ページを更新する ページを更新する
カテゴリー:
サイトトップ > 記事ページ

2018年8月14日宮崎の計画立て方

ブログ

2018年 8月 14日 宮崎の計画立て方

こんにちは

今日のブログ担当の宮崎です!!

ぜひ読んでいただいて、学べるところは学び、みなさんのパワーアップにつながったら

うれしいです!!

では、本題に移ります。

みなさん計画を立ててから勉強してますよね?

でも、計画通り行かない!!計画通りやれてない私だめだ~~って人いませんか?

そこで、今日は宮崎の受験生時代にやっていた計画の立て方を紹介していきたいと思います!!

 

まず、はじめに伝えたいことがあります。

計画ずれるのはあたりまえです!!

計画立てて実行するのは人間です。

もちろん人間ですからものによってやる時間が変わってしまうのは当たり前です

本当に大事なことというのはずれてしまった計画をどう修正していくかということです!!

では、計画立てる時のポイントを紹介していきます。

 

①勉強時間ではなく勉強量で計画を立てる

英語一時間、国語二時間みたいな計画ではなく、

英語単語300個、文法書30ページなど具体的に量で計画を立てましょう!!

こうすることで自分のやらなきゃいけないことが明確化され、かかる時間などを考えられ

計画に大幅なずれが生じることが少なくなります。

 

復習時間を組み入れる

受講をやった後や、問題演習をした後に復習をすると思います。

その復習時間というのも計画に組み込んでおきましょう。

これにより、自分の勉強時間をより正確に考えることが出来ます。

勉強において、復習というのは最も大事なことなので、

そこを計画出来るかできないかで勉強の成果が変わります!!

 

無理の無いように

無理のある計画の立て方は、大幅な計画のズレに繋がります。

絶対にやめましょう!!

 

自分はこの三点に気をつけて、計画を立ててました。

しかし、計画をたててもずれてしまうことがありました。

そこで、自分は前日の夜に、次の日の自分のやることを書き出して勉強していました。

毎日やる事を考えることで、計画の修正というのもやりやすくなりました。

 

受験勉強、やる事毎日明確化してがんばりましょう!!

いいねボタン
いいね数:0
月別メッセージ一覧

お役立ち情報|予備校・大学受験の東進

入試情報を完全網羅!
全185大学の過去問を無料閲覧!
志望校選びに役立つ情報・最新情報が満載!
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
未来につながる答えが、ここにある。
高校生の悩み解決サイト
進路指導にご活用ください。
模試のお問い合わせも可能です。
全国の小学校から大学までの
ピンポイント天気をチェック!
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示
最新の入試情報をはじめ、共通テストや大学入試に関するお役立ち情報を多数掲載
ご父母のための教育情報サイト
「何を究めるか」から始まる本当の志望校選択
無料で使える!学習効果を高めよう!!
若手研究家に贈られる永瀬賞受賞記念
フロンティア精神に溢れた世界に誇れる日本を創ろう。
共通テスト 解答・解説
ベストセラー参考書から
夢ふくらむ人生の参考書まで
世界で活躍するリーダーを目指す東進生諸君へ。
世界は、結構カンタンに近くなる。
毎月開催
高校生の皆さん、この問題が解けますか?

難関大合格を目指すなら

  • 各大学の基本データから、周辺の家賃相場までわかる「大学案内」を活用しよう!!
  • 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・応用力を測定、演習「東進模試
  • 見事現役合格を勝ち取った先輩たちの合格体験記
メッセージ検索
最新メッセージ
担任助手画像

長崎 智美

横浜市立大学

2025/04/24

改めて基礎学習の重要性(英語)~長﨑ver.~

記事へ→
担任助手画像

安部 正建

東京大学

2025/04/23

【モチベーションの保ち方】担任助手4年安部(東京大学)

記事へ→
担任助手画像

今西 心菜

立教大学

2025/04/22

改めて基礎学習の重要性(社会)〜今西ver.〜

記事へ→
担任助手画像

西尾 英志

日本大学

2025/04/21

改めて基礎学習の重要性(国語)~西尾ver.~

記事へ→
担任助手画像

中原 弦

芝浦工業大学

2025/04/14

勉強の習慣化!!

記事へ→
担任助手画像

野口 千晶

国立看護大学

2025/04/09

4月共通テスト本番レベル模試に向けて

記事へ→
担任助手画像

奥澤 アユ子

東京大学

2025/04/08

成功した先輩が感じたこととは…?

記事へ→
担任助手画像

竹内 隆悟

中央大学

2025/04/07

新年度に向けて ~受験生としてのスタートダッシュ~

記事へ→
担任助手画像

細川 朱音

お茶の水女子大学

2025/04/01

化学の話(細川担任助手)

記事へ→
担任助手画像

吉武 凜華

筑波大学

2025/04/01

4月、新年度に向けて!

記事へ→