この体験記の関連キーワード
東進の映像による授業は楽しいものばかりでどんどん講座を進めていくことができた
3月になって、部活を引退して、いよいよ本格的に受験勉強がスタートしてからは、共通テスト本番レベル模試で自分の点数を上げるために日々勉強していました。特にはじめは苦手だった英語のリーディングの点数が模試を重ねるごとに上がっていったのがとてもうれしかったです。自分は比較的成績が順調に上がったほうだと思いますが、共通テストの1か月前くらいに成績が伸びず停滞してしまう時期が来ました。しかし、東進の担任の先生が、成績が落ちた後には、そのあとに伸びることが多いという励ましをもらい努力を続けた結果、最終的には、共通テストで7割近くまで得点を挙げることができました。2次試験では3教科の記述だったのですべきことが多くて大変でしたが、第一志望校対策演習の数をこなすことによって記述力を高め、合格点まで到達することができたのだと思います。
後輩の皆さんへ、皆さんの代から受験の形も大きく変わり思うように勉強が進まず壁にぶつかることもあると思いますが、自分の志望校への強い気持ちをもって努力し続ければ合格をつかむことができると思います。頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分が進路で悩んでいるときに最高の大学を紹介してくれて、最後まで合格するためのサポートをしてくれた。
自分の苦手な数学で解説よりもわかりやすく教えてくれた。
解説の講座もしっかりとしていて見直しがしやすい。
自分に合った勉強ができるから。
いろいろな考えが知れた。
部活をやっていたおかげで短期間で集中的に成績を上げることができたと思う。
スランプが来てもそのあとに大きく成績が伸びると思ってとにかく勉強をする。
テンションの上がる音楽を聴く。
塾の先生に勧められ自分に合った大学だと思ったから。
自分の中で3番目くらいにしんどかった出来事。
大学で学んだことを生かして社会に貢献できる人間になる。
東進模試
素早い成績返却で自分の苦手をいち早く確認でき、対策ができるから。
過去問演習講座
10回分の豊富な過去問で志望校の出題の特徴を抑えることができる。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手克服のための問題を効率よく演習できる。
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
面白い先生の楽しい授業で英語の成績をしっかり伸ばすことができる。
【 基礎強化古文 】
古文に関する知識をこの講座だけで隅々まで理解することができる。
【 受験数学特別講義-確率編- 】
確率が一番苦手だった自分が、確率が得意と思えるようになったきっかけの講座。