住所
〒441-3421 愛知県 田原市 市田原町東大浜4-35
愛知教育大
109 名
豊橋技術科学大
11 名
名古屋工業大
185 名
愛知県立大
90 名
名古屋市立大
155 名
三重大
240 名
三重県立看護大
18 名
信州大
208 名
公立諏訪東京理科大
20 名
長野大
19 名
長野県立大
17 名
静岡大
233 名
浜松医科大
16 名
静岡県立大
74 名
静岡文化芸術大
25 名
岐阜大
144 名
岐阜薬科大
17 名
昨対+280名
旧七帝大
3,278 名
東京大
802 名
京都大
451 名
北海道大
367 名
東北大
295 名
名古屋大
381 名
大阪大
540 名
九州大
442 名
昨対+858名
国公立大学
15,836 名
私立大学
早慶
4,636 名
早稲田大
2,881 名
慶應義塾大
1,755 名
上理明青立法中
15,871 名
上智大
1,007 名
東京理科大
2,154 名
明治大
3,768 名
青山学院大
1,587 名
立教大
2,018 名
法政大
2,925 名
中央大
2,412 名
関関同立
10,867 名
関西学院大
1,823 名
関西大
2,473 名
同志社大
2,512 名
立命館大
4,059 名
日東駒専
8,000 名
日本大
3,540 名
東洋大
2,450 名
駒澤大
986 名
専修大
1,024 名
学習院大
475 名
国際基督教大
103 名
愛知大
798 名
中京大
942 名
南山大
1,405 名
名城大
1,623 名
合格した先輩たちの体験記(三河田原駅前校)
![]() 明治大学 |
私が本格的に受験勉強を始めたのは3年生になって少したってからで、他の受験生と比べるとかなり遅かったです。そこでその遅れを取り戻すため、これからの受験勉強を充実させるために東進に入りました。東進のコンテンツはかなり勉強の支えとなりました。私のオススメの東進のコンテンツをお話ししたいと思います。まず一番使ったものは、高速マスターです。英単語、英熟語を毎日欠かさずやりました。高速マスターと自分で買った単語帳を併用すれば、入試で出題される英単語にはほとんど困らなくなります。私は英単語を暗記するのが大の苦手で全然覚えられなかったです。正直夏が終わってもあまり単語力はなかったです。しかし、ずっとやり続ければ気づいたらできるようになっています。つまり、諦めなければ大丈夫ということです。皆さんも高速マスターをやり続けてください。続けることが合格への近道です。また過去問演習講座も大きな支えとなりました。過去問を10年分やりきることで、志望校の傾向と対策ができます。時間配分も体が覚えます。このアドバンテージは本番で大きな意味を持ちます。実際、私は本番あまり緊張せず落ち着いてできました。さらに過去問の解説授業では、その問題の解法だけでなくその大学の問題の出し方にあった解法を教えてくれるので、ぐんぐんと成績が伸びます。ぜひ、やってみてください。私は受験を通して学ぶことの大切さえを知りました。これからも知識を蓄えて価値ある人間になろうと思います。 |
![]() 愛知教育大学 |
東進での日々を振り返ってみて、私は東進コンテンツの効果を十分に引き出すことが出来なかったと思います。そこで、自分の経験を踏まえた上でこれから受験に臨む方々に伝えたいことが大きく分けて2つあります。 まず1つ目は早くやるということです。受講や高速マスターなどは一気に習得し、何度も復習を繰り返すという進め方が最も効果的だと思います。一度知識をインプットし、忘れる前に何度も繰り返し覚えなおすことでより早く着実に力を伸ばせると思います。また、3年生になってからどれだけ早く過去問演習に取り組めるかも大きな差を生むので、是非とも知識の定着は早めに、かつ継続的に復習を行ってほしいです。 2つ目は復習についてです。東進の授業はとても分かりやすい反面、受講しただけで分かった気になってしまう可能性があります。受講後時間を空けずに習った分野の問題演習を積み、その場で定着させることが重要だと思います。私自身は受講後にあまり問題演習や復習をしていませんでした。それが原因で学校で習う頃にはほとんど内容を覚えておらず、また0からやり直すということが何度もあり、ただの時間とお金の浪費だったと後悔しました。学校の課題や部活動、高速マスターなど、やることが多くて大変ですが、基礎的な知識が受験でとても大切になってくるので、復習を先延ばしに着実に学力を向上させていってもらいたいと思います。 私は教師になるという目標を叶えるため、大学でも精一杯努力していきたいと思っています。受験勉強は時に辛く厳しいものになると思いますが、そこで逃げずに耐え、打ち勝ってこそ今後の人生に待ち受ける苦難に立ち向かえる力を得られると思います。頑張ってください。 |