ページを更新する ページを更新する
カテゴリー:
サイトトップ > 記事ページ

2017年12月3日経済学部ってどんな学部? ノーベル経済学賞受賞者ダニエル・カーネマン(吉田)

ブログ

2017年 12月 3日 経済学部ってどんな学部? ノーベル経済学賞受賞者ダニエル・カーネマン(吉田)

慶應義塾大学経済学部1年吉田ひかるです!

突然ですがみなさん、経済学ってなんだか理論的でおかたい感じがして近寄り難いイメージだなあ、なんて思ってはいませんか?

 

私も最初は、経済学なんてどうせ役に立たないんだろうと思っていました。

ところがです!2002年、ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンの本を読んで、経済学って面白い!と思ったんです。

経済学とはいっても色々な分野があり、本書で扱われている行動経済学は、通常の経済学が前提としている「人間は合理的に行動する」という仮定そのものを否定し、人間の行動の非合理性に着目した経済学です。やっぱ、おかたいと思いました??

では、本題に。。

その本のタイトルは『ファスト&スロー』で、上巻下巻があります。

ここで、今回はダニエル・カーネマンの本に載っている面白い内容を一部紹介したいと思います!

その1 プライミング効果

プライミング効果とは、ごくありきたりな単純な動作考え方感じ方に影響を与えるというものです。

例えば、今から実験してみましょう。

【実験スタート】

Aさん「いまお腹空いていませんか?なんだか寒くなってきたし、暖かいお鍋とか豚汁とか食べたいですよね。」

とまあ、Aさんがこんなことをあなたに言ったとします。

 

では、今から虫食いの英単語を穴埋めしてみてください!

問題:SO□P

ここに入るのは・・・?

答え:もちろん、SOUPですよね!!!スープ!

【実験終了】

でもちょっと待ってください。他の単語も作れるんです。

実は、SOAP(石鹸)もできるんです。

でも今、あなたはAさんに温かい食べ物の話をされました。

これが、プライムの要素となって、あなたの思考に影響を与えているのです。

SOAPよりもSOUPが頭の中に先に浮かんできたのは、人間にプライミング効果が働くからなのです。

もし、Aさんに「あなたの服汚れているよ!早く洗わないとシミになって取れなくなるよ!」などと言われていたら、SOAPと答える可能性が高かった、ということです。

これだけでなく、もっと典型的なものもあります。

あるオフィスで、任意で金額を決めてお金を払いコーヒーを飲めるスペースがあるとします。このオフィスに、週ごとに人の顔の写真とお花の写真を交互で貼り付けた時、どうなったと思いますか?

実は、人の顔がこちらを向いている週では高い金額が払われ、お花の写真が飾られている週では、安い金額が払われていたのです。

これも、プライミング効果の一種です。

似たような話で、公園のゴミ捨て場の近くに人の顔の写真を貼ったら、ゴミのポイ捨ても減り、綺麗にゴミ箱が使われるようになった、ということも聞いたことがあります。

その2 フレーミング効果

フレーミング効果とは、同じ情報でも提示の仕方が違うと人は違う感情を持つ、というものです。当たり前な気もしますが、これは人の無意識による現象であり、これを利用して商品を売るとやはり売り上げも伸びます。

例えば・・・

あなたはダイエット中だとします。でも、コーヒーに牛乳をどうしてもいれたい!そう思いスーパーに足を運びます。そこであなたは2種類の牛乳を目見します。

「無脂肪90%酪農牛乳」

 

「脂肪10%酪農牛乳」

さて、どちらを買うでしょうか?

もちろん、前者ですよね。でも、実はこの商品はどちらも同じものです。

ただ、表示が違うでけでも、印象は全く変わってくるのです。

とまあ、このようなことも経済学の一部なんです。他にも人間の無意識に注目した、とても面白い研究をカーネマンはしています。

さて、少しは経済学も身近なものに感じられたでしょうか?

みなさんの進路決めに少しでも役に立っていればと思います。

また、入試で小論文がある方は、少しはダニエル・カーネマンについて知っておくと何か良いことがあるかもしれません!

要チェック人物です。

他にも、ダン・アリエリー著の『予想通りに不合理』という本も行動経済学に関する本で、とても面白いです。

いいねボタン
いいね数:2
月別メッセージ一覧

お役立ち情報|予備校・大学受験の東進

入試情報を完全網羅!
全185大学の過去問を無料閲覧!
志望校選びに役立つ情報・最新情報が満載!
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
未来につながる答えが、ここにある。
高校生の悩み解決サイト
進路指導にご活用ください。
模試のお問い合わせも可能です。
全国の小学校から大学までの
ピンポイント天気をチェック!
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示
最新の入試情報をはじめ、共通テストや大学入試に関するお役立ち情報を多数掲載
ご父母のための教育情報サイト
「何を究めるか」から始まる本当の志望校選択
無料で使える!学習効果を高めよう!!
若手研究家に贈られる永瀬賞受賞記念
フロンティア精神に溢れた世界に誇れる日本を創ろう。
共通テスト 解答・解説
ベストセラー参考書から
夢ふくらむ人生の参考書まで
世界で活躍するリーダーを目指す東進生諸君へ。
世界は、結構カンタンに近くなる。
毎月開催
高校生の皆さん、この問題が解けますか?

難関大合格を目指すなら

  • 各大学の基本データから、周辺の家賃相場までわかる「大学案内」を活用しよう!!
  • 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・応用力を測定、演習「東進模試
  • 見事現役合格を勝ち取った先輩たちの合格体験記
メッセージ検索
最新メッセージ
担任助手画像

陶 楽舟

早稲田大学

2025/05/13

全国統一高校生テストへの意識・準備

記事へ→
担任助手画像

平山 涼花

早稲田大学

2025/05/12

【受験生に伝えたい】“メリハリ”のすすめ

記事へ→
担任助手画像

伊藤 由結

立教大学

2025/05/07

志望校に対してのモチベは大切!☆

記事へ→
担任助手画像

寺本 真

学習院大学

2025/05/01

さらに向こうへ

記事へ→
担任助手画像

黒川 綾香

東京医科歯科大学

2025/04/30

夏休みの予行練習

記事へ→
担任助手画像

長崎 智美

横浜市立大学

2025/04/24

改めて基礎学習の重要性(英語)~長﨑ver.~

記事へ→
担任助手画像

安部 正建

東京大学

2025/04/23

【モチベーションの保ち方】担任助手4年安部(東京大学)

記事へ→
担任助手画像

今西 心菜

立教大学

2025/04/22

改めて基礎学習の重要性(社会)〜今西ver.〜

記事へ→
担任助手画像

西尾 英志

日本大学

2025/04/21

改めて基礎学習の重要性(国語)~西尾ver.~

記事へ→
担任助手画像

中原 弦

芝浦工業大学

2025/04/14

勉強の習慣化!!

記事へ→