2018.04.18

東京大学理科2類合格者に聞く!
学習効率と成績の伸びは〇〇で決まる?

僕の私の合格の極意
【東京大学理科2類合格】
・受験勉強で発見したこと!?
・部活と勉強の両立法は??
・東進でできた友達


仲間たちとともに切磋琢磨し、支えあいながら努力を続けた受験生活。

東進に通い、東京大学理科2類に受かった合格者の体験記。

続きを読む

東京大学の大学案内

「進学選択」って何?

東京大学特有の進学システムのことを指します。
東京大学では、通常の大学とは異なり「学部」ではなく、「科類」を受験します。その後、1・2年次(前期課程)では全員が「教養学部生」として、文理の垣根を越えた総合的な学習経験を積み、2年次の途中で進学希望の学部を選択します。
「進学選択」の利点は、学内で最先端の専門研究に触れながら進学先をじっくり決めることができるという点です。
ただし、各科類によって進学しやすい学部は異なります。そのため、受験の段階である程度、自分の進学したい学部を視野に入れておく必要があるでしょう。

続きを読む
大学案内をみる

東京大学の合格体験記

東京大学

理科2類

田中裕理

東進衛星予備校倉敷駅前校

東進でアドバイスをもらって勉強計画を立てて、東京大学の合格をつかみ取った

東京大学理科二類に合格しました。私が受験勉強を始めたのは高校2年生の春、理系に進むことを決めたと同時に東進衛星予備校に入学した時です。それまで私は、進んで勉強をしたという経験がほとんどなく、校内偏差値34を取ったりもしていたほどでしたが、無事合格することができました。


その時点での得意科目は英語、苦手科目は数学で、理科には全く手を付けていない状況でした。そこで私は、理科の受講を進めながら、ちょくちょく英語の勉強をしつつ、残りの時間の大半を数学にあてました。ここで大切なのは、英語を放棄しないことです。得意科目だからと言って放棄していたら、勘が鈍って大変なことになります。理科の受講が終わった頃には、東大志望と思えないほどだった数学も、いわゆる「数弱」といえるほどには達していたので、そこからは、理科と数学を一対一くらいの配分で演習を進めていきました。


このような勉強計画は、私一人で立てたのではなく、東進の担任の先生方にたくさんアドバイスをもらいながら、一緒に立てたものです。東進はただ好きな時に授業がみられる自由なところではなく、そういったサポートが手厚いのもメリットのひとつだと思います。


また、私は毎日東進に通うことによって、新たに友達ができたことも、大きな支えとなりました。このように、東進の人たちは、本当にみんな温かい人ばかりです。皆さんも温かく、活気のある東進の雰囲気の中でぜひ第一志望合格をつかみ取ってください。

続きを読む 合格体験記をみる

東京大学の過去問に挑戦

過去問データベース

2018年度 東京大学より抜粋

過去問に挑戦
合格実績

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学