2018.06.19

【東京大学】「五月祭」を4分でまわる!東大文化祭「五月祭」の見どころとは!?

大学NEWS

今回は、東京大学の文化祭『五月祭』をご紹介します。

東京大学の『五月祭』とは、東京大学の学生が学術的または文化的な発表をするために開催される文化祭のこと。

東京大学五月祭は本郷キャンパスで開催される文化祭、例年多くの来場客で賑わいます。

東京大学に興味がある人、進学を希望している人、必見です。


〔Contents〕

0:00 東京大学の文化祭「五月祭」に潜入!

1:24 鹿のお肉を使ったカレー、「猟師カレー」とは!?

1:56 現役東大生にインタビュー

2:20 東京大学工学部エリア!「やかましい鉛筆」とは!?

2:57 東京大学五月祭委員会の方にインタビュー!


★動画内容まとめ

東京大学文化祭の「五月祭」を現地からリポート。

東京大学五月祭の見どころと魅力とは…五月祭の魅力に迫ります。


◆見どころ満載の五月祭名物、「ミュージカル『テニスの王子様』を再現してみた」をリポート!


(東大生インタビュー)

今回の公演のためにどれくらい練習されたんですか?

ー二学期が終わって、春休みになった段階から3ヶ月以上練習しました。


主人公の役に対する思いはありますか?

ーテニミュ(ミュージカル テニスの王子様)で越前リョーマ役をやってらっしゃる方を参考にして、かっこよくできたらなと思ってひたすら練習してました。


◆不思議な「猟師カレー」をリポート


(東大生インタビュー)

猟師カレーは何のお肉を使っているのですか?

ー肉は鹿なんですけど、野菜はニンジンと玉ねぎとジャガイモが入っています。


(実食レポート)

想像よりも甘い味がします。

鹿のお肉は食べたことがなかったのですが、脂身もあって、とても美味しいです。


◆ミカンをプロモーション⁉「みかん同好会」のコーナー

(東大生インタビュー)

こちらのブース、どんな催しものをしているんですか?

ーこれは、日本のミカンの消費量を上げるために皆さんにミカンに親しんでいただくことを目的としたブースです。

ミカンを絞ったミカンジュース、ミカンパンを販売したり、あとは蛇口からミカンジュースが出たりという、無料で夢のような体験を提供しています。


◆工学部エリアを特集

(東大生インタビュー)

こちらの「やかましい鉛筆」はどういう装置なんですか?

ー書いた図形を音にする装置です。

この図形がファミマの入店音になっています。


なぜ鉛筆で動かしたら音が流れるのですか?

ーここにある二つのセンサーが角度を検知して、このアームの角度二つでここの座標を見て、この座標がどちらに動いているかで音を決めています。



◆東京大学五月祭実行委員会にインタビュー


(東大生インタビュー)

今年のテーマが「渦を巻く」ということでしたが、それは一体どのようなものなのでしょうか。

ー私たちがこれまで準備してきて起こしてきた渦へご来場の皆様に飛び込んでいただいて、もっと大きな、そして素敵な渦を起こしていきたい、そのような想いが込められています。


そのテーマは達成されたと思われますか?

ーそうですね。ご来場の皆様に参加していただいて、すごく楽しんでいただけていると思います。


▼東京大学五月祭の特徴と魅力

東京大学五月祭は、東京大学の本郷キャンパスで開催される東京大学の文化祭のこと。

東京大学本郷キャンパスは、工学部や農学部といった理系の学部が多く揃っているキャンパスです。

学部の3、4年生や大学院生がく参加し、また理系の学科ごとの企画が多数出展されることから、

秋に開催される東京大学駒場祭よりも、圧倒的に学術色の濃い文化祭であるのが特徴です。

また五月祭では、東京大学の学生の勉学的な魅力だけではなく、自由に催し物を創る東大生の素の魅力が見られます。



▼東京大学『駒場祭』と『五月祭』の違い

東京大学には、『駒場祭』と『五月祭』の2つの文化祭があります。

『駒場祭』と『五月祭』は、文化祭が行われる時期と場所に違いが存在します。


まず『駒場祭』は毎年秋ごろに行われます。

また開催されるキャンパスは、東京大学駒場キャンパスです。

よって駒場祭の主体は、学部1、2年生が主体となります。


それに対し、『五月祭』は毎年5月に開催されます。

開催される場所は本郷キャンパスであることから、東京大学五月祭の主体は、学部3、4年生や大学院生です。

また東京大学本郷キャンパスには理系の学部学科が多く揃うことから、五月祭にも理系の学科の企画が多数出展されます。

よって、東京大学五月祭は、『駒場祭』よりも圧倒的に学術色の濃い文化祭であるのが大きな違いであり、特徴です。


▼東京大学五月祭の内容(一例)


≪メインエリア≫

①ミュージカル(ステージ)

図書館前ステージで、「ミュージカル『テニスの王子様』を再現してみた」が行われました。


②カレー(出店)

