ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

立命館大学
理工学部

no image

写真

安藤悦人くん

東進衛星予備校一社校

出身校: 愛知県 私立 愛知高校

東進入学時期: 高2・1月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

受験はメンタル勝負

 僕は冬になってから受験はメンタル勝負という言葉を身にしみて感じました。受験がメンタル的にしんどかった時期は2回ありました。

最初に感じたのは共通テストの直前期です。僕はもともと自分の学力よりもかなり高い国公立大学を志望校にしていたので、本番含め共通テスト本番レベル模試でもボーダーラインを超えることはありませんでした。11月の終わりや12月になると東進摸試が最後になります。僕は12月なのにボーダーラインに全く届かない点数を取ってしまって本当にメンタルがやられました。他にも共通テストの予想問題集や過去問の1回の結果を直前期にはすごく気にして落ち込むし、諦める選択肢を解くたびに考えていました。共通テスト直前期の摸試とかの結果は復習はちゃんとして、気持ちの面では一切気にしないでポジティブでいるのが一番だと思いました。点数が取れなかった科目は、どの単元が、どのように問われて、どういう考えが必要なのかまで分析して復習してほしいです。

2回目は私立大学の入試が始まった時です。僕は初日の私立入試で手ごたえのあった科目が一つもなくて、残りの私立大学が一気に不安になりました。けど翌日にはまた試験があって一日でメンタルを持ち直すのがかなりキツかったです。落ち込んだ時に自分でやる気のでる音楽や言葉を決めておくと助けてくれると思います。二日目以降は本番の試験であることを意識すると緊張して実力が出せなかったので、全部摸試だと思って受けるようにしていました。

最後に受験生活では辛い時期が絶対にやって来るし、直前期にあきらめるのは将来的に不幸な選択になると思います。僕は一般受験という道を選んで本当に良かったし、これから受験を始める人にも後悔しないように本気で頑張ってほしいです!応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

質問をたくさんしてくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

家の近くにあったから

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

スランプは基礎に戻る

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学びたい学部があったから

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

心が成長した

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
志望校別単元ジャンル演習講座は大学独自の問題の演習をしたい時に役に立った

高速マスター基礎力養成講座


東進模試


Q
おすすめ講座
A.

【 高等学校対応 数学Ⅲ-基礎- 】
先取りにはとても有効

立命館大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 8