2018.03.09

上智大学理工学部合格者に聞く
学校行事・部活と勉強を両立する方法とは?

僕の私の合格の極意
【上智大学理工学部合格】
・文化祭と勉強の両立!?
・高3でも間に合う?
・経営システム工学なら・・・
東進に通い、上智大学に受かった合格者の体験記。学校行事・部活と勉強を両立する方法とは!?
続きを読む

上智大学の大学案内

TEAP利用型入試って何?

上智大学では、一般入試と共に、TEAPを受験し、基準スコアを満たしていれば出願できる「TEAP利用型」という入試方式を導入しています。 TEAPとは、「読む(Reading)」「聞く(Listening)」「書く(Writing)」「話す(Speaking)」という4つの観点で英語に関する技能を正確に測ることを目的に開発された試験です。 「TEAP利用型」では、試験日当日に英語の試験は行われません。試験日当日は国語や地理歴史、数学など学科の指定する選択科目を受験します。従来の大学入試で見られるような知識に重きをおいた問題ではなく、文章理解力や論理的思考力など、より総合的な学習到達度を測る問題が出題されます。

続きを読む
大学案内をみる

上智大学の合格体験記

上智大学

理工学部

柳原悠馬くん

東進ハイスクール北習志野校

受験を終えて特に大事だと思ったこと

僕が東進に入ったのは高2の4月でした。とは言っても、初めの1年は部活動を理由にしてあまり登校していませんでした。本格的に受験勉強を始めたのは学校が休校になった高2の3月からでした。そして6月末から約1か月半部活動を行い、8月から過去問に取り組みました。


受験を終えて特に大事だと思ったことは2つあります。


1つ目は基礎の講座を大切にすることです。理系でいえば例えば、高校対応数学Ⅲやスタンダード物理のことです。これらの講座は、本格的に受験勉強が始まる夏休みより前に行うと思います。これらの講座を適当にやると、過去問を始めた時にあまり解けず、過去問演習が意味の無いものになってしまったり、受講を見直さなければならなくなったりしてしまいます。それを回避するために、僕は1コマ行うたびに簡単な問題集で演習を行っていました。それを行うだけで、時が経っても、結構頭に残ります。


2つ目は第1志望校の傾向を理解することです。上智大学理工学部は特に解答の仕方に癖があります。その癖を理解するためには、過去問データベースを使って出来る限り遡り、近年のは何周もするしかありません。その癖をどれだけ理解しているかが自分の自信にも繋がります。


後悔があるとすれば、単語の勉強を早くするべきだった事です。僕は3年の9月ぐらいに英語に危機を覚え始め、単語をやり始めました。もちろん点数は上がったものの、短期間でやるには覚えられる単語数に限界があります。なのでこれを見た高1高2生は今からでも単語を始めてください。そうすれば英語が武器になると思います。

続きを読む 合格体験記をみる

上智大学の過去問に挑戦

過去問データベース

2018年度 上智大学 文(哲,史、新聞),法(国際関係法),総合人間科(教育,社会福祉)より抜粋

過去問に挑戦

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学