2018.12.25
東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋資源エネルギー学科はどんな学科?
「日本の海の広さは世界第6位」
(排他的経済水域、EEZ)
国土面積こそ世界第60位ですが、海に目を向けると、日本は世界有数の海洋資源大国です。今回は3人の先生にインタビューして、海洋立国として発展するための人財育成に取り組む、その学びの本質に迫ります。
協力:東京海洋大学
受験アドバイス
東進は他の予備校や塾とどこが違うの?
東進と他予備校の一番の違いは、難関大の“現役”合格実績です。
東大をはじめ、旧七帝大、各都道府県を代表する国立大学、医学部、早慶上智など難関私大における現役合格実績は、ダントツのNo.1であると自負しています。 東進の合格実績は現役生のみ。対して他大手予備校の合格実績は、現役生と浪人生の合計数が示されています。「○○大学1000名合格」とあっても、そのほとんどが浪人生ということも。さらには短期の講習生も含まれています。高校生ならばやはり「現役のみ」で、しかもちゃんと通った生徒だけの合格実績が知りたいですよね。 だから東進の合格実績は、「現役のみ」「講習生を含まない」という厳格なルールなのです。
東京海洋大学の合格体験記

東京海洋大学
海洋工学部
小山寛人くん
東進ハイスクール自由が丘校
自分に勝つ事が受験を成功させるカギ
これから受験をするみなさんにはもちろん早くから受験勉強を始めて欲しいし、した方がいいに決まっています。ですがもし、集中しきれてないと感じる事があれば自分と同じように合宿に参加する事を薦めます。必ず変われるはずです。あとは担任の方などから聞いているとは思いますが高速マスター講座と受講を早く終わらせる事がやはり大切です。特に高速マスターをやってから成績が伸びたように感じました。精神論になってしまいますが最後は気持ち、自分に勝つ事が受験を成功させるカギです。頑張ってください。
合格体験記をみる