2022.03.15

【山形大学人文社会科学部】学生がナスカの世界遺産を発見!?ミャンマーで海外実習!?|持続可能な地域づくりに必要な力を磨く!

学びが見える大学紹介

今回ご紹介するのは、山形の地域活性化や世界の研究に取り組む、山形大学人文社会科学部。


最初にご紹介するのは、山形大学ナスカ研究所です。

山形大学には世界で唯一、現地への立ち入りを認められた研究所があります。

一体どんな研究をしているのでしょうか。


人文社会科学部 人文社会科学科 人間文化コースの坂井正人先生に「研究について教えてください」と伺い、以下について教えていただきました。


「ナスカの地上絵の解明、保護が主な目的です。そのため考古学、人類学、情報科学、心理学の先生方と一緒に共同研究を進めています。これまでに180点以上の地上絵を見つけています。」ということでした。


坂井先生に「最新の研究について教えてください」と質問をすると

「現在は航空写真、ドローンから撮影された画像を分析しています。この分析に際してIBM の研究所とAI を用いた共同研究を実施しています。」と教えてくださいました。


「研究の魅力・やりがいは何ですか」と聞くと、

「現地に行き、自分の体を使って調査をし発見をする点が面白いです。」とおっしゃっていました。


「学生はどのように研究に関わっていますか」と伺うと以下を教えていただきました。

「ナスカを含めたアンデス考古学に関する授業を取ることができます。その後現地の調査に入って実習します。新しい地上絵を発見した学生もいますよ。」


グローバル・スタディーズコースでは、海外研修が必修になっています。

実際にどんな学びをしているのでしょうか。


人文社会科学科 グローバル・スタディーズコースの今村真央先生に、「海外研修について教えてください」と質問しました。


「グローバル・スタディーズコースでは様々な国や地域に教員が引率して、学生と一緒に行きますが、いくつかユニークなものがあります。例えばヨーロッパ、北米、極東ロシア、ミャンマーに行くプロジェクトがあります。ミャンマーは特に農村部に行き、少数民族の人たちと山形大学の学生が交流し、現地の同年代の大学生と横のつながりを深めながら交流するというフィールド型学習体験を実施しています。」と詳しく聞くことができました。


グローバル・スタディーズコースの卒業生に、「ミャンマー研修での学びを教えてください」と尋ねると

「現地の方からの学生でバディが1人ついてくれます。その子がカチンの朝を案内してくれました。そこで、カチンの日常を見ることができ、朝の市場はこんなに賑わっているとか、湖で魚をとっている人が市場に戻るという話を聞きました。その中で、湖を見ながら実はこの湖で国が陸続きだからこそ問題が起きていて、地元の人は怒っているし自分も怒っている。だから自分が行動するし、それを世界の人に知ってもらわないと変わらないから発信するんだ、という話をしてもらいました。自分ごとで捉えて行動し続ける姿勢は自分にはなかったと思い、すごく衝撃を受けたのを覚えています。」とご説明いただきました。


続いて、実際にグローバル・スタディーズコースに在籍する学生に「グローバル・スタディーズコースでの学びを教えてください。」と聞きました。

「多岐に渡った国際的なことを学んでおり、特に課題を見つける能力を学びました。

世の中のニュースが本当にこれは正しいのかという、常に疑問を持ちながら世の中に対して考えることができた、と思っています。」ということでした。


人文社会科学部には、5つのコースがあります。

そのうち社会科学系コースは、入学後に希望のコースを選ぶことができます。

そのなかの1つの地域公共政策コースでは、地域の活性化に貢献しています。

実際に人文社会科学部 人文社会科学科 地域公共政策コースの山田浩久先生に「研究について教えてください」と伺ってみました。


「地価の研究、土地の値段を研究しています。観光でその地域全体の価値がどのくらい上がるのかを見ます。地域全体で見たとき、地域の魅力が客観的な数値として上がった、というようなことを示していくという研究です。」というお話を聞きました。


「授業について教えてください。」と尋ねました。

すると「商品として地域を売り出す時、どんなプロモーションをすれば的確か。この土地で観光商品を考えたらいくらの価格で、利益はどのくらい上がるのかということを一緒に考えます。ターゲットを定め、まちの性質を確かめて的確な商品をプロモーションをする、という点が面白いです。売れないところで売れるものを作ろうとするから面白い。」と教えてくださいました。


地域公共政策コースの学生に、「研究のやりがい・夢を教えてください。」と聞くと

「山形県の各地域の産業が脱炭素に向けて動くには、どのようなことが必要なのかを研究しています。産業・観光・交通を通して持続可能な地域を作りたいです。」と教えてくれました。


今回は、グローバルな視点やローカルな視点で生活や社会を豊かにする山形大学人文

社会科学部をご紹介しました。


▼人文社会科学部を構成する学科・コース

人間文化コース、グローバル・スタディーズコース、総合法律コース、地域公共政策コース、経済・マネジメントコース

▼山形大学設置学部

人文社会科学部・地域教育文化学部・理学部・医学部・工学部・農学部


▼山形大学のHPはこちら

https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/?konzatsu

▼山形大学人文社会科学部のHPはこちら

https://www-hs.yamagata-u.ac.jp/


▼山形大学小白川キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)

https://www.toshin.com/weather/detail?id=86

▼山形大学飯田キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)

https://www.toshin.com/weather/detail?id=87

▼山形大学米沢キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)

https://www.toshin.com/weather/detail?id=88

▼山形大学鶴岡キャンパスの天気は?(全国の学校のお天気)

https://www.toshin.com/weather/detail?id=89


▼山形大学の関連動画はこちら

【山形大学】工学部の世界レベルの研究がスゴイ!! | 充実のキャリア教育とは!?

https://youtu.be/B8YR6HDwwI4


▼東進の大学入試偏差値一覧(ランキング)

https://www.toshin-hensachi.com/?line=1

▼東進TVのチャンネル登録はこちら

http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1

続きを読む

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学