッセージ一覧

お役立ち情報|予備校・大学受験の東進

入試情報を完全網羅!
全185大学の過去問を無料閲覧!
志望校選びに役立つ情報・最新情報が満載!
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
未来につながる答えが、ここにある。
高校生の悩み解決サイト
進路指導にご活用ください。
模試のお問い合わせも可能です。
全国の小学校から大学までの
ピンポイント天気をチェック!
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示
最新の入試情報をはじめ、共通テストや大学入試に関するお役立ち情報を多数掲載
ご父母のための教育情報サイト
「何を究めるか」から始まる本当の志望校選択
無料で使える!学習効果を高めよう!!
若手研究家に贈られる永瀬賞受賞記念
フロンティア精神に溢れた世界に誇れる日本を創ろう。
共通テスト 解答・解説
ベストセラー参考書から
夢ふくらむ人生の参考書まで
世界で活躍するリーダーを目指す東進生諸君へ。
世界は、結構カンタンに近くなる。
毎月開催
高校生の皆さん、この問題が解けますか?

難関大合格を目指すなら

  • 各大学の基本データから、周辺の家賃相場までわかる「大学案内」を活用しよう!!
  • 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・応用力を測定、演習「東進模試
  • 見事現役合格を勝ち取った先輩たちの合格体験記
メッセージ検索
最新メッセージ
担任助手画像

桐生 七海

中央大学

2025/07/03

定期テスト攻略法~桐生編~

記事へ→
担任助手画像

児玉 陽

東洋大学

2025/07/02

夏休み中のリフレッシュ方法!!

記事へ→
担任助手画像

宮地 聖華

青山学院大学

2025/07/01

7月はオープンキャンパスに行こう!

記事へ→
担任助手画像

新木 慧琳

法政大学

2025/06/30

今からやらないようじゃむりか~、

記事へ→
担任助手画像

岡本 理央

一橋大学

2025/06/25

集中力の保ち方

記事へ→
担任助手画像

鈴木 晴日

明治

2025/06/25

スキマ時間の活用で勉強時間をアップ!

記事へ→
担任助手画像

山田 千聖

津田塾大学

2025/06/24

大学ってどんなところ?

記事へ→
担任助手画像

中島 亮

東京都立大学

2025/06/23

苦手科目の克服!

記事へ→
担任助手画像

品川 新

千葉大学

2025/06/20

共通テスト対策ここがポイント!【品川新編】

記事へ→
担任助手画像

山口 拓真

早稲田大学

2025/06/19

共通テスト演習の進め方

記事へ→