ページを更新する ページを更新する
カテゴリー:
サイトトップ > 記事ページ

2024年8月22日2次試験の英語を解くうえで気をつけること

皆さんこんにちは!

上智大学総合人間科学部心理学科2年 豊田涼平です!

夏休みも終盤に差し掛かりましたが、みなさん体調は大丈夫ですか?

私は一度夏バテして結構予定が崩れたので、受験生の皆さんはそのようなことがないように気をつけましょう!

さて、今回のテーマは2次試験の英語を解くうえで気をつけることです。

8月になると共通テストの過去問から二次・私大の過去問に移って苦戦し始めている人も多いと思います。

まだ基礎が固まってない人は特に二次・私大になると急に点数が伸びなくなり、焦り始めることもあると思います。

そのようなことがないように!、、、ということは前々から発信してきましたし、今更そこで悩んでも仕方ありません。

現時点での課題をいかに早く解決できるかを考えましょう!

そこで今回は英語に絞って話したいと思います。

二次・私大の英語で気をつけなければならないのは、「語彙」「時間配分」「点数配分」です。

二次の問題は共通テストに比べて語彙のレベルが飛躍的に高くなります。

その為、未だに高速基礎マスターを修了していない人は二次の語彙どころか共通テストレベルの単語すら分からない、、、ということになります。

これはまずすぎる、、、受験生としてさすがに焦りを持った方が良いですね、、、

その為、私はこの時期には高マスと学校から配布された単語帳に加え、上級の単語が収録されている単語帳を使っていました。

次は時間配分です。二次試験は大学によって試験時間が異なりますよね。一つの大学や、共通テストの時間配分に慣れてしまうと、時間が足りない!という大学が出てくるかもしれません。

必ずどの大学も何年か解いて、大問ごとの目標タイムを設定しましょう!

最後に点数配分です。共通テストは全て解き切って満点を狙うものだと思うのですが、二次試験となるとそうはいきません。

意図的に飛ばす問題や、注力する問題が出てきます。

そこで例えば「この大問は他の大問よりも配点が10点高いし、自分の得意分野だから必ず解き切ってから次に進もう。」という思考になることが重要なのです!

はい!ここまで当たり前のことですが、2次試験の英語を解くうえで気をつけることを紹介しました。

解き方や問題に対する向き合い方に個人差があることは重々承知しています。

しかし、今回紹介したことは全員に共通する考え方だと思います!

是非、この機会に自分の回答法を煮詰めてみてください!

応援しています。

                                                      

 東進ハイスクール人形町校担任助手 豊田涼平

The post 2次試験の英語を解くうえで気をつけること first appeared on 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都.

いいねボタン
いいね数:0
月別メッセージ一覧

お役立ち情報|予備校・大学受験の東進

入試情報を完全網羅!
全185大学の過去問を無料閲覧!
志望校選びに役立つ情報・最新情報が満載!
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
未来につながる答えが、ここにある。
高校生の悩み解決サイト
進路指導にご活用ください。
模試のお問い合わせも可能です。
全国の小学校から大学までの
ピンポイント天気をチェック!
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示
最新の入試情報をはじめ、共通テストや大学入試に関するお役立ち情報を多数掲載
ご父母のための教育情報サイト
「何を究めるか」から始まる本当の志望校選択
無料で使える!学習効果を高めよう!!
若手研究家に贈られる永瀬賞受賞記念
フロンティア精神に溢れた世界に誇れる日本を創ろう。
共通テスト 解答・解説
ベストセラー参考書から
夢ふくらむ人生の参考書まで
世界で活躍するリーダーを目指す東進生諸君へ。
世界は、結構カンタンに近くなる。
毎月開催
高校生の皆さん、この問題が解けますか?

難関大合格を目指すなら

  • 各大学の基本データから、周辺の家賃相場までわかる「大学案内」を活用しよう!!
  • 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・応用力を測定、演習「東進模試
  • 見事現役合格を勝ち取った先輩たちの合格体験記
メッセージ検索
最新メッセージ
担任助手画像

長崎 智美

横浜市立大学

2025/04/24

改めて基礎学習の重要性(英語)~長﨑ver.~

記事へ→
担任助手画像

安部 正建

東京大学

2025/04/23

【モチベーションの保ち方】担任助手4年安部(東京大学)

記事へ→
担任助手画像

今西 心菜

立教大学

2025/04/22

改めて基礎学習の重要性(社会)〜今西ver.〜

記事へ→
担任助手画像

西尾 英志

日本大学

2025/04/21

改めて基礎学習の重要性(国語)~西尾ver.~

記事へ→
担任助手画像

中原 弦

芝浦工業大学

2025/04/14

勉強の習慣化!!

記事へ→
担任助手画像

野口 千晶

国立看護大学

2025/04/09

4月共通テスト本番レベル模試に向けて

記事へ→
担任助手画像

奥澤 アユ子

東京大学

2025/04/08

成功した先輩が感じたこととは…?

記事へ→
担任助手画像

竹内 隆悟

中央大学

2025/04/07

新年度に向けて ~受験生としてのスタートダッシュ~

記事へ→
担任助手画像

細川 朱音

お茶の水女子大学

2025/04/01

化学の話(細川担任助手)

記事へ→
担任助手画像

吉武 凜華

筑波大学

2025/04/01

4月、新年度に向けて!

記事へ→