住所
〒567-0888 大阪府 茨木市 駅前1-2-10
茨木駅前校に名人がやってくる!
有名講師の授業を生で受けられるチャンス!
大阪教育大
129 名
大阪市立大
278 名
大阪府立大
256 名
兵庫教育大
29 名
神戸大
510 名
神戸市外国語大
60 名
神戸市看護大
20 名
兵庫県立大
277 名
和歌山大
82 名
和歌山県立医科大
15 名
京都教育大
25 名
京都工芸繊維大
78 名
京都府立医科大
16 名
京都府立大
48 名
福知山公立大
10 名
奈良教育大
29 名
奈良女子大
45 名
奈良県立大
10 名
奈良県立医科大
26 名
滋賀大
76 名
滋賀医科大
17 名
滋賀県立大
68 名
昨対+280名
旧七帝大
3,278 名
東京大
802 名
京都大
451 名
北海道大
367 名
東北大
295 名
名古屋大
381 名
大阪大
540 名
九州大
442 名
昨対+858名
国公立大学
15,836 名
私立大学
関関同立
10,867 名
関西学院大
1,823 名
関西大
2,473 名
同志社大
2,512 名
立命館大
4,059 名
早慶
4,636 名
早稲田大
2,881 名
慶應義塾大
1,755 名
上理明青立法中
15,871 名
上智大
1,007 名
東京理科大
2,154 名
明治大
3,768 名
青山学院大
1,587 名
立教大
2,018 名
法政大
2,925 名
中央大
2,412 名
産近甲龍
5,275 名
京都産業大
721 名
近畿大
2,966 名
甲南大
555 名
龍谷大
1,033 名
京都女子大
356 名
同志社女子大
384 名
関西外国語大
339 名
合格した先輩たちの体験記(茨木駅前校)
何を将来したいかを考えて大学を選ぶ | |
---|---|
![]() 立命館大学 |
僕は当初神戸大学を志望していました。しかし、高校3年の夏ぐらいに自分の本当にしたいことを大学でしたいと思い、インターネットで調べてみたところ立命館大学の情報理工学部に自分のしたいコースがあったので、志望校を変える決断をしました。 私立理系はお金も多くかかりキャンパスが遠いこともあったのでこの決断には母親と何回も相談しました。僕の家庭は母子家庭なので、はじめは母親も少し戸惑っていましたが僕が本当に行きたいということを伝えた結果、僕が行きたいところであれば行かしてあげると言われたのでそこからは必死に勉強しました。今、志望校を悩んでいたり、何となくで大学を選んでいる人はぜひ何を将来したいかを考えて大学を選んでほしいです。 僕は高校2年の冬に東進に入りました。その当時は部活で忙しく、東進に行く時間も限られていました。その中で高速マスター基礎力養成講座や、自分に合わせて授業を受けられるシステムによって忙しい中でも効率よく勉強することができました。 また、僕は8月まで化学が特に苦手で20点台をずっと記録していました。しかし、東進のスタンダード化学の授業を2周して化学の考え方などを徹底的に叩き込み、担任助手の方のアドバイスを受けて問題集を2周した結果2カ月で80点まで伸ばすことが出来ました。東進の担任や担任助手の方々は温かい方が多く親身に対応してくれたので無事第一志望に合格することが出来ました。 |