ページを更新する ページを更新する
カテゴリー:
サイトトップ > 記事ページ

2025年9月29日受験期の挫折の乗り越え方【有井考己編】


こんにちは。柏校担任助手の有井です。

共通テスト本番まであと110日。

4ヶ月を切り、そろそろ残り2桁になろうとしています。

今の自分の勉強量、勉強内容、勉強法で本当に合格できるのか、よく考えてましょう。

 

今回のテーマは、「受験期の挫折の乗り越え方」です。

今の時期、模試で思うように点が取れなかったり、

勉強したのに問題が解けるようにならなかったりと、

色々な、特に精神面で挫折をしている方は多いと思います。

 

そんなときのリフレッシュ法は他の方々に沢山話して頂けたので、

別の方向から話をしようと思います。

今、受験でメンタルをやられて落ち込んでいる方、

なぜ自分が落ち込んでいるのかを一度言語化してください。

 

「周りの人が成績を伸ばしているのに自分だけ伸びず焦る」

「努力したのに点が伸びずこのままで受かる気がしない」

「模試で大きなやらかしをしてしまい、本番でもそうならないか不安」

 

人により様々な思いが出てくるでしょう。

その上で、本当にそれは思い悩み、動きを止めてしまうようなものなのかを考えてください。

 

順風満帆にすべてが進む人などいません。

九割九分の人はどこかで躓きます。

順調に見える周りの人も、大概どこかでやらかしています。

あなたがそれを見る機会がなかっただけで。

 

本番も迎えていないのに挫折に時間を食われる暇はありません。

あなたが何か失敗して、そのせいで挫折しているとして、

悔いるべきは失敗したことではなく、失敗を悔いたせいで止まっていることです。

失敗しようとしまいと、悔いようと悔いまいと、あなたが今やるべきことは勉強です。

 

緊張すればミスが増えるのは当然です。

本番で全力を出せるのは理想ではありますが、まず無理です。

よほどの鋼メンタルでもなければ大体の人は何かミスります。

ミスしないことよりも、ミスしてもなお届くようにしておく方が有効でしょう。

 

失敗したのなら、後悔や挫折に時間を割くのではなく、

その時間で勉強した方が明らかに有意義です。

ただでさえこのままでは目標に届かないとわかったのに、

勉強に手を付けないのならそれこそ失敗です。

極論、演習や模試で何回失敗しようと、最後の本番で一回成功すれば勝ちなのですから、

途中の失敗に気を取られずに為すべきことを成しましょう。

 

少々厳しい言い方になりましたが、今なすべきことは嫌というほどわかったと思います。

ここからの110日、無駄にせず過ごしましょう。


 



The post 受験期の挫折の乗り越え方【有井考己編】 first appeared on 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県.

                
いいねボタン
いいね数:1
月別メッセージ一覧

お役立ち情報|予備校・大学受験の東進

入試情報を完全網羅!
全185大学の過去問を無料閲覧!
志望校選びに役立つ情報・最新情報が満載!
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
未来につながる答えが、ここにある。
高校生の悩み解決サイト
進路指導にご活用ください。
模試のお問い合わせも可能です。
全国の小学校から大学までの
ピンポイント天気をチェック!
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示
最新の入試情報をはじめ、共通テストや大学入試に関するお役立ち情報を多数掲載
ご父母のための教育情報サイト
「何を究めるか」から始まる本当の志望校選択
無料で使える!学習効果を高めよう!!
若手研究家に贈られる永瀬賞受賞記念
フロンティア精神に溢れた世界に誇れる日本を創ろう。
共通テスト 解答・解説
ベストセラー参考書から
夢ふくらむ人生の参考書まで
世界で活躍するリーダーを目指す東進生諸君へ。
世界は、結構カンタンに近くなる。
毎月開催
高校生の皆さん、この問題が解けますか?

難関大合格を目指すなら

  • 各大学の基本データから、周辺の家賃相場までわかる「大学案内」を活用しよう!!
  • 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・応用力を測定、演習「東進模試
  • 見事現役合格を勝ち取った先輩たちの合格体験記
メッセージ検索
最新メッセージ
担任助手画像

佐藤 元輝

一橋大学

2025/10/01

模試の復習ってどこまでやってますか?

記事へ→
担任助手画像

有井 考己

筑波大学

2025/09/29

受験期の挫折の乗り越え方【有井考己編】

記事へ→
担任助手画像

天野 優衣

早稲田大学

2025/09/28

基礎・基本の徹底が合格への近道!

記事へ→
担任助手画像

小杉 碧

東京学芸大学

2025/09/25

数学マスターになろう!

記事へ→
担任助手画像

新畑 遙大

上智大学

2025/09/25

スキマ時間の使い方

記事へ→
担任助手画像

久米 健仁

一橋大学

2025/09/24

メンタル管理方法〜久米ver〜

記事へ→
担任助手画像

内田 一葵

一橋大学

2025/09/22

土日は過去問を進めよう

記事へ→
担任助手画像

柳川 統

東京科学大学

2025/09/19

睡眠を大切に。

記事へ→
担任助手画像

樋口 直希

東洋大学

2025/09/18

2025 9月16日 9月もあと半分

記事へ→
担任助手画像

大島 悠聖

東京科学大学

2025/09/16

モチベとメンタルの維持(大島担任助手)

記事へ→