今回のブログテーマは
「モチベーションの上げ方」
ということで、僕なりのモチベアップ方法を伝授します!
結論から言うと、
「つべこべ言ってないで勉強を始めろ」
です。
「モチベーションが上がらずにやる気が出ない、、、」
そんな気持ちは痛いほどよくわかります。ですが、少し無理をしてでもまずは机に向かって勉強を始めることが大事です。
皆さんも「やる気が出なかったのにいざ始めてみたらすごく集中できた」という経験を一度はしたことがあるのではないでしょうか?
行動は最初の4分間が大切、ということが実際に脳科学的に証明されているようです。
(僕は難しいことはよくわからないので、気になる人は「ズーニンの法則」で調べてみてください。)
とにかく、「モチベが上がらない」とか言ってる暇があるならさっさと勉強してください。
毎日高いモチベーションを保って勉強できる人なんてほとんどいません。
勉強量の差はモチベーションの差ではなく、最初の一歩を踏み出すまでの時間の差です。
早く勉強を始めた分だけ、しっかり気分転換や休息に時間を充てたほうが絶対に心身ともに健康的です。
始めることさえできてしまえばあとは楽勝。
それでは、これを読み終わった人から勉強開始!
The post モチベーションの上げ方【髙橋翼斗編】 first appeared on 東進ハイスクール 柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県.