今回は成蹊大学のオープンキャンパスをご紹介します! 住みたい街ランキングで常に上位の吉祥寺に位置する成蹊大学は、学部融合教育を取り入れており、異分野の学生達が切磋琢磨できる環境です。未知の分野に挑み、自らを高める学びが得られる成蹊大学の魅力を紹介します。
法政大学のオープンキャンパスをご紹介します!新たな施設が次々と誕生している法政大学市ケ谷キャンパス。実際に法政大学に通う学生が8学部の魅力を伝えるトークショーや、インタビューを通して、新しい伝統を創造していく法政大学を紹介します。
今回は東京理科大学のオープンキャンパスをご紹介。東京のど真ん中に位置する神楽坂キャンパスで、高校生に大人気のサイエンスライブショー、オープンキャンパスでなければ入れないような研究室や施設などを取材しました。「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」の志のもと、実力主義を掲げる理科大の魅力をお届けします。
今回は武蔵大学のオープンキャンパスをご紹介します!緑がとても多く自然豊かなキャンパス、外国語を楽しく使う「国際村」、生放送中の「ムサシテレビ」など、学びを実践していく武蔵大生の活動の場を紹介していただきました。「ゼミの武蔵」とも呼ばれ、少人数教育に力を入れる武蔵大学の魅力をお伝えします。
今回は立命館大学のオープンキャンパスをご紹介!広大な敷地に開放感あふれる衣笠キャンパスは、建学の精神「自由と清新」のもと、進取の気風に富んだキャンパスです。グローバルとローカルの視点を備えた、世界と日本の発展に貢献する人材を育成する立命館大学の魅力を紹介します。
今回は、立教大学 経営学部 国際経営学科をご紹介。国際経営学科の特長はユニークな少人数教育プログラム。英語で経営を学び、世界中でリーダーシップを発揮できる人を育てます。授業は、実践的で参加型。専門科目の7割は英語で行われ、企業と協力したビジネスプロジェクト、段階的に英語を学べるプログラムなど、充実しています。実際の授業の様子や本当に英語で学べるの?など、気になるポイントを在学生の声とともにお伝えします。
今回は同志社大学のオープンキャンパスをご紹介!メインキャンパスの今出川キャンパスは、130年以上の歴史を持ち、レンガ造りとモダンな校舎が美しく調和しています。志を同じくする同志が集い学びあう、そして良心教育のもと、学生たちのやりたいことを支援する同志社大学の魅力を紹介します。
今回は成城大学のオープンキャンパスをご紹介。閑静な高級住宅街「成城」の町並みに溶けこむ緑豊かなキャンパスをはじめ、一人ひとりの個性を伸ばす少人数教育など、文理の枠にとらわれない次世代型の人材育成に取り組む 憧れの世田谷のキャンパスを紹介します。
今回は青山学院大学総合文化政策学部をご紹介。総合文化政策学部は、青山から世界へ、文化・芸術を発信するために、“創造体験”とともに学ぶチャレンジングな学部です。
今回は、8月2日に行われた上智大学のオープンキャンパスを取材してきました!本動画では、上智大学のキャンパスツアーや体験授業など、上智大学の魅力を様々な角度から紹介しています。オープンキャンパスには行けなかったけど上智大学の受験を考えている方必見です。