ページを更新する ページを更新する
カテゴリー:
サイトトップ > 記事ページ

2019年9月19日【医学部受験生必見】面接対策について

ブログ

2019年 9月 19日 【医学部受験生必見】面接対策について

こんにちは。

担任助手3年の青島です。

受験界隈でこの時期始まるのが

推薦や面接・小論文の対策です。

今年は共通テストが来年に控えているためか

推薦受験を検討している人がかなり多いようです。

私は推薦入試を活用しませんでしたが、

医学部を受験するにあたり面接・小論文はかなり対策をしました。

というわけで本日は医学部受験に挑戦する方へ向けて

医学部の面接の対策についてご紹介したいと思います。

 

九州大学などの一部大学を除き、ほぼすべての医学部で面接試験が課されます。

 

(*九州大学も2020年度入試から面接試験設置予定)

これまで面接を行ってこなかった東京大学もついに面接試験を課すようになり

今後ますます面接試験の重要性が増してくると予想されます。

大学によって個別面接・グループ面接・MMI(後述)など形式は様々で

質問内容も異なってきます。

 

<ケース1:地方国立大>

私は信州大学を受験したのでその時の体験談です。

形式:グループ面接(面接官2人・受験生5人程度)

地方大学で頻出の質問は、『その地域の医療に興味があるか』

特に医師不足が顕著な地域の大学は必ず聞いてきます。

なぜなら大学側としてはその地域に卒後も残って働いて欲しいから。

ある程度空気を読んで、自分の卒後の未来予想図を語れるようにしておくべきです。

また、グループ面接は他の受験生の意見を聞いて、それに対する自分の意見を主張することが求められます。

主張に加えて傾聴、さらには批判までしなければならないため、個別面接より難易度は高いかもしれません。

 

<ケース2:首都圏私立大学>

私は順天堂大学と杏林大学を受験したのでその時の体験談です。

形式:個別面接

私大は面接の形式・質問内容・時間などが大学によって非常に異なります。

 

順天堂は面接官5人・受験生1人、45分間程度でした。

質問内容は部活動の思い出話、医学部を目指したきっかけ、

なぜ順天堂を受験したか、小論文の内容について、最近気になったニュース、

寮生活は楽しみか、などなど。

小学校からの通信簿(持参は任意)や各種賞状も評価のポイントになります。

面接官の人数や時間を見ても。相当面接に重きを置いている大学だと想像できます。

実際一次試験通過者の約8割が面接で落とされます。

 

一方、杏林大学は面接官2人・受験生1人、時間10分程度でした。

質問内容も少なく、私は部活の思い出話で終わってしまいました(笑)

この場合はあまり面接に重きを置いていないと想像できます。

 

<ケース3:私立大学(MMI)>

東京慈恵会医科大学や東邦大学・藤田保健医科大学では近年新しい面接方式を導入しています。

それがMMI(Multtiple Mini Interview)です。

MMIは短い質問を部屋を変えて複数することで、多面的に受験生を見るもの。

例えば「小児がんを患う子供に『なぜあなたは健康なのか?不公平だとは思わないか?』と質問されたらどのように答えるか。3分以内に回答して下さい。」

非常に難しい質問だが、評価しているのは即座にどう対応するか。

従来の面接試験だと、受験生は万全の準備をしてくるため差が付けられなかったが、MMIは事前準備がしにくく解答時間も短いので、自分をよくみせる余裕はない。

受験生本来の人間性や能力を知ることが出来るとして、様々な大学で導入が始まっていることは知っておくべきです。

 

いくつかケースを挙げましたが、評価基準をまとめると以下のようになるはずです。

①人の心を汲み、相手の立場に立って考える力、そこからもたらされる思いやり・優しさ。

②コミュニケーション能力

③主体的な問題発見&解決能力

④学習継続力

⑤ストレス耐久性、回復力

⑥倫理観

 

しかし受験生はまだ若く、様々な人生経験をこれから積んでいくことは面接官も重々承知です。

評価されるのは潜在能力で医師としての伸びしろです。

だからこそ、

『なぜ医学部を目指したのか』

『なぜ○○大学を志望したのか』

『将来どんな医師になりたいか』

これくらいは人に具体性を持って語れる準備を

日々の中でしていきましょう。

いいねボタン
いいね数:6
月別メッセージ一覧

お役立ち情報|予備校・大学受験の東進

入試情報を完全網羅!
全185大学の過去問を無料閲覧!
志望校選びに役立つ情報・最新情報が満載!
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
未来につながる答えが、ここにある。
高校生の悩み解決サイト
進路指導にご活用ください。
模試のお問い合わせも可能です。
全国の小学校から大学までの
ピンポイント天気をチェック!
国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示
最新の入試情報をはじめ、共通テストや大学入試に関するお役立ち情報を多数掲載
ご父母のための教育情報サイト
「何を究めるか」から始まる本当の志望校選択
無料で使える!学習効果を高めよう!!
若手研究家に贈られる永瀬賞受賞記念
フロンティア精神に溢れた世界に誇れる日本を創ろう。
共通テスト 解答・解説
ベストセラー参考書から
夢ふくらむ人生の参考書まで
世界で活躍するリーダーを目指す東進生諸君へ。
世界は、結構カンタンに近くなる。
毎月開催
高校生の皆さん、この問題が解けますか?

難関大合格を目指すなら

  • 各大学の基本データから、周辺の家賃相場までわかる「大学案内」を活用しよう!!
  • 難関国公立・私立大入試で求められる論理力・応用力を測定、演習「東進模試
  • 見事現役合格を勝ち取った先輩たちの合格体験記
メッセージ検索
最新メッセージ
担任助手画像

榎本 剛

慶應義塾

2025/08/31

いよいよ後半戦!!

記事へ→
担任助手画像

飯塚 思温

東京工業大学

2025/08/28

夏休み後の勉強【飯塚思温編】

記事へ→
担任助手画像

寺本 真

学習院大学

2025/08/28

自分の苦手と向き合うために

記事へ→
担任助手画像

林田  唯吹

早稲田大学

2025/08/27

夏休み後の勉強法【林田唯吹編】

記事へ→
担任助手画像

品川 新

千葉大学

2025/08/26

夏休み後の勉強【品川新編】

記事へ→
担任助手画像

北添 海翔

上智大学

2025/08/25

東進の受講の進め方について

記事へ→
担任助手画像

土方  小五郎

東京大学

2025/08/22

共通テストまで残り約150日

記事へ→
担任助手画像

金子 匠基

中央大学

2025/08/21

夏休み残り10日!

記事へ→
担任助手画像

有井 考己

筑波大学

2025/08/20

勉強中の息抜き【有井考己編】

記事へ→
担任助手画像

小川 なな

立教大学

2025/08/18

【眠いよね】

記事へ→