全国統一テスト企業案内採用情報サイトマップニュースリリース

センター試験解答速報2013

更新情報

20日 19:52 数学II 新2年アドバイス 公開
20日 19:50 数学II 新3年アドバイス 公開
20日 19:49 数学II 設問別分析 公開
20日 19:44 数学II 全体概観 公開
20日 19:28 数学I 設問別分析 公開
20日 19:25 数学I 新2年アドバイス 公開
20日 19:23 数学I 新3年アドバイス 公開
20日 18:33 数学I 全体概観 更新
20日 18:32 数学I 全体概観 公開
20日 18:29 数学I 全体概観 公開
20日 18:21 数学II・数学B 設問別分析 公開
20日 17:26 数学II・数学B 新2年アドバイス 公開
20日 17:26 数学II・数学B 新3年アドバイス 公開
20日 17:25 数学II・数学B 全体概観 更新
20日 16:29 数学II・数学B 全体概観 公開
20日 16:29 数学I・数学A 設問別分析 公開
20日 16:11 理科総合A 新3年アドバイス 公開
20日 16:09 物理I 新2年アドバイス 公開
20日 16:09 数学I・数学A 新2年アドバイス 公開
20日 16:05 数学I・数学A 全体概観 更新
20日 15:56 数学I・数学A 新3年アドバイス 公開
20日 15:52 物理I 新3年アドバイス 公開
20日 15:39 理科総合A 設問別分析 公開
20日 15:16 地学I 新3年アドバイス 公開
20日 15:15 地学I 新2年アドバイス 公開
20日 15:03 物理I 設問別分析 公開
20日 14:51 数学I・数学A 全体概観 公開
20日 14:38 地学I 設問別分析 公開
20日 14:26 理科総合A 全体概観 更新
20日 14:25 化学I 設問別分析 公開
20日 14:22 地学I 全体概観 更新
20日 14:10 物理I 全体概観 更新
20日 14:09 生物I 新2年アドバイス 公開
20日 14:08 生物I 新3年アドバイス 公開
20日 14:00 生物I 全体概観 更新
20日 13:59 生物I 設問別分析 公開
20日 13:56 理科総合B 新3年アドバイス 公開
20日 13:55 理科総合B 設問別分析 公開
20日 13:55 理科総合B 全体概観 更新
20日 13:47 化学I 新2年アドバイス 公開
20日 13:44 化学I 新3年アドバイス 公開
20日 13:41 化学I 全体概観 更新
20日 12:56 理科総合A 全体概観 公開
20日 12:49 理科総合B 全体概観 公開
20日 12:40 物理I 全体概観 公開
20日 12:35 化学I 全体概観 公開
20日 12:33 生物I 全体概観 公開
20日 12:24 地学I 全体概観 公開
19日 20:28 リスニング 全体概観 更新
19日 20:25 リスニング 新2年アドバイス 公開
19日 20:25 リスニング 新3年アドバイス 公開
19日 20:24 リスニング 設問別分析 公開
19日 19:13 リスニング 全体概観 公開
19日 18:55 英語 設問別分析 公開
19日 18:38 英語 全体概観 更新
19日 18:09 英語 新2年アドバイス 公開
19日 18:09 英語 新3年アドバイス 公開
19日 17:58 国語 新2年アドバイス 公開
19日 17:47 国語 新3年アドバイス 公開
19日 17:22 日本史A 新2年アドバイス 公開
19日 17:17 地理A 新2年アドバイス 公開
19日 17:17 英語 全体概観 公開
19日 17:16 地理A 新3年アドバイス 公開
19日 17:15 日本史A 新3年アドバイス 公開
19日 17:15 地理A 設問別分析 公開
19日 17:12 国語 設問別分析 公開
19日 17:08 日本史A 設問別分析 公開
19日 17:05 日本史A 全体概観 公開
19日 16:47 世界史A 新2年アドバイス 公開
19日 16:42 世界史A 新3年アドバイス 公開
19日 16:38 世界史A 全体概観 公開
19日 16:36 地理A 全体概観 公開
19日 16:34 世界史A 設問別分析 公開
19日 16:33 世界史A 全体概観 公開
19日 16:20 日本史B 設問別分析 公開
19日 15:32 国語 全体概観 公開
19日 15:26 地理B 新2年アドバイス 公開
19日 15:26 地理B 新3年アドバイス 公開
19日 15:24 地理B 設問別分析 公開
19日 15:14 政治・経済 新3年アドバイス 公開
19日 15:13 政治・経済 新2年アドバイス 公開
19日 15:10 政治・経済 全体概観 更新
19日 15:08 現代社会 全体概観 更新
19日 15:04 現代社会 新2年アドバイス 公開
19日 15:01 現代社会 新3年アドバイス 公開
19日 14:59 現代社会 設問別分析 公開
19日 14:59 政治・経済 設問別分析 公開
19日 14:53 地理B 全体概観 更新
19日 14:27 世界史B 全体概観 更新
19日 14:22 倫理、政治・経済 新2年アドバイス 公開
19日 14:21 倫理、政治・経済 新3年アドバイス 公開
19日 14:20 倫理、政治・経済 設問別分析 公開
19日 14:04 日本史B 新3年アドバイス 公開
19日 13:58 世界史B 設問別分析 公開
19日 13:52 日本史B 新2年アドバイス 公開
19日 13:42 日本史B 全体概観 更新
19日 13:34 世界史B 新3年アドバイス 公開
19日 13:33 世界史B 新2年アドバイス 公開
19日 13:31 倫理 全体概観 更新
19日 13:30 倫理 新2年アドバイス 公開

