2017.09.19

立教大学オープンキャンパス!授業の特徴や魅力をご紹介!キャンパス内に触ると合格するツタがある⁉

大学NEWS
今回は、立教大学のオープンキャンパスを取材しました!

オープンキャンパス当日は歴史を感じられる赤レンガの建物があるキャンパス内のツアーをはじめ、すべてが英語で行われる経済学部の体験授業などがあり多くの高校生が来場し大盛況でした。

本動画では、オープンキャンパスの様子や立教大学生へのインタビューをお届けします。

 

〔Contents〕

0:00 綺麗なキャンパスに憧れる?立教大学のオープンキャンパスに潜入!

0:32 「受験生が触ると合格すると言い伝えのツタ!?」キャンパスツアーに参加

1:16 授業がすべて英語!?オープンキャンパスでは模擬授業を体験しよう!

1:45 在学生が伝える立教大学の魅力とは?

 

立教大学について

1.立教大学の基本情報
 
2.立教大学の特徴的な学び
 
3.立教大学のキャンパス情報
 
4. 関連情報、関連動画のご紹介 


1.立教大学の基本情報

立教大学は「GMARCH」と総称される、東京都の難関私立大学の1つであり、慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、東京大学、そして立教大学で構成される東京六大学の一校に数えられている。東京都豊島区西池袋3-34-1に本部を構える、1922年に設置の日本の私立大学である。略称は立大と呼ばれ、英語ではRikkyo University/Saint Paul'sと表記される。

立教大学はミッションスクールと呼ばれるキリスト教主義の大学で、創設者は宣教師チャニング・ウィリアムズ主教である。1874年に設立した立教学校が起源であり、現在2021年で創立147年を迎える。名門オックスフォード大学を始め、世界の聖公会系大学が120校以上加盟する世界聖公会大学連合に属している。

 

学部・学科

【文学部】

・キリスト教学科

・文学科

・史学科

・教育科


◎文学部の特徴


伝統あるリベラル・アーツの精神を活かし、「専門性ある教養人」を育成します。そのために、学科や専修の枠を自由に越えられる独自のカリキュラム展開を用意しています。生きることの意義は何か、世界を認識するための方法とは何かといった、先人たちが挑んできた課題を共有し、その世紀を超えた成果と遺産をまとめ直します。そして、人生の謎、世界の闇に迫るアプローチを探ります。そこに文学部での「学び」の共通目的があります。「ものの本質を見抜くまなざし」、「新しい自分の発見」、「未知な自己を開拓すること」、これらが文学部における「学び」になるでしょう。自分自身をしっかり鍛え、既存の権力や因襲から自由になっていく。これが、文学部が大切にしているリベラル・アーツ精神のあり方です。

文学部の学生として、共通教養を身につけることを狙いとし、基幹科目を設置します。また、他学科・他専修の領域を学ぶことができるよう、学科・専修間の横断的な履修を大きく認め、推奨しています。また、2年次後期の開講科目「職業と人文学」では、文学部で学ぶことの意味と職業選択とを結び付ける新しい試みを構想しました。加えて、インターンシップに参加することで、さらに文学部での「学び」が、将来のキャリア形成を見通すものとなるでしょう。


【異文化コミュニケーション学部】

◎異文化コミュニケーション学部の特徴


「英語+1」という考え方のもと、英語に加えて、ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・朝鮮語のいずれかひとつを選択して学ぶことで、2言語の運用能力を養います。そのために、少人数教育や全員参加の海外留学、さらにはそれぞれの言語で行われる講義科目などが用意されています。その上で、言語の背景にある文化や社会、さらには言語そのものについての理解を深め、多文化共生の問題に積極的に取り組んでいける力をつけていきます。社会、さらには言語そのものについての理解を深め、多文化共生の問題に積極的に取り組んでいける力をつけていきます。


【経済学部】

・経済学科

・経済政策学科

・会計ファイナンス学科


◎経済学部の特徴


経済学部は、理論と歴史の学習を重視しつつ、市場経済の動態を多様な観点から分析する「経済学科」を中心として、これに経済・社会の諸問題を国や自治体の政策によって解決することに焦点を当てた「経済政策学科」、そして,企業の会計と財務・金融という面から問題の発見と解決をめざす「会計ファイナンス学科」を加えた3学科構成です。現代経済において,企業の視点はもちろんですが,市民や公共性の観点、財務・金融・国際問題など外部専門家の視点も重要です。経済学部は、多様かつ斬新な視点から経済のあらゆる分野で活躍する人材を育てることにより、社会への貢献をいっそう高めることができます。


