こんにちは!
担任助手の林です。
10月も中旬となり
寒くなってきました。
風邪をひかないように気をつけましょう。
今回は
メンタルの保ち方について
お話しします!
10月は
共通テストまで残り3カ月となり
不安がつのる時期でもあると同時に
周りで
指定校推薦や総合型選抜で
進学先が決まる仲間が
増えてくる時期でもあります。
受験生にとって
この時期は
メンタルが不安定になりがち
なのではないかと思います。
私自身も
この時期は
不安でいっぱいでした。
そこで
どのように3月まで
メンタルを保って
走り抜くことが出来たか
というと
①とにかく問題に触る
不安な時こそ
問題を解くことで
集中できて
不安要素を忘れられます!
②たくさん話す
学校では
友達とたくさん喋って
その時だけ現実逃避していました。
また
校舎に来たら
担任助手の先生に
悩みを聞いてもらって
吐き出していました。
③体を動かす
少し散歩をしたり
体操をしたりすることで
頭がすっきりして
勉強に集中できるようになりました。
周りの景色を見ることで
少しでも自分の不安を
吹き消すことが出来るので
メンタルを保つうえで
効果的だったなと思います。
私はメンタルが崩れたときは
とにかく人に話を聞いてもらっていました。
不安な時はため込まずに
聞いてもらいましょう!
私たちも
皆さんが何でも話せる雰囲気づくりを
徹底していきたいと
思っているので
なんでも相談してください!
強いメンタルで
この先も勉強一緒に
頑張っていきましょう!
The post メンタルの保ち方【林編】 first appeared on 東進ハイスクール 我孫子校 大学受験の予備校・塾|千葉県.