住所
〒866-0875 熊本県 八代市 横手新町15-9
八代松江通り校に名人がやってくる!
有名講師の授業を生で受けられるチャンス!
熊本県立大
51 名
鹿児島大
147 名
九州工業大
136 名
福岡教育大
59 名
北九州市立大
123 名
九州歯科大
12 名
福岡県立大
11 名
福岡女子大
32 名
大分大
102 名
宮崎大
101 名
長崎大
181 名
長崎県立大
42 名
佐賀大
133 名
琉球大
120 名
名桜大
21 名
昨対+280名
旧七帝大
3,278 名
東京大
802 名
京都大
451 名
北海道大
367 名
東北大
295 名
名古屋大
381 名
大阪大
540 名
九州大
442 名
昨対+858名
国公立大学
15,836 名
私立大学
早慶
4,636 名
早稲田大
2,881 名
慶應義塾大
1,755 名
上理明青立法中
15,871 名
上智大
1,007 名
東京理科大
2,154 名
明治大
3,768 名
青山学院大
1,587 名
立教大
2,018 名
法政大
2,925 名
中央大
2,412 名
関関同立
10,867 名
関西学院大
1,823 名
関西大
2,473 名
同志社大
2,512 名
立命館大
4,059 名
日東駒専
8,000 名
日本大
3,540 名
東洋大
2,450 名
駒澤大
986 名
専修大
1,024 名
西南学院大
616 名
福岡大
1,191 名
合格した先輩たちの体験記(八代松江通り校)
![]() 熊本大学 |
![]() 鳥取大学 |
私は、三年生の一学期頃に志望校を決めました。まだ当時は東進にいくかマナビスにいくか悩んでいましたが、親との話し合いが決め手となり東進に通い始めました。東進に入る前は家でべんきょうしていました。ですが、工業高校である私に勉強を軸とした生活は苦しいものがありました高校三年生の六月頃までサッカーに熱中していた私が急に生活の中で勉強を常にしなければいけないましてや周りは就職や専門学校などで比較的はやく進路が決まっていく、焦りや孤独感を感じていました。ですが、東進に通い始めてから、周りはほとんど私と同じ受験生であり勉強する事が当たり前になりました。勉強をしていく中で英語が全然できませんでした。ですが、高速マスターを毎日していると自然と英文が読めるようになりました。是非高速マスターを毎日してください。私は、工学部に入ります。工学部には私のやりたい事が詰まっているので大学でも目標をしっかりもって頑張ります。 |
![]() 大阪教育大学 |
私が大学受験を終えて感じたことは、勉強はもちろん大切ですが、勉強一本に集中して取り組むよりも部活やボランティア、課外活動など幅広い分野の活動に取り組むことこそが大切だということです。だから、高校生のうちに様々な経験をしてほしいと思いました。 |