2022.02.22

【熊本大学工学部】薬・防災・ものづくりで世界レベルへ挑戦|幅広い研究と学びの特徴・魅力に迫る!!

学びが見える大学紹介

今回ご紹介するのは熊本大学工学部。

「ものづくり」教育の現場から、最先端研究と社会貢献についてご紹介します。


1. 工学部紹介

国際水準のカリキュラムと最先端の研究を通した教育。

熊本大学工学部は4つの学科と12のプログラムが新たに導入され、より高度な専門知識を学ぶことができます。

阿蘇山や熊本城など「自然と歴史」に触れながら、社会貢献と最先端研究を学びます。


2. 最先端研究で社会に貢献〜次世代型核酸医薬の開発〜

「熊本から未来を拓く」

最初に、工学部で行う医薬の開発についてご紹介します。

どのような研究が行われているのか、勝田先生にお話を伺いました!

「私たちが普段服用している薬とは全く違う仕組みで作用する薬の開発に挑戦しています。今までの薬は鍵と鍵穴説と言って、そういった薬を開発するのは難しいです。一方でRNAとDNAを狙う核酸医薬は、遺伝子解析の技術が向上しているため、悪い遺伝子配列にだけ結合する核酸を作るのも簡単になってきています。核酸医薬はすぐに設計ができ、安くて早いということに強みを感じているので、希少疾病の患者さんに向けた薬を作っていきたい。」とおっしゃっていました。

また、「なぜ工学部で医薬を開発するのか。」と尋ねました。

「工学部は化学に強みを持っているので、新しい研究を作っていこうと思っています。工学部は色々な人が様々な研究を進めていて、全く関係ない所から発想を得ることがあるので、工学部で研究できることに価値があって、様々な研究を利用できるのが工学部ならではだと思います。」と教えていただきました。

大学院先端科学研究部(工)の学生に「どのような研究をしていますか。」と質問しました。

「ドラックデリバリーシステムについて色々な化学物質の合成を行っています。視覚・聴覚・味覚など五感を刺激されることに魅力を感じています。」と答えていただきました。


3. 工学部で行う防災研究

2016年に経験した熊本地震。災害からの学びをどのように形にするのか。

竹内先生にお話を伺いましょう。

「どのような研究をしていますか」と質問しました。

「地理学を基に、地域防災と防災研究に取り組んでいます。防災は人の生活を守るための重要な学問になるので、ハード対策の防災と、人の行動などのソフト対策の防災が両方できる場所として工学部で研究しています。海外から見ると日本は防災の先進地で、日本に学びにくる人がたくさんいます。しかし短いサイクルで備え続けることは難しいです。明治時代にも大きな熊本地震がありました。100年前のことは私たちにとって遠いことで、経験を次世代に継承していくことが大切だと考えています。」と答えていただきました。

続いて、「実際の活動について教えてください。」と尋ねました。

「熊本地震の時に、自主防災組織や学校の先生方にご協力いただいて、ヒアリング調査を行いました。具体的に話を伺っていくと、ルールが無くて困った・物が無くて困ったという話が出てきます。物の準備をすることで課題を小さくできます。そのために道具を揃えて、キットという一つの箱に詰め込み、避難所の課題を小さくしようと取り組みました。こうした、ものづくりができる場所が工学部の特徴であり、良いところだと思います。」とおっしゃっていました。

自然科学教育部土木建築学専攻の学生に「どのような研究をしていますか。」と質問しました。

「防災街歩きなどの防災教育に参加することで、実際の現場を見て学んでいます。災害が発生した際に連携が必要となる地域組織が、平常時からどういったことを共通認識で持つべきかを、ヒアリング調査やアンケート調査を行って整理することを研究で行っています。昨年発生した7月豪雨で、熊本県人吉市や球磨川流域で大きな災害が発生しました。現地で、土砂かきや泥だらけになった写真の清掃ボランティアを行いました。

また、「将来の目標はなんですか。」と尋ねました。

「災害は日本のどこで起こるか分からないので、自分の研究が生かされて、地域組織と避難所の学校の連携がスムーズにできたらと思います。」と答えていただきました。

「ものづくり」教育の現場から、最先端研究と社会貢献についてご紹介しました。


あなたも熊本大学工学部で学び、社会貢献を目指してみませんか?


※インタビュー内容は取材時点のものです。


[Contents]

0:00 オープニング|熊本大学工学部をご紹介!

0:36 医薬の開発!?|最先端研究で社会に貢献

2:25 工学部で防災研究!?|熊本地震の教訓を形に

3:26 防災|地域社会に貢献するものづくりとは!?

4:09 学生にも聞いてみた!|防災研究


▼熊本大学工学部について

熊本大学工学部は、明治30年に旧制第五高等学校工学部として創設されて以来、

120周年の歴史を有し、五高時代から進取の精神に育まれた多士済々の人物を多数世に輩出してきました。

このような歴史と伝統を甘んじることなく、熊本大学が卒業生や在学生が誇れる大学であり、社会からは憧れられる大学となるために、工学部はその先導的役割を担っています。


▼熊本大学設置学部

文学部 教育学部 法学部 理学部 医学部 薬学部 工学部


▼熊本大学のHPはこちら

https://www.kumamoto-u.ac.jp/

▼熊本大学工学部のHPはこちら

https://www.eng.kumamoto-u.ac.jp/faculty/


▼熊本大学の天気は?(全国学校のお天気)

https://www.toshin.com/weather/detail?id=824


▼関連動画はこちら

【熊本大学】新しさを学び出す!長い伝統を持つ熊本大学の創造と挑戦

https://www.youtube.com/watch?v=Fm5o1xHm87I


▼東進の大学入試偏差値一覧(ランキング)

https://www.toshin-hensachi.com/?line=1


▼東進TVのチャンネル登録はこちら

http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1


続きを読む

東進からのおすすめ

東進TV 特集ページ

農学でSDGsに貢献する!大学・学部特集 宇宙の真理に迫る!大学・学部特集 理工学で分野の枠を超えた学びが得られる!大学・学部特集 「環境に優しいまちづくり」に貢献!大学・学部特集 教育を深く学べる大学・学部特集 世界レベルの研究ができる大学・学部特集 ビジネスの最前線を学べる大学・学部特集 医療・医学の最先端を研究できる大学・学部特集

大学別動画

旧七帝大の動画一覧。東大、京大、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学 早慶上理の動画一覧。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学 明青立法中の動画一覧。明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学 関関同立の動画一覧。関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 国公立大学の動画一覧。旧帝大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学 私立大学の動画一覧。早慶上智、明青立法中、学習院大学、国際基督教大学、近畿大学