ページを更新する ページを更新する
カテゴリー:
サイトトップ > 記事ページ

2025年9月25日スキマ時間の使い方

こんにちは、担任助手の新畑です。


今回は「隙間時間の使い方」についてお話します。

受験勉強において、多くの受験生が「隙間時間」の重要性を

勘違いしている気がするからです。

授業や模試の時間、まとまった自習の時間を重視するのは当然です。

ただ、日常の中に散在する5分、10分をいかに積み重ねるかで、

最終的な差は大きく開くのです。


私自身、この重要性を受験生時代、身をもって痛感しました。

学校の授業の合間、友達と話すだけになっていませんか?

息抜きだとして自分を安心させようとしていませんか?

友達との帰り道、談笑することで安心しようとしていませんか?

多少のリラックスは当然大切です。

ただ、そればかりになっては本末転倒です。


隙間時間活用の意義は次の三点に整理できます。

第一に、積み重ね効果です。

1日5分の活用でも、1年間で30時間を超えます。

短時間でも毎日の継続が、大きな学習量となって返ってくるのです。

これはみなさんも意識しているのではないでしょうか。

第二に、集中力の訓練です。

短い時間で区切りをつけて学ぶことで、脳は瞬時に切り替える力を養い、

試験本番の限られた時間配分にも強くなるのです。

第三に、心理的安定です。

隙間時間を活かす習慣は「やり切った」という自己効力感を積み上げ、

不安を和らげることができます。

これが非常に大きいです。細部までこだわること。徹底してください。


受験とは、長期戦であると同時に細部の戦いでもあるのです。

大きな時間の確保に加え、細切れの時間をどう使うかが合否を左右します。

スマホを閉じ、単語帳を開く。

その小さな一歩の積み重ねこそが、志望校合格への最短距離です。


今、あなたの目の前にある5分をどう扱うか。

それが114日後のあなたを決めます。

細部にこだわり抜きましょう。


The post スキマ時間の使い方 first appeared on 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都.

                
いいねボタン
いいね数:0
月別メッセージ一覧

お役立ち情報|予備校・大学受験の東進

入試情報を完全網羅!
全185大学の過去問を無料閲覧!
志望校選びに役立つ情報・最新情報が満載!
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
未来につながる答えが、ここにある。
高校生の悩み解決サイト
進路指導にご活用ください。
模試のお問い合わせも可能です。
全国の小学校から大学までの
ピンポイント天気をチェック!
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示
最新の入試情報をはじめ、共通テストや大学入試に関するお役立ち情報を多数掲載
ご父母のための教育情報サイト
「何を究めるか」から始まる本当の志望校選択
無料で使える!学習効果を高めよう!!
若手研究家に贈られる永瀬賞受賞記念
フロンティア精神に溢れた世界に誇れる日本を創ろう。
共通テスト 解答・解説
ベストセラー参考書から
夢ふくらむ人生の参考書まで
世界で活躍するリーダーを目指す東進生諸君へ。
世界は、結構カンタンに近くなる。
毎月開催
高校生の皆さん、この問題が解けますか?

難関大合格を目指すなら

  • 各大学の基本データから、周辺の家賃相場までわかる「大学案内」を活用しよう!!
  • 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・応用力を測定、演習「東進模試
  • 見事現役合格を勝ち取った先輩たちの合格体験記
メッセージ検索
最新メッセージ
担任助手画像

白井 晃太朗

慶應義塾大学

2025/10/20

夜寝れないときの対処法

記事へ→
担任助手画像

林 朋亜

早稲田大学

2025/10/17

メンタルの保ち方【林編】

記事へ→
担任助手画像

宮内 擢

千葉大学

2025/10/16

受験は情報戦!

記事へ→
担任助手画像

豊田 涼平

上智大学

2025/10/15

スキマ時間の活用方法

記事へ→
担任助手画像

入江 柊太

一橋大学

2025/10/14

勉強習慣を作るコツ~入江ver.~

記事へ→
担任助手画像

児玉 陽

東洋大学

2025/10/10

記述模試の使い方

記事へ→
担任助手画像

増田 雄生

千葉大学

2025/10/09

毎日マスターできていますか?【増田編】

記事へ→
担任助手画像

寺井 優杏

上智大学

2025/10/08

伸び悩んでる時こそ、、!!

記事へ→
担任助手画像

徳田 莉子

上智大学

2025/10/07

問題集を選ぶときは慎重に

記事へ→
担任助手画像

田村 京大

東京大学

2025/10/06

諦める勇気

記事へ→