1日目解答

英語

英語 リスニング 

国語

国語 

地理歴史

世界史B 世界史A 日本史B 日本史A 地理B 地理A 

公民

現代社会 倫理 政治・経済 倫理、政治・経済

2日目解答

数学1

数学I・数学A 数学I 

数学2

数学II・数学B 数学II 

理科

物理I 化学I 生物I 地学I 理科総合A 理科総合B 
地学I
全体概観

出題分野、大問数、設問数、マーク数に変化なく、計算問題はアイソスタシーと恒星の等級と光度の関係の2問で、どれも基本的問題。選択肢の多い設問が従来になく増加した。 


大問数
減少 | 変化なし | 増加 
設問数
減少 | 変化なし | 増加 
マーク数
減少 | 変化なし | 増加 
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 

出題分野、大問数、設問数に変化はなかった。選択肢が多い設問、正誤の組合せを問う設問が多くなった。第1問〜第5問すべてA、Bの2題で構成されている。実習、探究活動を含めて教科書を丹念に学習し、過去問をよく見ておけば高得点が期待できる出題である。第1問のAは地球の構成に関する総合的知識が求められ、正確な知識がないと混乱する可能性がある。Bのアイソスタシーは基本問題。第2問はすべて基本問題であるが、問4の造山帯の名称は初出であり、混乱してしまうかもしれない。第3問の地質図は基本的で容易。問3は断層がC層で切られていることに気付くかどうか。第4問も基本的問題である。第5問AはHR図と恒星の進化に関する基本問題で容易。基本的事項の知識問題が大半であるが、単なる暗記でなく、総合的理解が必要である。問6は難問。全体として昨年並みと考えられる。

年度

大問

出題分野

設問数

マーク数

配点

2013

第1問

地球

6

6

20

第2問

造山帯・火山・岩石

6

6

20

第3問

地質

6

6

20

第4問

大気と海洋

6

6

20

第5問

宇宙

6

6

20

2012

第1問

地球

6

6

20

第2問

岩石・鉱物

6

6

20

第3問

地質

6

6

20

第4問

大気と海洋

6

6

20

第5問

宇宙

6

6

20

2011

第1問

地球の活動

6

6

20

第2問

岩石・鉱物・火山

6

6

20

第3問

地質

6

7

20

第4問

大気と海洋

6

6

20

第5問

地球と天体

6

6

20

2010

第1問

地球と地球型惑星

6

6

20

第2問

岩石と鉱物

6

6

20

第3問

地質と化石

6

6

20

第4問

大気と海洋

6

6

20

第5問

天体

6

6

20


過去の平均点の推移

2012 2011 2010 2009 2008
69.48点 64.30点 66.76点 51.85点 59.68点

設問別分析
【第1問】地球の鉛直構造、アイソスタシー
問1は音速を覚えているかどうか、大気圏の気温分布を理解していたかどうかがポイントになる。問2は海洋の深さ、陸地の高さについて知っているかどうか。問3は地球内部の構造についての知識が正確であるかどうか。問4は容易。問5はプレートテクトニクス、問6はアイソスタシーの基本問題。普段からしっかり学習していれば容易に解ける。

【第2問】火成岩・変成岩、火山
問1は花こう岩BがAより古いことが判断できるかどうか。問2・3・5・6は基本問題。問4は造山帯の名称に関係なく、文章を判断すればよい。

【第3問】地質図、地球の歴史
問1は走向・傾斜を読み取る基本問題。問2は断層の760mの走向線が地点Xの直下であることが分かればよく、選択肢の柱状図の情報を図1に書き込んで判断する。問3は断層がC層で切られていることに気付いたかどうか。問4は断面図を書けばよい。問5は石炭紀についての知識が必要。問6はクックソニアを知っているかどうか。

【第4問】低気圧、海洋
問1は偏西風の波動と温帯低気圧、熱帯低気圧のエネルギー源についての知識問題。問2は温帯低気圧の構造の知識問題。問3は台風の構造、問4は気圧について理解しているかどうか。問5・6は教科書の知識があれば解ける基本問題。

【第5問】太陽系、恒星のスペクトル
問1は恒星の進化の基本をHR図と結びつけて考えられるか。問2はHR図の基本問題。問3は5等差が光度100倍であることを覚えていれば容易に解ける。問4は銀河の後退速度、問5は銀河系の構造を理解しているかどうかが問われ、単なる暗記では苦戦する。問6はタイムスケールに関する目新しい出題で、難問であった。