ブログ
みなさんこんにちは!!
担任助手の中原弦です!!
最近は暖かくなったり寒くなったり、気温の変化が多く体温調整が難しい日が多いように感じます。
みなさんしっかりと体調管理はできていますか???気温の変化が激しい季節は体調を崩しやすいです!!
しっかり寝てしっかりご飯を食べて、体調万全の状態で日々の生活を送れるようにしましょう!
4月も1週目が終わり新学年になって1週間が経ちました!
新しい学年、クラス、担任の先生、身の回りで様々な変化が起きたと思います!
新しい環境はどうですか??
慣れてきましたか??
新しい学年になりこれからの1年間の目標を自ら立てた人が多いと思います!!
新たな目標のひとつに勉強の習慣化を挙げた人もいるのかな?と思います!
そこで今回は、、、
勉強の習慣化について話したいと思います!!
勉強を習慣化しようと思ってもなかなかできない人が多いと思います。。。
どうしたら勉強を習慣化できるのか、勉強を習慣化するメリットは何か話したいと思います!
まず、どう習慣化するかです!
習慣化の第一歩は、単語帳での勉強を習慣化することです!
みなさん単語帳は進めていますか??
英単語でも古文単語でもなんでも構いません!!!
単語帳の学習は、他の学習に比べると多くの時間を取らず理解するのにも時間を要しません!!
勉強の集中力が持たないなどの悩みがある人は是非小さい学習から始めてみてください!!
次に、学校の授業と同じペースで復習を進めることです!
中高生のみなさんは1週間を決まった時間割で過ごしていると思います!!!
元から習慣化されているものに合わせて自分の勉強をすることで少しずつ勉強が習慣化されます!!
毎週同じように進んでいく授業が嫌かもしれませんが自主学習を習慣化させるのにうってつけです!!
是非授業のペースに合わせて自主学習をしてみてください!!
最後に勉強の習慣化をすることのメリットを話します!!
一つ目は、学んだ内容がしっかりと定着しやすいということです!!
人間は一回だけでは覚えることができません。何度も繰り返し学習することが大事です!!
そのため勉強することを習慣化し記憶に定着させることが大切です!!
二つ目は、受験勉強で一歩リードできることです!!
受験勉強をしていくにあたり自律することはとても大切です!!勉強の習慣化は、その自律の大きな一歩になります!!
今回は以上です!!
ここまで読んでくださりありがとうございます!!
The post勉強の習慣化!! first appeared on 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都.