ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

長崎大学
医学部医学科

no image

写真

川崎隼颯くん

東進衛星予備校佐世保大野校

出身校: 長崎県立 佐世保北高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 陸上競技

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進は、苦手分野は基礎から、得意分野は先取りなど、自分のペースで勉強できる

 東進に入学したときから医師になりたいと思っており、医学部に合格したいという一心で勉強を始めました。

基本的には数学は学校の進路より2.3単元先に行けるように受講をしていました。また、東進の勝利の方程式に沿うために受講を高3の時は6月に終わらせるようにしたり、英語の高速マスター基礎力養成講座は高2の夏までに完璧にできるようにしたりしました。模試では共通テストの難しさを痛感しながら、特に終わった後の復習を大切にしていました。模試では学校で習っていない内容が出てくるときもあり、授業と同様に学力を伸ばすことができると思います。また、復習するのは間違った問題だけではなく、時間が足りずに解ききれなかった問題まで全て行うように意識しました。復習するときは、面倒くさいなど思わず、常に成績が上がっていると思いながらやっていました。模試で点数が悪かったときにいかにモチベーションを保つのかが受験期は特に大切になってきます。

受験期に入ると、共テと第一志望の二次対策に全力を注ぎ、夏の模試から徐々に成果が出始めたときには勉強に対するやる気がますます高まっていきました。しかし、一度伸びきってしまった時があり、その後はなかなか成績も伸びなくなってしまい、不安や焦りがどんどん大きくなっていきました。しかし、9月からの志望校別単元ジャンル演習講座では、苦手科目であった国語を中心に、自分の志望大学レベル、あるいは教科ごとの成績によってAIが提示した内容をこなすにつれて、過去問演習の時よりもさらに手応えを感じるようになりました。共通テストで成功した要因は主にこの演習によるものだと今は思います。

東進での学習のアドバイスとして、まずは英語の基礎を固めるために高速マスター基礎力養成講座を早期に完全修得できるようにしましょう。英語は他の教科よりも、単語や文法を身につければ安定して一番点数が取れるので、高速マスター基礎力養成講座は英語の4つを徹底的にやりこむことをオススメします。次に過去問にできるだけ多く取り組むようにしてください。そのためにも受講を予定通りに終わるように計画を立てて、早く終わらせるように心がけましょう。

第一志望校に合格できたことは本当に嬉しかったです。東進の勉強で自信をつけることができ、そのまま共通テストや面接などに臨めたのがよかったと思います。将来は医師になって、長崎県の特に医師不足が深刻化している県北地域で地域医療の一員として貢献していきたいと思います。

東進では自分のペースで勉強できるというのが強みであると思います。苦手分野は基礎から、得意分野は先取りなど、自分に合った勉強法を作って頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受講状況やどの講座をとればいいのかなど、勉強を計画を立てる上でとても役に立った。苦手な国語を夏休みにしたり、化学を2年生のうちに終わらせたりなど、工夫しながら講座をとっていた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

特に東進模試は時間が足りないことが多く、英語は全て読みきれるようになるまで1年以上かかりました。東進模試は2ヶ月、3ヶ月に一回のペースであるので、模試にだんだん慣れていき、速読力や問題文の情報を整理する能力が身につきました。また、復習は解説授業を翌日に見るようにしていました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

母親に紹介されて

Q
東進を選んだ理由
A.

中学校3年生の時にあった大学の合格報告会で、高校の勉強は先取りが大事だと言っていたので、母にそれを言ったら東進を紹介されました。東進について調べていると、自分のペースで受講を進めることができると知り、自分の勉強方を確立できるのではないかと思い東進を選びました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活を通して体力をかなりつけることができ、受験勉強で疲れたときなどにとても活きました。また、学校と部活の両立の面では、しっかりと睡眠時間をとるようにして疲れをためないようにしました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

大学について具体的に何を学んでいるのかであったり、どういう人を育成しようとしているのかなどを知ることができ、進路について深く考えるようになりました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

地理や国語など暗記の多い科目で特に夏場は苦戦しました。知識が混同してしまって間違うことが多かったので、新しい暗記法を試しながら勉強しました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

僕の勉強のやる気の原動力となったのは、模試の判定です。志望大学よりも上の大学を志望校のところに記入し、良くない判定で合っても刺激をもらってより勉強への意識が高まるようにしていました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

高校二年生の時に参加したオープンキャンパスで、長崎大学が地域医療に特化しているのを聞いて地域医療に興味を持った。高3のときに参加した地域医療ゼミナールで、県北地域の医療の現状を知り、地域医療について深く学べる長崎大学で将来働く際にたくさん生かしたいと思いこの大学を志望しました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

想像以上にハードなものでした。過去の医学部の先輩の話を聞いたときに、自分の勉強量が足りていないことを自覚しながら遅れを取り戻せるくらいの勉強ができていないんじゃないかと考えることも多かったです。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

日本は少子高齢化が急速に進み、地域医療を行わないと医療が崩壊してしまう地域も増えてくると予測されます。その中で地域医療の取り組みが盛んな長崎県で医療に携わることで将来の日本の医療のあり方などを示していけたらいいと思います。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英語の高速マスター基礎力養成講座は、特に単語は共通テストで出題される問題文の9割以上を抑えることができ、効率よく共通テストに向けて英単語を覚えることができます。また、数学は、時間設定が厳しく、計算スピードをどんどん鍛えることができます。

志望校別単元ジャンル演習講座
第一志望校合格に向けて自分が足りていないところを徹底的に演習ができ、学校では教えられていないとき方やテクニックなども過去問を通して身につけることができます。

東進模試
他の模試に比べて返却までの期間が圧倒的に早く、復習がとてもしやすいことが大きな特徴です。また、共通テスト本番レベル模試では、特に英語のリーディングや数学は、早く解く力を養うことができます。骨のある問題も多いので、復習もしっかりやり込めることができます。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストは問題に対する慣れも重要なポイントとなってきて、過去問だけでなく、試行調査や他のテキストを用いた演習で様々な問題への対応ができるようになっていくため。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
色々な大学の過去問を、レベル別に演習を積むことができ、一番自分の成績が伸びているように実感できるため。また、苦手教科でも演習のしにくさなどはなく、段階的に行えるため。

【 難関化学PART2 】
この講座は高2の春休み期間中に行ったが、化学や物理は学校の進路が9月辺りにしか終わらないと聞いていて、難関大を目指した自分にとって理解がしっかりできながら先取りも同時にできたと思ったため。

長崎大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 22