こんにちは!担任助手の市川雄大です。
突然ですが、みなさんは
「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざを知っていますか?
2つの物事を追うと、それぞれが中途半端になり、
結果どちらも成果が得られない、という意味です。
どちらも一生懸命やるのって、結構大変なんですよね。
今回のテーマは部活と勉強の両立ですが、
いま述べた通りそんな簡単にはできないものです。
だったら受験生は勉強だけに絞ったほうがいい?
、、その方が勉強時間は確保できますが、部活に未練が残れば、逆効果です。
では、両立を上手く行うにはどうしたらいいのか?
まず大事にすべきことは、1日のスケジュールを明確にすることです。
この時間まで部活やって、この時間からは勉強をやろう、など、
時間を無駄にしないように1日の予定を組むことが大切です。
時間をしっかり区切り、メリハリをつけることで、
部活→勉強への流れをスムーズにすることができます。
また、特に勉強は、短い時間でも毎日継続することも大切です。
部活が大会前で忙しい時は、単語を覚えるだけでもいいと思います。
とにかく、毎日勉強に触れ、それを習慣化することが、
両立を無理なく続けていく上で必要なことです。
どちらかを疎かにせず、うまく両立を行って、未練無く勉強を進めていきましょう!