
本日のテーマ
『緊張した時の対処法』
そんなのあるのかという感じですが、とりあえずいろいろ書いていきましょう。
まずは、私の緊張した瞬間についてです。
19年間生きてきましたが、共通テストの試験前だったかなと思います。
あれは恐ろしかったですね。
ほかには、サッカーの試合前あるいは、PK(ペナルティキック)戦ですね。
とくに、PKは自分が外せば負けるという場面だったのでほんとに緊張しました。
(もちろん、PKはしっかり決めてその試合は勝ちました!)
ここまで、3つほど私の緊張した場面を書いていきました。
内容的には共通テストとサッカー関連の2つですね。
この2つは別々のものですが、やはり共通点があるように思えます。
それが、失敗したくないという気持ちです。
では、なぜ失敗したくないと思うのか。
これに対する私なりの答えは
「一生懸命やってきたから」
というものです。
多くの時間を費やしたものに対して、失敗したくないと思うのは当たり前だと思います。
なので、緊張していると感じたときは、自分は真剣にこれに向き合って努力してきた証拠だと思って自信を持ってほしいと思います。
(緊張していない人が真剣じゃないとは言ってないですよ。)
どうですか、ここまで書いてきましたが。ほとんど対処法については書いてないですね。
ただ、上で書いたことがほんとに大事なことだと思いますし、
試験とか試合とか始まったら緊張してることなんか忘れてしまうくらい集中できると思うので緊張してても関係ないですよ。
ということで、最後に
深呼吸
が一番いいですよ。
The post 緊張した時の対処法【田村陽太編】 first appeared on 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県.























