東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
【京都産業大学】オープンキャンパス2021|魅力と無限の可能性が詰まったONE CAMPUS
今回やってきたのは京都産業大学のオープンキャンパス!文系・理系合わせて10学部、約1万5000人が集う日本最大規模のONE CAMPUSです。建学の理念である「むすんで、うみだす」多様な学生が集まるキャンパスで起こっている化学反応に迫ります!前半は学生必見のおすすめスポットをご紹介!ユネスコ世界遺産がモデルになった図書館や、最先端の機器が使い放題のファブスペース(講座受講後全学生が使用可能)、私大最大級望遠鏡をご案内します。後半では、就職に強い京都産業大学のならではの学びに着目していきます。「就職に強い京都産業大学」として伝統的に高い就職率を誇り、社会で活躍できる卒業生を輩出している京都産業大学。その背景には、専任スタッフによる“face to face”の個人面談や先輩が後輩のアドバイザーを務める制度など、大学がワンチームとなって学生の就職活動を応援する、きめ細かなサポート体制があります。このオープンキャンパス動画を見て、京都産業大学でしか得られない君の興味関心ある分野を見つけよう!
〔Contents〕
0:00 オープニング|国内最大規模のワンキャンパス
0:20 学生に聞いてみた!|「おすすめのキャンパススポット」
0:54 中央図書館|モデルはユネスコ世界遺産の国宝!?
1:30 学生インタビュー|「私が思う京都産業大学の魅力」
1:50 ファブスペース|最先端の機器が使い放題?!
3:35 神山天文台|私大最大級の望遠鏡で学ぶ世界最古の学問
4:15 生命科学部|実験
5:38 経営学部学生インタビュー
6:00 「就職と言えば京産大」就職に強い秘訣とは?
6:35 エンディング
#京都産業大学 #京都産業大学オープンキャンパス #東進
[京都産業大学概要]
京都産業大学は、何かと何かをむすぶ拠点として、「むすぶ人」を育てます。「学問」と「社会」、「京都」と「世界」、「人」と「人」を結ぶことで、京都から新たな可能性を生み出しています。京都産業大学は1965年に開学し、学祖荒木俊馬が掲げた「建学の精神」を根本理念として、国際社会で活躍できる人材の育成に注力しています。創立時は、経済学部と理学部の2学部からスタートし、2019年には神山キャンパスに10学部・9研究科を擁し、2022年には約15,000名の学生が集う一拠点総合大学となりました。先人たちの果敢に挑戦して成し遂げてきた功績を受け継ぎ、京都産業大学の更なる発展に向けて、常に国際社会の動向を注視し、時代の変化に遅れることなく、未来を見据えて革新する姿勢を持ち続け、さらなる教学の改善・刷新を力強く進めています。
▼京都産業大学ホームページ
▼京都産業大学関連動画はこちら
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1
東進について気になるあなたへ
あなたにオススメの動画

【京都産業大学】京産大の魅力|総合的な学びで社会と世界と宇宙と繋がる!!

【南山大学理工学部】ロボット工学とデータサイエンスで世界に技術革新を!|二つの専門分野で人を幸せにするユニークな研究を紹介!!

【看護師を目指すなら】東邦大学健康科学部 創立100周年|コロナ禍で需要が拡大する看護人材、医療活動・地域医療に貢献するために何をどう学ぶの⁉次世代教育に迫ります!!

【同志社大学生命医科学部】世界トップレベルの研究環境で生命科学と医学を融合して学ぶ!|未来の医療と健康を担う研究のすごさに迫る!

【学習院大学理学部】ミトコンドリアで生命の秘密を解明!都内で科学を探究できる最先端の環境を紹介!!