ブログ
2018年 3月 15日 まずはざっくり目標を立ててみよう!
東進ハイスクール調布校のブログをご覧の皆さん、
こんにちは!!!
齋藤です!
さて、今回のテーマは「春休みの計画の立て方」ですね。
東進では12月から新学年の扱いでしたが、ついに学校でも新学年になりますね。
なにも考えずに過ごしていると、あっという間に受験はやって来ます。
貴重な長期休暇ですから、無駄にすると相当な痛手になるだけでなく、これから迎える「夏休みの過ごし方」の練習もできないということになります。
まずは春休みの過ごし方について、ざっくりと目標を立ててみるのはどうでしょうか。
これは大きなテーマでかまいません。
“1日10時間勉強する”
“毎日登校する”
“高速マスター基礎力養成講座をルーティーンにする”
など、スローガンのようなものをまず決めてみましょう。
それが決まれば、それに沿って細かい勉強計画を立てるのみです。
まだ部活があるというみなさんも、時間がないなりにスキマ時間を使う練習をするいい機会になるはずです。
移動時間や、部活までの微妙な時間は高速マスターに使うなど、方法はたくさんあります。
自分に合った方法で基礎力を定着させましょう!