【経営学部】

・経営学科

・国際経営学科


◎経営学部の特徴


経営学部では、価値観が多様化している国際的なビジネス環境の中で、企業の経済的および社会的な機能を理解し、明確なビジョンと高潔さを持ったうえでリーダーシップを発揮して、自らの目標を実現させ、社会に貢献できる人材を育成します。また、「経営」を単に合理性や効率の追求という観点だけでとらえるのではなく、異文化理解や企業の倫理的行動なども経営のひとつの要素と考え、マーケティング、会計学、ファイナンス、人材マネジメント、組織論、企業戦略論などのさまざまな経営分野をより実践的に、かつ総合的に学んでいきます。


 特に本学部では、「ビジネス・リーダーシップ・プログラム(BLP)」「バイリンガル・ビジネスリーダー・プログラム(BBL)」「グッド・ビジネス・イニシアティブ(GBI)」を核とした独自のプログラムを展開しており、少人数のグループワークの機会も多くあります。さらに、学部間交換留学や海外プログラムが充実しているのも特徴的です。国際経営学科では、ほぼ100%の学生が卒業までに約3週間の短期留学を経験しており、約4割以上の学生が半年以上の中期留学を経験しています。(経営学科の学生の参加も推奨しています。)海外からの留学生も多く、英語で専門科目の講義を受けられるため、キャンパス内にいてもグローバルな環境で学習できます。


【経営学科】コアカリキュラムとして「ビジネスリーダープログラム(BLP)」を展開します。BLPは5学期2年半わたって行われ、3~4名程度のグループでのプロジェクト実行やスキル強化を通して、ビジネス・リーダーシップを体験的かつ段階的に身につけていきます。


【国際経営学科】コアカリキュラムとして「バイリンガルビジネスリーダー・プログラム(BBL)」を展開します。BBLは英語で経営学を学習できる力をつけることをねらいとし、英語で展開される専門科目と有機的に関連しています。また、専門教育科目の約70%を英語で展開します。


【理学部】

・数学科

・物理学科

・化学科

・生命理学科


◎数学科の特徴


代数学、整数論、解析学から数理物理学、計算機科学にわたる幅広い研究を基盤として、学部から大学院へ至る一貫した教育を行っている点が特徴です。


◎物理学科の特徴


極小の素粒子から極大の宇宙までを統一して理解しようとする物理学の最先端を、最新の実験施設や装置を用いて、学部と大学院で学ぶことができます。立教大学物理学科では少人数教育を基本とし、3年次までに基礎的な科目を修得します。4年次は大学院修士課程0年次と考え、専任教員が専門とする分野の研究を通じて、世界最先端の物理学に触れることが可能です。


◎化学科の特徴


基礎をしっかり学んで「現代・未来をどう生きるか」確かな意見を持つ、これが立教大学の化学科が目指すところです。そのために「なぜ」を大切にしています。私たちの身の回りにあふれる物質の変化や機能を原子や分子のレベルで解析していくのが化学です。そのときの化学的原因を原理的に理解し、「なぜ」に答えていこうとしています。そのために学生が理学研究を経験し思考することが大切だと考えています。1年次春学期から基礎化学実験が始まり、3年間化学実験をする機会があります。また、4年次では研究室に所属して教員から直接個別に指導を受け、卒業研究に1年間取り組みます。


◎生命理学科の特徴


分子科学を基礎において、生きている「基本の姿」を多面的に追求する点に立教大学の生命理学科の特徴があります。様々な生物のゲノム配列が明らかとなっているポストゲノム時代の今日、「一味違った」生命へのアプローチを目指しています。


【社会学部】

・社会学科

・現代文化学科

・メディア社会学科


◎社会学部の特徴


社会学部では、「人間」「社会」「コミュニケーション」「メディア」「文化」「環境」といったキーワードを軸に、自己やアイデンティティの社会的形成過程、家族や社会生活のあり方、社会システムや社会変動の特性などについて、理論的学習と社会調査の実践により、より良い社会を築いていくための「社会学力」を身につけます。社会学部では基礎を理論と調査方法の学習におき、しかも1年次からの専門教育を重視します。社会学科、現代文化学科、メディア社会学科ともに、最も基礎的科目である社会学原論を1年次に開き、社会学という学問の全体像を学びます。同時に、社会的事実を理解する方法として「社会調査法」が1年次に始まります。こうした学部の基礎教育は3学科に共通です。また、自分の関心に応じて専門の選択科目も履修でき、早くから問題意識を明確化できます。


