2018.09.10

【東北大学】「大気圏突破」を目指す宇宙ロケットサークルを特集!【東進TV】

学びが見える大学紹介

今回は東北大学の宇宙ロケットサークル「FROM THE EARTH」を特集します!学生が宇宙を目指してロケットを作る姿はとても魅力的です!ぜひご覧ください!


〔Contents〕

0:00 東北大学宇宙ロケットサークルに潜入!

0:25 ロケットのパーツ班ごとに何を行っているか?

1:48 東北大学ロケットサークルの方にインタビュー!

2:18 実際にロケットを打ち上げる様子

3:20 ロケット打ち上げ後の東北大学生にインタビュー!


▼ホームページはこちら

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/


▼東進TVのチャンネル登録はこちら

http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1

続きを読む

協力:東北大学、東北大学FROM THE EARTH
ナレーター:野村麻衣子(賢プロダクション)

東北大学の大学案内

東北大学の学びの特徴とその成果について教えて!

多くの世界的な研究者を輩出する、世界を牽引する大学を目指した教育を行っています。
東北大学では「全学教育」と呼ばれる教養教育が実施されており、文系から理系まで幅広い分野を抱える総合大学ならではの、多様な学問テーマが提供されています。基幹科目類では倫理、芸術、政治、環境など現代的テーマに関する基礎知識や技能を学び、幅広い教養を身につけます。展開科目類では人文科学、社会科学、自然科学などの諸科学に関する基礎的理解を深め、現代社会の問題を解決するために必要な視点及び知識を身につけると共に、研究者が日々行う取り組みを知り、学問への意欲を高めます。共通科目類では主体的に判断及び行動できる能力、コミュニケーション能力や他文化を理解する力、健康維持に必要な基本的素養などを養います。

続きを読む
大学案内をみる

基礎を大事にして勉強すること、演習に早く移ることの大切さ

東北大学

工学部

菅原一真くん

東進衛星予備校多賀城校

 僕は東北大学工学部・機械知能・航空工学科にAOII期で合格しました。入試が11月上旬にあるAOII期では高校の全範囲が問われますが、東進で先取りしていたことや十分な演習を積んでいたことは、筆記試験に大きく貢献したと思います。合格した今、基礎を大事にして勉強することと、演習に早く移ることの大切さを、痛感しています。

また、AOII期では志望理由書など書類の準備をしなければなりません。正直、かなりの時間を要しましたが、日ごろから授業や定期テスト、東進での学習を頑張ってきたからこそ、十分な時間をとって書類の作成ができたと思います。志望理由書を書くと、自分の将来像について考えさせられます。時には自分が何をやりたいのかわからなくなってしまうこともあります。しかし、粘り強く自分と向き合っていれば、それがクリアになる時が必ず来ます。この過程を踏むことには、大きな意味合いがあると感じています。東進ならば、入試の時期が早いAO入試にもチャレンジできます。チャンスを増やすためにもぜひ多くのみなさんに挑戦してほしいので、僕の勉強法を参考にしていただければ幸いです。

僕が東進に入学したのは高校1年の4月でした。高校に進学するにあたり、自分のペースで勉強できるという魅力に強く惹かれ、入学を決めました。

高校1年で頑張ったことは、高速マスター基礎力養成講座で英語の土台を固めることです。もともと小学4年の頃から英会話教室に通っていたこともあり英語には自信がありましたが、高速暗記講座を何周もすることによって、共通テストから二次試験までに必要な基礎知識を網羅することができました。結果、高2の春には共通テストレベルで9割を超せるようになりました。今井先生のC組も、必要十分な文法事項を身につけるにあたってとても役立ちました。何より授業が面白かったです。

高校2年で頑張ったことは、数学の記述力を高めることです。僕は中学の頃から数学に強い苦手意識を持っていたのですが、高校対応の講座の問題を解くパートでは、考える過程を日本語にするように心がけていました。時間はかかりますが、考えを言語化するという行為によって、より論理的に考える癖がついたと思います。高2からは、模試で数学II・Bを受けるようになり、40点ぐらいしかとれず自信がなくなることもありましたが、そのたびに受講で得た知識を見直すようにしました。

そして高2が終わる間際、新型コロナウイルスの感染拡大により自粛期間に入りました。部活もできなくなり、「ひたすら東進」の日々が始まりました。毎日4講の受講、高速マスター基礎力養成講座の国語をコツコツ進めるなどし、学習のペースが一気に上がりました。家でも学習ができるという東進の最大の長所が、まさに遺憾なく発揮された期間だったと思います。この3カ月間で、物理や化学の二次試験レベルの基礎を身につけることができました。より発展的な内容を学習するようになりましたが、どの授業も本当に面白かったです。基礎基本から教えてくれるのに面白くて、何度でも繰り返し見られるという最強のコンテンツでした。ここで集中受講を行ったことにより、自粛が明けた6月頃からは共通テスト・二次試験対策の演習に移ることができました。

いよいよ演習に移ってからは、受験が近づいてきているという実感がわいてきて、学習により集中して取り組めるようになりました。過去問演習講座では、自分がなぜ間違ったのかを必ずおさえ、知識が不十分だとわかったら「わからないこと集」にメモするようにしていました。このメモ帳は、模試の直前などに見直すことによって、自分の穴を少なくするのに役立ちました。また、過去問演習講座大学入学共通テスト対策の大問別演習や志望校別単元ジャンル演習講座を活用することで、苦手な分野を徹底して攻略できたと思います。

このようにして東進を活用することで、僕は志望大学への合格を勝ち取ることができました。大学では次世代航空機の研究に努めたいと考えています。「飛び恥」なんて悲しい言葉を世界からなくすことが目標です。

長くなってしまいましたが、最後です。受験生の皆さんには、今やれる精一杯のことをやってほしいと思います。時間は本当にあっという間に過ぎていきます。東進の強みを最大限活かして、どんどん前へ進んでください。意志あるところに道は拓けます。それでは皆さん、目標に向かって頑張ってください!心から応援しています。

続きを読む 合格体験記をみる

東北大学の過去問に挑戦

過去問データベース

2018年度 東北大学 数学第1問より抜粋

過去問に挑戦
合格実績

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学