ページを更新する ページを更新する
カテゴリー:
サイトトップ > 記事ページ

2019年5月13日文化構想学部ってなにやってるの??

ブログ

2019年 5月 13日 文化構想学部ってなにやってるの??

こんにちは!2年の熊田です!

今日のテーマは私の通っている大学・学部の紹介です!

私は現在早稲田大学の文化構想学部に通っています。

よくどんな勉強をしているのか謎に包まれていると言われるので今日は、

文化構想学部がどんな勉強をしているのか説明していきたいと思います!

 

人に聞かれると説明が難しすぎて、「文化を構想しているんだよ」と

言いがちな文化構想学部ですが、実際間違ってはいないかもしれません。

文化構想学部は2年生から6つのコースに分かれて専門的な学問をしていきます。

多元文化論系、複合文化論系、表象・メディア論系、

文芸・ジャーナリズム論系、現代人間論系、社会構築論系

の6つに分かれます。

???コースに分かれても何やるかよく分からないぞ???

そう思う人、たくさんいると思います。

全部の論系をここでは説明できないので、今回は私が所属している、

現代人間論系

がどんなことをやるのかについてお話します!

現代人間論系では主に、社会学、社会福祉学、教育学、哲学、倫理学、宗教学、心理学

などを中心にやります。

いや、コースに分かれてもまだたくさん学べるのか、という感じです。

 

これは良い面でもあり、悪い面でもあります。

良い面としてはコースに入ってもまだ選択肢がたくさんあるので、

実際に学んでからやりたいことが選べるところです。

また、社会問題について、多様な方面からアプローチできるのも良いところです。

悪い面は、出来ることが多すぎて一つの事に対して深く研究しにくいかもしれないという面です。

すでにやりたいことが決まっていてそれを大学で深く研究したい!

という人はあんまり向いていないかもしれません。

たとえば、哲学を大学では深く学びたいという人は、

文学部の哲学コースの方がやりたいことが出来ると思います。

 

なので、文化構想学部は、色々なことを学びたい!という人や、

実際に学んでみてからやりたいことを決めたい!という人におすすめです!

4月に新しい37号館という体育館やスターバックスがある建物もできたので、

興味がある人は一度足を運んでみて下さい!

いいねボタン
いいね数:1
月別メッセージ一覧

お役立ち情報|予備校・大学受験の東進

入試情報を完全網羅!
全185大学の過去問を無料閲覧!
志望校選びに役立つ情報・最新情報が満載!
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
未来につながる答えが、ここにある。
高校生の悩み解決サイト
進路指導にご活用ください。
模試のお問い合わせも可能です。
全国の小学校から大学までの
ピンポイント天気をチェック!
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示
最新の入試情報をはじめ、共通テストや大学入試に関するお役立ち情報を多数掲載
ご父母のための教育情報サイト
「何を究めるか」から始まる本当の志望校選択
無料で使える!学習効果を高めよう!!
若手研究家に贈られる永瀬賞受賞記念
フロンティア精神に溢れた世界に誇れる日本を創ろう。
共通テスト 解答・解説
ベストセラー参考書から
夢ふくらむ人生の参考書まで
世界で活躍するリーダーを目指す東進生諸君へ。
世界は、結構カンタンに近くなる。
毎月開催
高校生の皆さん、この問題が解けますか?

難関大合格を目指すなら

  • 各大学の基本データから、周辺の家賃相場までわかる「大学案内」を活用しよう!!
  • 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・応用力を測定、演習「東進模試
  • 見事現役合格を勝ち取った先輩たちの合格体験記
メッセージ検索
最新メッセージ
担任助手画像

長崎 智美

横浜市立大学

2025/04/24

改めて基礎学習の重要性(英語)~長﨑ver.~

記事へ→
担任助手画像

安部 正建

東京大学

2025/04/23

【モチベーションの保ち方】担任助手4年安部(東京大学)

記事へ→
担任助手画像

今西 心菜

立教大学

2025/04/22

改めて基礎学習の重要性(社会)〜今西ver.〜

記事へ→
担任助手画像

西尾 英志

日本大学

2025/04/21

改めて基礎学習の重要性(国語)~西尾ver.~

記事へ→
担任助手画像

中原 弦

芝浦工業大学

2025/04/14

勉強の習慣化!!

記事へ→
担任助手画像

野口 千晶

国立看護大学

2025/04/09

4月共通テスト本番レベル模試に向けて

記事へ→
担任助手画像

奥澤 アユ子

東京大学

2025/04/08

成功した先輩が感じたこととは…?

記事へ→
担任助手画像

竹内 隆悟

中央大学

2025/04/07

新年度に向けて ~受験生としてのスタートダッシュ~

記事へ→
担任助手画像

細川 朱音

お茶の水女子大学

2025/04/01

化学の話(細川担任助手)

記事へ→
担任助手画像

吉武 凜華

筑波大学

2025/04/01

4月、新年度に向けて!

記事へ→