【法学部】

◎法学部の特徴


法学部というと、もっぱら法律関係の職業に関わる仕事のための勉強をするところだと考えている人がいます。しかし立教大学法学部はより良い未来を構想する能力を鍛える場でありたいと願っています。そのために法学と政治学を総合的に学べることが大きな特色です。立教大学法学部は、法学科、国際ビジネス法学科、政治学科の3学科のコンセプトを整え、法学・政治学の基礎的科目履修の徹底、少人数教育、グローバル化に対応する専門教育の充実を通じて、法や制度に関する知識や思考法を身につけ、学生が各自の関心に従ってテーマを掘り下げ発信する能力を育成することを目指しています。


【観光学部】

・観光学科

・交流文化学科


◎観光学部の特徴


観光学科は、これまでの観光教育の歴史を受け継ぐ学科で、観光産業の経営と、地域活性化の二つの視点から観光教育を展開します。観光学科は、必ずしも実務優先の学科ではありません。経営や開発を考える基礎的能力を重視しながら応用へとつなげる学科であり、経営的センスを大切にします。これからの経営、ことに対人的ビジネスでは人間や文化への理解が不可欠です。観光学科では、併設される交流文化学科との協力でこれを可能にしています。

交流文化学科は、国際交流、都市と地方など、観光の持つさまざまな「交流」機能に焦点を合わせた学科です。観光のもつ交流的側面と、観光がもたらす文化的影響を海外をはじめとするさまざまな実地体験をもとに明らかにするところに特徴があります。交流文化学科のもう一つの特徴は、学内外で繰り広げられるさまざまな国際的プログラムが用意されていることで、自然に国際感覚を身につけることができます。


【コミュニティ福祉学部】

・コミュニティ政策学科

・福祉学科

・スポーツウエルネス学科


◎コミュニティ福祉学部の特徴


人間福祉に関連する諸学を総合した新たな福祉学の構築を目指して開設されたコミュニティ福祉学部の目指すところは、一言で言えば、人間がよりよく生きていくという意味の「ウェルビーイングの増進」ということです。コミュニティ政策学科は、福祉に限らず、地方分権時代を迎えて重要性が増してきた「コミュニティ生活」をより良くするため、健康、住宅、教育、文化、スポーツ、まちづくりなどの諸課題に向かって、ローカルなアプローチとグローバルなアプローチから取り組む学科です。福祉学科は、人間のしあわせと暮らしを保障するために、制度・政策と具体的な社会福祉実践を理論とともに福祉実習や演習などを通して総合的に社会福祉を学ぶ学科です。スポーツウエルネス学科は、一人ひとりが心身の状態や思考に応じて運動やスポーツに親しめる方法を科学的に考え、さまざまな苦痛や困難に直面する人々に対して共感的に向き合い、温かく支援し、様々な人々と共に生きていく福祉マインドあふれた社会の構築を目指す学科です。


【現代心理学部】

・心理学科

・映像身体学科


◎現代心理学部の特徴


現代心理学部は、<心>、<身体>、<映像>をテーマとして21世紀の人間学を追究する学部です。この学部では、心と身体とその周りの環境がお互いに影響しあって、一人ひとりの「人間」が形成される、というとらえ方をします。つまり、「人間」を知るために、その<心>だけではなく、<身体>、つまり<からだ>と、それを取り巻く環境のなかで重要なものの一つである<映像>についても追究しよう、ということです。そして、そのために、実験や制作・パフォーマンスを重視した体験型の授業を積極的に取り入れます。


 

 

2.立教大学の特徴的な学び

国際性やリーダーシップを育むことを目的にリベラルアーツ教育を実践しており、2021年時点で、10学部・27学科・8専修・1コース Global Liberal Arts Program(GLAP)を設置。大学院は15研究科となっている。

国際性においてはミッション系大学の特質があり、語学教育には定評がある。近年新しい施策として、国際化戦略の「Rikkyo Global 24」を推進し、充実した教育プログラムの整備にも力を入れている。英語によるディスカッションに加え、プレゼンテーションの実践を通して、社会に出たときに役立つコミュニケーションスキルを身につけるプログラムも充実している。中でも経営学部や異文化コミュニケーション学部、国際経営学科、GLAPでは属している学生の全員が海外留学研修を行っている。

リーダーシップ教育においては、立教GLP(グローバル・リーダーシップ・プログラム)という全学部が対象のプログラムを用意している。それに加え、経営学部では少人数の実践的なカリキュラムであるBLP(ビジネス・リーダーシップ・プログラム)を設置し、実際に企業と連携し、企業から提示される課題にチームで挑む中で、プロジェクトの進め方を学び、リーダーシップ力が養える環境となっている。このため、高校生からの人気が高く、経営学部と異文化コミュニケーション学部は、立教大学の看板学部となっている。2016年度からは立教サービスラーニングが全学共通科目で始まり、NPO、行政、企業等の受け入れ先でのフィールドワークを通じて、リーダーシップ力を磨くプログラムを用意している。


3.立教大学のキャンパス情報

立教大学には以下の4つのキャンパスが設置されている。

・池袋キャンパス

・新座キャンパス

・陸前高田サテライト

・富士見総合グラウンド

 

主に立教生が利用する2つのキャンパスについて紹介!

