今回の東進TVでは、九州大学伊都キャンパス内の椎木講堂にある本格イタリアンレストラン"ITRI-ITO"を取材しました。九州大学伊都キャンパス内の椎木講堂の2階にある、学食とは思えないほど本格的なイタリアンレストラン"ITRI-ITO"は「五感で四季を楽しむイタリアン」「伊都の食文化発信拠点」をコンセプトにしており、地元でとれた食材をふんだんに使った本格的なイタリアン料理が楽しめるレストランです。"ITRI-ITO"では地元・糸島でとれた新鮮な糸島野菜を使ったマリネやサラダ、さらには冷製スープなど、約20種類の前菜がビュッフェ形式で楽しめます。また、デザートではケーキやアイスなど様々な小菓子が楽しめます。"ITRI-ITO"は昼間はビュッフェ形式ですが、夜はディナーコースが楽しめるそうです。また、4000円から飲み放題もあります。みなさんも九州大学伊都キャンパスに訪れた際は、ぜひ足を運んでみてください!
東北大学篇第二弾となる今回は東北大学の学食「レストラン萩」を特集します。 学食とは思えない綺麗な内装と美味しい食事を是非ご覧ください。
北海道大学第二弾となる今回は、北海道大学の近郊にある食堂「みゆきちゃん定食」を特集します。 北海道ならではの新鮮な海鮮丼はとてもおいしそうですよ! 是非ご覧ください。
大阪大学豊中キャンパス内にある学食、図書館下食堂。この食堂は、大阪大学の付属図書館の地下にあり、多くの学生によって利用されています。また、人気メニューの「天津麻婆丼」はこの食堂発祥だそうです!是非ご覧ください。
上智大学篇 第3弾となる今回は、上智大学の学生食堂とカフェテリアを紹介します。「東京ハラルデリ&カフェ」では、ハラルフードとよばれる、豚肉やアルコール類など、ムスリムが口にすることを禁止されている食材を一切使用せずに調理された料理のみを提供しています。「S-CAFÉ by PRONTO店」は、ソフィアタワーの1階にあるカフェで、ドリンクやサンドウィッチ、クレープをいただくことができます。
一橋大学篇第1弾企画となる「ぶらり大学探訪 一橋大学part1 食レポ篇」では、一橋大学の学生からこよなく愛される「サッポロラーメン」さんを取材しました。このお店は、通称「スタ丼」の名前で親しまれる、スタミナ丼発祥のお店でもあるのだとか!かつて通っていた学生の中には日本を代表するボート選手もいるそうですよ。是非ご覧ください!
「ワセメシ」と呼ばれ、学生から絶大な人気を誇っている早稲田大学周辺のグルメ。今回は、東進卒業生で現役早大生の稲付晴日さん・佐々木一真くんと一緒に、3つのワセメシを取材しました。協力:高木や 高田馬場店、キッチンオトボケ、わせだの弁当屋