ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

金沢大学
医薬保健学域

no image

写真

滝本敦也くん

東進衛星予備校福井駅前校

出身校: 福井県立 藤島高校

東進入学時期: 高2・11月

所属クラブ: 卓球部・ジャグリング部

引退時期: 高3・5月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

「スタンダード物理」は根本からの理解に役立ち、演習効率を格段に上げることができた

 大学受験で合格するということは、おそらくみなさんが思っているよりも3倍は難しいです。今E判定を取ってしまっている人は、危機感を持って勉強することが合格の必要条件だと思います。受験を経験した身として、下記のように思ったので書き連ねていきます。

具体的には、まず何をするにしても、演習後に見る解説を必ず完全に理解して次の演習に行くとよいと思います。特に「あとちょっとがわからない」ような問題でこのようにすると効果が出ます。解説を理解した後、その問題の類題あるいはその問題そのものをもう一度解くとよいと思います。実際に「本番で」「ノーヒントで」「自分の手で」解けなければ意味を成しません。間違った問題を正しく理解し、正解に導きなおすまでが受験勉強です。決して長時間やることが受験勉強ではありません。

「正しく理解する」には、東進の模試解説の講座が役立ちます。基本的に一問ずつ解説するスタイルなため、自分がその問題の何が分かっていなかったのかが見えやすくなっています。もし解説を聞いてもわからない分野がある場合は、教科書を見ながら聴く、あるいは分野ごとの東進講座を聴くのもいいでしょう。僕がおすすめする講座は、やまぐち健一先生の「スタンダード物理」です。物理の根本からの理解に非常に役立ち、演習効率を格段に上げることができます。

次に学習時間について、僕は高2の11月から、平日は学校帰り~東進閉館の間、休日は大体開館~閉館の間東進にこもるということをしていました。勉強時間は申し分なかったと思いますが、こうすることが正解ではないと思います。東進に行くのであれば、その時間をかけたことで自分に何ができるようになったのかを常に意識しながら東進に通うとよいと思います。

これらのほかにも、今自分に何が必要かを考えながら勉強しないと第一志望校には合格できません。前期に合格するのは大変でしたが、自分を無理やりにでも東進に押し込み過去問演習に全力を注いだから成功したのだと思います。みなさんはぜひ、思考しながら受験勉強をしてほしいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

僕は受験するうえで面接が必要となる場面があったので、面接練習の指導を受けました。多角的な面からアドバイスをもらえるため、見つかる課題が多いです。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の点数から今後の勉強計画について話し合うのが主となっています。特に高3ではどうしても現実的な観点でのアドバイスが必要です。現実を見るのは非常に大事ですが、自分一人でそうするのは難しい。これを手伝ってくれる担任助手の方の力をぜひ借りるべきです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

何か月か隔てて周期的にあるため、ここで〇点とる、といった目標を立てれば勉強計画を立てやすいです。新課程の影響で模試の日程がかなりハードになることが予想されますが、いつどんなコンディションでもできるようになると強いはずなので、そうなるために、と思ってやってみてほしいです。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

体験で受けた講師の授業が非常にわかりやすいと感じたから。また、スタッフたちに質問がしやすい環境だと思ったから。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
問題の数が非常に多いため、自分の実力が身についているか確かめることもできるし、典型問題を解けるようにするための知識、発展問題を解けるようにするための経験も養えます。

過去問演習講座
僕は共通テストのみをとりました。共通テストの傾向を分析するために非常に有用な講座です。これを用いて傾向を把握し、参考書等で勉強していくとよいです。

東進模試
実戦経験を積むにはよいものだと思います。本番で出されるような問題と似たように作られているため、傾向・問題形式をつかむにはまず一度受けてみるのがいいです。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
物理を根本から理解できるようになります。参考書に書かれている内容は難解であったり、物理的観点からみれば正しいとは言えないものもしばしば。この講座の講師は、物理を面白いたとえを用いて正しく理解させてくれます。

【 スタンダード物理 Part2 】
上記の通り

【 数学の真髄-基本原理追究編-理系 】
教科書には書かれていない数学の本質を最難関大の問題を用いて丁寧に解説していた。数学が好きだった僕は、この講座は非常に楽しめて、大学でも数学をやってみたいと思えました。受験勉強で忙しいのはわかりますが、ぜひ手を付けてみてほしいです。

金沢大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2