林修先生をはじめとする一流講師陣の授業に無料で招待 東進 高3部活生特別招待講習4/22(火)申込受付開始 高3生の【両立】と【急追】を応援! 東進ならではの部活生カリキュラム
2025/04/23
東進ドットコム > 東進TV > 学びが見える大学紹介 > 記事ページ
今回ご紹介するのは、幅広い知識を身に着け、独自の視点から自然界の謎に挑戦する熊本大学理学部。
「自然の謎を解くって面白い」
宇宙を探求する研究室にやってきました。
どのような研究を行っているのか、高橋先生に伺ってみました。
高橋先生「宇宙で最初にできた星を解き明かそうと研究しています。このような宇宙の果てにある星を観察するために電波望遠鏡を用いるのです。電波で宇宙を観測することで星を作る基になった水素ガスを観測し、最終的に宇宙で最初にできた星がどういうものなのか、というのを明らかにしたいと考えています」
宇宙の謎を解き明かす面白さも伺ってみました。
高橋先生「望遠鏡を使う、計算をする、理論を考える、など様々な方法を駆使して宇宙の色んな現象を解き明かすというのが面白いことです」
どのような研究を行っているのか、学生にもお話を伺ってみました。
手嶌くん(地球科学コース4年)「柱状節理という溶岩が自然に冷えて固まって出来た不思議な割れ目に関する研究を行っています。将来は、研究したことを活かして、火山防災のような国民のためになることをしたいと考えています」
熊本大学理学部では理学部一学科制を導入しています。入学してから化学全般と数学の基礎を学びます。3年生以降は自分にあった専門分野を選択し理解を深める教育体制が整っているのです。
桒原さん「色んな分野に興味のある学生もいますよね。堀之内さんはどうでしたか?」
堀之内さん「私は大学入学当初から化学コースに進みたいと考えていましたが、他の学問を学ぶことも面白いことだと知ることが出来ました」
その他にも、私たちの生活に結びつく研究に取り組んでいる教員も多くおり、学部をまたいだ共同研究も盛んに行われてます。
「独自の学問領域に迫る」
画像生物学とは一体どのような学問なのでしょうか。
どのような研究を行っているのか、檜垣先生に伺ってみました。
檜垣先生「新しい生命現象を見つける研究を行っています。具体的には顕微鏡で植物細胞の画像を撮影して、コンピューターで解析することで細胞の中の新しい構造物やその動態を見出す研究を行っています。VRゴーグルを使って自分があたかも細胞の中に入って入っているかのようにして観察するというようなことも行っています」
画像から捉える利点も先生に伺ってみました。
檜垣先生「解析できる空間スケールが多様であることだと思います。例えば特殊な顕微鏡を使うことで分子の構造が見える、ドローンや衛生を使うことで生態学に結びつくデータも得ることが出来るのです。また、一つの画像には多目的性を持った情報が含まれています。撮影したときには気づかなかった思いもよらなかった情報が後で見えてくるということもあり得るのです」
どのような研究を行っているのか、学生にもお話を伺ってみました。
平山さん(大学院自然科学教育部化学コース)「金属イオンと有機物を組み合わせた金属錯体に関する研究を行っています。目的とする性質を示す新しい金属錯体を開発するため研究を頑張っています。金属錯体の持つ電気的な性質や磁石のような性質はコンピューターの記録媒体として利用できる可能性があります。将来はこの研究を活かして、スマホやパソコンに使われるメモリーをより高効率で大容量のものにできたら良いなと考えています」
独自の視点から自然界の謎に挑戦する熊本大学理学部。
あなたも熊本大学理学部で幅広く学び、世界レベルの面白い研究で未来を想像しませんか?
▼熊本大学理学部について
熊本大学理学部は1949年(昭和24年)に発足しました。理学部では、平成16年度より、従来の6学科制を廃止し理学部理学科の1学科制を導入しました。大学1、2年次に基礎を固めることで3、4年また大学院次で専門分野を深く学ぶことが出来る教育体制が築かれています。
▼熊本大学設置学部
文学部 教育学部 法学部 理学部 医学部 薬学部 工学部
▼熊本大学のHPはこちら
www.kumamoto-u.ac.jp
▼熊本大学理学部のHPはこちら
熊本大学理学部
http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/index-j.html
▼キャンパスの天気は?(全国学校のお天気)
https://www.toshin.com/weather/detail?id=824
▼関連動画はこちら
【熊本大学】新しさを学び出す!長い伝統を持つ熊本大学の創造と挑戦
https://youtu.be/Fm5o1xHm87I
【熊本大学工学部】薬・防災・ものづくりで世界レベルへ挑戦|幅広い研究と学びの特徴・魅力に迫る!!
https://youtu.be/t_SqWytiki4
▼東進の大学入試偏差値一覧(ランキング)
https://www.toshin-hensachi.com/
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCjgy89j0Oj0aJPl_Ao5Ulrg?sub_confirmation=1