「猟師カレー」という骨の沢山入ったカレーが出店されています。


③みかんコーナー

みかんを生絞りしたジュースや、みかんジュースがでてくる蛇口を無料で楽しむことができるコーナー。


≪工学部エリア≫

①「やかましい鉛筆」

「やかましい鉛筆」は書いた図形を音にする装置です。

実際に開発した東大工学部の学生が実演と説明を行っていました。


▼東京大学五月祭に行くならここに行け!見どころをご紹介

東京大学五月祭の見どころを一言で言えば、東大生の様々な姿を見られるという見どころがあります。

五月祭で有名なイベントや催し物をご紹介します。


◆大物有名人がゲストとして来場⁉ゲストのトークイベント

東京大学の五月祭は、年間10万人が来場し、様々なメディアも来訪する大規模な文化祭。

その有名さから、五月祭のトークイベントに参加する有名人ゲストも豪華です。

これまで、乃木坂46やでんぱ組.inc、玄葉光一郎などがゲスト参加しています。

五月祭に来たついでに、有名人のイベントを楽しむのもいいでしょう。


◆「揚げアイス」や「牛串」が人気のフードコーナー!

五月祭では、たくさん出店している屋台で様々な食べ物を楽しむのも見どころの一つ。

団体ごとに、クレープやワッフル、焼きそばやタピオカなど、様々なフードを提供しています。

人気な食べ物は、「揚げアイス」と「牛串」。

また、お餅で作ったワッフルの「モッフル」も珍しくて人気な食べ物です。


◆東大生の知性溢れるアカデミック企画

五月祭は東大の上級生がメインのイベントであることから、研究成果を発表する企画が豊富なのも見どころです。

特に、東大医学部が医学の魅力を解説する「医学フェスタ」や、東大工学部が身近に潜む科学の魅力を楽しく伝える「工学博覧会」が有名です。



#東京大学 五月祭

#五月祭

#東京大学

#東京大学 文化祭

#文化祭


◎東京大学の基本情報


▽設置学部(学科)


・法学部 (第一類、第二類、第三類)

・医学部 (医学科、健康総合科学科)

・工学部 (社会基盤学科、建築学科、都市工学科、機械工学科、機械情報工学科、航空宇宙工学科、精密工学科、電子情報工学科、電気電子工学科、物理工学科、計数工学科、マテリアル工学科、応用化学科、化学システム工学科、化学生命工学科、システム創成学科)

・文学部 (人文学科)

・理学部 (数学科、情報科学科、物理学科、天文学科、地球惑星物理学科、地球惑星環境学科、化学科、生物化学科、生物学科、生物情報科学科)

・農学部 (応用生命科学課程、環境資源科学課程、獣医学課程)

・経済学部(経済学科、経営学科、金融学科)

・教養学部(教養学科、学際科学科、統合自然科学科)

・教育学部(総合教育科学科)

・薬学部 (薬科学科、薬学科) 


の10学部44学科


▽東京大学各学部の偏差値 (東進の模試に基づく)


文科一類 偏差値 73.0


文科二類 偏差値 73.0


文科三類 偏差値 72.0


理科一類 偏差値 72.0


理科二類 偏差値 72.0


理科三類 偏差値 76.0


◎東京大学の学びの特徴


▼リベラル・アーツ教育

東京大学の学びとして、入学した学生は、はじめの1年半を教養学部に所属し、前期課程2年間の学修をします。

その後、自らの希望や適性に合わせて、文科一類・文科二類・文科三類・理科一類・理科二類・理科三類の六つの類を選択し、分かれます。

リベラル・アーツ教育によって幅広く深い教養と豊かな人間性を培い、また後期課程の専門教育に必要な基礎的な知識と方法を学びます。


▼FLY Program

FLY Programは、入学した直後の学部学生が、自ら申請して1年間の特別休学期間を取得したうえで、自らの選択に基づき、東京大学以外の場において、ボランティア活動や就業体験活動、国際交流活動など、長期間にわたる社会体験活動を行います。


▼初年次ゼミナール

文科・理科(通称「初ゼミ」)は、1年生のSセメスター、すなわち東大に入学して最初の学期に履修しなければならない必修科目です。

「先生から教えてもらう」スタイルが主流だった高校までの勉強とは異なり、大学での学習では「自ら学ぶ」意識がとても大切。

この初年次ゼミナールは、早い段階から学術的な研究技法や作法を学び、訓練する場となっています。

具体的には、図書館での資料の探し方、先行研究や参考文献の検索方法、レポートや論文の書き方などを学びます。

学生は、クラスごとに指定された曜日・時限に開講される授業の中から、自分の興味関心に応じて一授業を選択します。

授業はすべて20名程度の少人数で展開され、希望者多数の場合は抽選となります。



◎東京大学のキャンパスの情報


主に東京大学の学生が使う本郷キャンパス、駒場キャンパスについて解説します。


▼本郷キャンパス


本郷キャンパスは文京区本郷に位置します。

法学部、医学部、工学部、文学部、理学部、農学部、経済学部、教育学部、薬学部などが設置されています。

アクセスは非常に良く、本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)より徒歩8分です。


▼駒場キャンパス


駒場キャンパスは東京都目黒区駒場に位置し、入学者全員が教養学部前期課程で2年間利用するキャンパスです。

アクセスは非常に良く、駒場東大前駅より徒歩1分です。



▼東京大学のホームページはこちら

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html



▼東京大学の関連動画はこちら


東京大学に現役合格した東進生に勉強法をインタビュー【東進TV】

https://youtu.be/IMp6Tct_qos




【東大工学部の魅力】東大工学部のここがすごい!!東大で、ものづくりを実践する驚きの授業を紹介!!

