2019.11.29

【司法試験に強い】中央大学法学部 130年を超える伝統と「炎の塔」とは?

学びが見える大学紹介

今回ご紹介するのは、中央大学が誇る多摩学生研究棟、通称「炎の塔」です。この「炎の塔」は、法科大学院への進学や司法試験予備試験の合格を目指す学生にとって、質の高い指導と学習環境が整った最高の学びの場。

職員の方、炎の塔に席を持つ中央大学法学部の学生、そして卒業生に、どんな場所なのか、中央大学法学部のどんな所が良いのか、司法試験の合格実績が高い理由、そして実際に司法試験に合格した先輩からの指導などについてインタビューした内容をお伝えします。


創立125周年記念の一環として建設された「炎の塔」。なんと365日 朝8時から夜11時まで利用可能です。

まずはこのインパクトある呼び名に込められた意味について職員の方にお聞きしました。


~エクステンションセンター法職事務室 岡本崇郁さんにインタビュー~

Q:「炎の塔」の名前の由来は何ですか。

A:難関試験を克服するに向けて、揺るがない決意、炎のような情熱を持ってそれに挑んでほしいというような願いが込められ、「炎の塔」という名前が付けられました。


炎の塔に籍を持つ学生に話を聞いてみました。

~中央大学法学部 坂田雄紀さんにインタビュー~

Q:「炎の塔」について聞かせてください。

A:司法試験の合格という同じ目標を持った仲間と普段の生活を共にすることができる研究室というシステムがあり、生活を一緒にすることで、同じ目標に向かってお互い高め合うことができる点がまた大きな魅力です。


~中央大学法学部 黒田菜々子さんにインタビュー~

Q:「炎の塔」について聞かせてください。

A:自分ひとりで勉強しているとだんだん疲れてきてしまい、勉強を少し休憩したいと思ってしまう時もあると思うのですが、同じ目標を持っている先輩や同期が頑張っている姿を見ると、私も頑張ろうと思えます。


このように、学生たちは「炎の塔、」で一緒に生活し同じ目的に向かって切磋琢磨することでお互いを高め合っているのです。


「炎の塔」のココがスゴい 受け継がれている伝統

130余年の歴史を持つ中央大学。この「炎の塔」にも代々受け継がれている伝統があります。それは、先輩が後輩を教えるという学びの伝統。これにより「炎の塔」は全国トップレベルの実績を出し続けています。


実際に後輩の指導に当たっている方にお話を聞きましょう。

~「炎の塔」法職専任指導員 開原早紀さんにインタビュー~

Q:「炎の塔」での学びの伝統について聞かせてください。

A:弁護士や警察官でお仕事なさっている先生方が定期的に指導に戻ってきてくださります。皆が最終的に目指している司法試験を受けた先輩方が指導しに来てくれているという点が魅力だと思っています。


大学生時代先輩に指導を受けた開原さん。

自分もその伝統を受け継ぎたいと感じていたそうです。


A:そもそも道が見えないのが法律学なので、自分で解決することは非常に難しいです。しかしそのような時に2年、3年先に勉強していらっしゃった先輩方に相談し、その回答をもらったことで成長できたりとか勉強を進めたりすることができた経験がたくさんあったので、それを受けた私も何か恩返しとして後輩に指導できたら良いなというふうにずっと思っております。


法科大学院や難関国家試験を目指す学生にとって最良の学びの場である「炎の塔」。

是非ここで学んでみてはいかがですか。



▼中央大学について

「実地応用の素を養う」という実学教育の精神と伝統を継承し、総合大学の特性を生かした高度専門職業人を育成する。総合政策学部は、政策、文化、外国語、情報の4つを柱とし、より良い社会づくりを担う人材を育成する。2019年度に国際経営、国際情報の2つの学部を設置し、8つの学部・大学院体制となる。


▼中央大学設置学部

法学部(法律学科、政治学科、国際関係法学科)

経済学部(経済学科、経済情報システム学科、国際経済学科、公共・環境経済学科)

商学部(経営学科、会計学科、商業・貿易学科、金融学科)

理工学部(数学学科、物理学科、都市環境学科、精密機械工学科、電気電子情報通信工学科、応用化学科、ビジネスデータサイエンス学科、情報工学科、生命科学科、人間総合理工学科)

文学部(人文社会学科)

総合政策学部(政策科学科、国際政策文化学科)

国際経営学部(国際経営学科)

国際情報学部(国際情報学科)