◯池袋キャンパス

池袋キャンパスは東京都豊島区西池袋3-34-1に位置しているキャンパスで、文学部、経済学部、理学部、社会学部、法学部、経営学部、異文化コミュニケーション学部の7つの学部が設置されている。文学研究科、経済学研究科、理学研究科、社会学研究科、法学研究科、経営学研究科、ビジネスデザイン研究科、21世紀社会デザイン研究科、異文化コミュニケーション研究科、法務研究科(法科大学院)、人工知能科学研究科と、21の大学院も含めた多様性のあるキャンパスになっている。池袋キャンパスは蔦を絡ませた赤レンガの概観が特徴で、「本館」(通称:モリス館)が一番有名で、独特の雰囲気から映画やドラマのロケーション撮影によく利用される。

交通アクセスも非常に優れており、池袋駅西口より徒歩約7分。

 

◯新座キャンパス

新座キャンパスは埼玉県新座市北野1-2-26に位置しているキャンパスで、観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部の3つの学部が設置されている。観光学研究科、コミュニティ福祉学研究科、現代心理学研究科の3つの大学院も共存している。

交通アクセスは少し難があり、志木駅南口より徒歩15分、新座駅南口より徒歩20分。

 

4. 関連情報、関連動画のご紹介 

立教大学のホームページや関連動画、東進TVのチャンネル登録のリンクをご紹介!

 

▼立教大学ホームページ

https://www.rikkyo.ac.jp

 

▼立教大学の関連動画

▽3分でわかる!立教大学 オープンキャンパス!【東進TV】

https://www.toshin.com/movie/articles/40

▽立教大学 経営学部 国際経営学科 世界で戦う力を育む【東進TV】

https://www.toshin.com/movie/articles/60

 

▼立教大学池袋キャンパスの天気

https://www.toshin.com/weather/detail?id=292

 

▼東進TVのチャンネル登録はこちらから

http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1


 

#立教大学

#立教大学オープンキャンパス 

#オープンキャンパス 

#東進

 

 

 



続きを読む

協力:立教大学

立教大学の大学案内

「進学選択」って何?

立教大学には英語の外部検定試験を利用できる入試があるって本当?
立教大学には、全学部で実施の「グローバル方式」や「GLAP入試」などが設けられています。「グローバル方式」では、英語の外部検定試験で所定のスコアを満たせば、一般入試全学部日程で各学部が指定する英語以外の2教科の合計点で合否を判定するものです。また、異文化コミュニケーション学部「Dual Language Pathway」の「国際コース選抜入試」では、GTEC、TEAP、TOEIC、IELTS、TOEFLのいずれか、社会学部国際社会コースの「国際コース選抜入試」及び「Global Liberal Arts Program(GLAP)」では、英検も対象に含み、それらのいずれかで一定水準以上の成績やスコアが必要です。

続きを読む
大学案内をみる

立教大学の合格体験記

立教大学

文学部

田代智也さん

東進ハイスクール石神井校

受験を乗り切る工夫

私が受験を乗り切れた技をいくつか紹介するので参考にしてください。
ひとつは受験勉強よりも自分が経験した事のあるつらい出来事を想像してみます。私に関していえば勉強がつらくなると部活の夏合宿を思い出しました。部活の夏合宿は鬼のようにつらくその合宿に参加するよりは今勉強している方が圧倒的に楽だな、と考え受験勉強を乗り切りました。
2つ目はいかに集中力を高めるかです。私の場合昼などに眠くなったら15分ほどの仮眠を取りました。これは、いくら眠い状態で勉強をしていても全く意味がないからです。また集中ができない時は外へ散歩に行き頭をリフレッシュさせ再び机に向かいました。このように自分の中で工夫をしながら受験を進める事も大切になってくると感じました。

続きを読む 合格体験記をみる

立教大学の過去問に挑戦

過去問データベース

2018年度 立教大学 文学部より抜粋

過去問に挑戦

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学