林修先生をはじめとする一流講師陣の授業に無料で招待 東進 高3部活生特別招待講習4/22(火)申込受付開始 高3生の【両立】と【急追】を応援! 東進ならではの部活生カリキュラム
2025/04/23
東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
2023年には人工衛星の打ち上げに成功。限られた通信時間内で成果をあげる人工衛星を開発するには?
原理探究の理学と実践の工学がどちらも学べる、感性を数値化してものづくりを設計する研究とは?
多様な入試形態でデジタル人材選抜や女子枠選抜入試、防災の科学と復興の実現を科学的に学ぶ防災復興人材育成入試まで。女子学生同士の交流の場もあり女子会も開催。手厚い指導で先生と学生との関わりを大切にしている金沢大学理工学域をご紹介します!
▼金沢大学理工学域について
2008年に全国に先駆け、従来の理学部と工学部の壁を取り払った新しい学びのシステムである学域学類制を導入する。自然界の挙動を探求するサイエンスと、その原理・法則を利用して人間社会に役立つ技術や製品を開発するテクノロジーを融合した教育課程を編成し、学生個人の希望と選択によって系統的に学ぶことができる教育体制を構築している。
理工学域の7つの学類は数物科学類・物質化学類・機械工学類・フロンティア工学類・電子情報通信学類・地球社会基盤学類・生命理工学類で構成されている。
▼金沢大学理工学域のHPはこちら
https://www.se.kanazawa-u.ac.jp/
▼金沢大学関連動画はこちら
【金沢大学】融合学域先導学類を新設!|進化する大学で新しいことにチャレンジ!!
https://youtu.be/U3jkqRbHoGw
【金沢大学融合学域】実践型の探究学習!スマートウォッチで感動を数値化!?|理系×文系に医系を融合させて社会課題を解決に導く
https://youtu.be/sJQ1OWRIOH0
▼金沢大学の天気は?(全国の学校のお天気)
https://www.toshin.com/weather/detail?id=430
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/@toshintv?sub_confirmation=1