▼中央大学ホームページはこちら

https://www.chuo-u.ac.jp/


▼中央大学法学部 炎の塔に関連する動画はこちら

▽3分で分かる!中央大学オープンキャンパス【東進TV】

https://www.youtube.com/watch?v=NxbEzicbkXs


▽司法試験に強い学習環境:中央大学法学部多摩学生研究棟「炎の塔」について

https://www.chuo-u.ac.jp/career/law_exam/support_tama/institutes/


▽【中央大学 入学式】大学でしたいことをインタビュー【東進TV】

https://youtu.be/cLVyS7hy9rk


▼文系私大の偏差値ランキング!中央大学の偏差値は一体いくつ!?

https://www.toshin-hensachi.com/?line=1&university_type=13


▼東進TVのチャンネル登録はこちら

https://www.youtube.com/c/東進TV/channel/UCfqdqjatu3RC03d1lxt5S2A?sub_confirmation=1


▼中央大学キャンパスの天気

https://www.toshin.com/weather/detail?id=227


▼東進の大学入試偏差値一覧(ランキング)

https://www.toshin-hensachi.com/?line=1


▼中央大学の過去問はこちらから!

https://www.toshin-kakomon.com/


#中央大学

#中央大学法学部

#法学部


中央大学法学部の偏差値、評判まとめ

▽偏差値

全体としては、中央大学 法学部の偏差値は57.5~65.0

・国際企業関係法学科 57.5-62.5

・法律学科 60.0-65.0

・政治学科 57.5-62.5


▽評判は…

・自然が豊か

・学食が充実している

・さまざまな人たちに出会える

・OBOGとの交流会や説明会がある

・人脈を増やすことができる

・図書館が広く資料が充実している

・授業で専門的な内容を学習することができる

などの声があります。


続きを読む

協力:中央大学

中央大について

◆中央大学設置学部 法学部 経済学部 商学部 理工学部 文学部 総合政策学部 国際経営学部 国際情報学部

続きを読む
大学案内をみる

受験勉強はどれだけ自分を律することができるのか

中央大学

法学部

濱田樹くん

東進ハイスクール柏校

 僕が東進へ入ることを決めたのは、部活が忙しくても自分の都合のつく時間に受講できるからでした。東進では、担任の先生やグループ・ミーティングなどがありました。

グループ・ミーティングでは、担任助手の方のお話を聴くことが、よい勉強の休憩となっていました。担任の先生とは、面談で模試を必ず受けるようお話をしました。共通テスト本番レベル模試を受験することで、志望校に到達するためには、今の自分にどの教科がどのくらい足りないのか知ることができて、勉強の優先順位がつけやすくなりました。

高速マスター基礎力養成講座はアプリでもできるため、よく通学中の電車でやっていました。

受講した講座で良かったと思うものは、渡辺勝彦先生のスーパー総合英語と、志田晶先生のテーマ別数学ⅠAⅡBです。スーパー総合英語は、受講していく中で英語を読むスピードが上がり、受験勉強の取り組み方や気持ちの保ち方などを知ることができとても勉強しやすかった。テーマ別数学ⅠAⅡBの講座は、公式を覚えるにしても根本から説明してもらえたので、数学的思考力が鍛えられました。

東進では、授業を受けるだけでなく、色々なイベントがありました。僕は、the reviewというイベントに参加したことで、自分の当時の志望校へのするべき事が明確化され、自信を持って勉強することが出来ました。

部活動は野球部に所属していました。野球の練習を通して、自分の長所や短所を見つける自己分析力、その欠点に対してトライアンドエラーをし続け克服する問題解決力が鍛えられたと思います。部活によって疲れてしまったり、一人で勉強していると気が滅入ってしまうため、休校期間中などは特に友達と電話したり、直接あって近況を話し合うことで、モチベーションを保っていました。

受験勉強は、どれだけ自分を律することができるのかということを測る試験だと思います。志望校に合格するためには自分の力量を知り、自分に合った勉強・生活をし続けることが大事で、それはこの先の人生において大いに役立つスキルだと思いました。中央大学法学部では法律を沢山学び、企業で働き活躍したいと考えています。具体的には、企業法務という立場から所属する企業の意向を法律を用いて導いていけるような活躍をしたいです。

続きを読む 合格体験記をみる

中央大学の過去問に挑戦

過去問データベース

2018年度 中央大学 法学部より抜粋

過去問に挑戦

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学