https://www.toshin.com/movie/articles/215



【東京大学】本郷で開催される文化祭「五月祭」をレポート!【東進TV】

https://www.toshin.com/movie/articles/215




▼東進TVのチャンネル登録はこちら

http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1



▼東京大学偏差値ランキングはこちら

https://www.toshin-hensachi.com/?line=1

続きを読む

協力:東京大学、東京大学五月祭委員会

東京大学について

五月祭は、東京大学の学生が学術的または文化的な発表をするための場所です。 秋の学園祭「駒場祭」は駒場キャンパスで開催され、1,2年生が主体となるのに対し、五月祭は本郷キャンパスで開催され、3,4年生や大学院生も多く参加します。また理系の学科ごとの企画が多数出展されることから駒場祭よりも圧倒的に学術色の濃い学園祭となっています。

続きを読む
大学案内をみる

東京大学の合格体験記

東京大学

文科3類

生田健祐くん

東進衛星予備校豊橋南栄校

受験勉強をただの勉強で終わらせないために大切な3つのこと

僕が受験勉強において大切だと思うことは、受験勉強をただの勉強で終わらせないことです。そのために個人的に大切だと思うことは、計画性を持って勉強に励む、可能な限り多くの科目を学習し入試に使う、全力で目指して受かるかどうかの位置にある大学・学部を狙う。この3つです。


まず1つ目についてですが、僕は計画的に行動することが一切出来ず、やる気がある時だけ勉強するという怠惰極まりない生活を送っていました。そのため直前期にも思うように勉強が捗らず、半ば鬱病のような状態で入試の日を迎えてしまいました。そんな僕でも周りの方々のサポートのおかげでなんとか合格することができましたが、計画的にコツコツ勉強出来る方がいいということは言うまでもありません。


次に2つ目についてです。僕は受験勉強の本質は限られた時間の中で全ての科目を満遍なくこなすことができない中で、どれだけ総合的な学力を高めることができるかという点にあり、人生の縮図のようなものだと思っています。(世界史の荒巻先生の受け売りです。) そのため特に文系の場合、数学が苦手な人も多いと思いますが、逃げることなく意欲的に取り組んでほしいです。また地歴についても、二次試験の論述に向けた学習で、要約力・文章構成力など様々な能力が身につくのでお勧めです。


最後に3つ目についてです。僕は漠然とした思いで高校1年生の頃から東京大学を目指していたため、僕の学力と志望大学合格に必要な学力との差を常に感じて苦しみました。そのような中でも担任の先生、東進の先生、家族、友達のお陰でなんとか合格を掴むことができました。今となっては、この苦しんだ経験が将来の僕の糧となることを確信しています。また多くの方に精神面、健康面、添削指導などの勉強面で助けていただいたため、周囲の方々への感謝の思いを強く感じることができました。是非皆さんにも勉強面でも精神面でも辛い受験生活になるとは思いますが、全力で目指すことのできる所を目指して欲しいです。


また東進のコンテンツについては高速マスター基礎力養成講座、映像による授業ともに多用させてもらいました。英語の高速マスターに関しては、1つの単語に対して第一義的な意味のみが載っているため、市販の単語帳の方が優れていると感じる人もいるかもしれませんが、僕は最初から多義的な意味を覚えることは不可能なので、学習の初めの段階で高速マスターをやり込み、まず1つの意味を叩き込むということを繰り返しました。また僕は性格的にコツコツ単語帳を学習することは不可能なので、ベットで寝転びながら高速マスターをやったりしていました。様々な方法で有効活用できるコンテンツだと思います。映像による授業に関しては、僕はサッカー部に入っていたため、勉強する時間が不規則であり、どこでも手軽に出来る東進の映像による授業が合っていました。大変質の良い授業を多く取らせていただき、受験勉強に限らない知見を深めることができました。


高校1年生、高校2年生の内は、勉強に関しては学校と東進で取っている授業の予習、復習にかかさず取り組み、全力で部活に励み充実した時間を過ごしておけば、高校3年生になってから本格的に受験勉強を始めることで志望校に必ず現役合格できます。周囲の方々への感謝を忘れず、友人と切磋琢磨し志望校合格へ向け頑張ってください。応援しています。

続きを読む 合格体験記をみる

東京大学の過去問に挑戦

過去問データベース

2018年度 東京大学より抜粋

過去問に挑戦
合格実績

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学