全国統一テスト企業案内採用情報サイトマップニュースリリース

センター試験解答速報2013

更新情報

20日 19:52 数学II 新2年アドバイス 公開
20日 19:50 数学II 新3年アドバイス 公開
20日 19:49 数学II 設問別分析 公開
20日 19:44 数学II 全体概観 公開
20日 19:28 数学I 設問別分析 公開
20日 19:25 数学I 新2年アドバイス 公開
20日 19:23 数学I 新3年アドバイス 公開
20日 18:33 数学I 全体概観 更新
20日 18:32 数学I 全体概観 公開
20日 18:29 数学I 全体概観 公開
20日 18:21 数学II・数学B 設問別分析 公開
20日 17:26 数学II・数学B 新2年アドバイス 公開
20日 17:26 数学II・数学B 新3年アドバイス 公開
20日 17:25 数学II・数学B 全体概観 更新
20日 16:29 数学II・数学B 全体概観 公開
20日 16:29 数学I・数学A 設問別分析 公開
20日 16:11 理科総合A 新3年アドバイス 公開
20日 16:09 物理I 新2年アドバイス 公開
20日 16:09 数学I・数学A 新2年アドバイス 公開
20日 16:05 数学I・数学A 全体概観 更新
20日 15:56 数学I・数学A 新3年アドバイス 公開
20日 15:52 物理I 新3年アドバイス 公開
20日 15:39 理科総合A 設問別分析 公開
20日 15:16 地学I 新3年アドバイス 公開
20日 15:15 地学I 新2年アドバイス 公開
20日 15:03 物理I 設問別分析 公開
20日 14:51 数学I・数学A 全体概観 公開
20日 14:38 地学I 設問別分析 公開
20日 14:26 理科総合A 全体概観 更新
20日 14:25 化学I 設問別分析 公開
20日 14:22 地学I 全体概観 更新
20日 14:10 物理I 全体概観 更新
20日 14:09 生物I 新2年アドバイス 公開
20日 14:08 生物I 新3年アドバイス 公開
20日 14:00 生物I 全体概観 更新
20日 13:59 生物I 設問別分析 公開
20日 13:56 理科総合B 新3年アドバイス 公開
20日 13:55 理科総合B 設問別分析 公開
20日 13:55 理科総合B 全体概観 更新
20日 13:47 化学I 新2年アドバイス 公開
20日 13:44 化学I 新3年アドバイス 公開
20日 13:41 化学I 全体概観 更新
20日 12:56 理科総合A 全体概観 公開
20日 12:49 理科総合B 全体概観 公開
20日 12:40 物理I 全体概観 公開
20日 12:35 化学I 全体概観 公開
20日 12:33 生物I 全体概観 公開
20日 12:24 地学I 全体概観 公開
19日 20:28 リスニング 全体概観 更新
19日 20:25 リスニング 新2年アドバイス 公開
19日 20:25 リスニング 新3年アドバイス 公開
19日 20:24 リスニング 設問別分析 公開
19日 19:13 リスニング 全体概観 公開
19日 18:55 英語 設問別分析 公開
19日 18:38 英語 全体概観 更新
19日 18:09 英語 新2年アドバイス 公開
19日 18:09 英語 新3年アドバイス 公開
19日 17:58 国語 新2年アドバイス 公開
19日 17:47 国語 新3年アドバイス 公開
19日 17:22 日本史A 新2年アドバイス 公開
19日 17:17 地理A 新2年アドバイス 公開
19日 17:17 英語 全体概観 公開
19日 17:16 地理A 新3年アドバイス 公開
19日 17:15 日本史A 新3年アドバイス 公開
19日 17:15 地理A 設問別分析 公開
19日 17:12 国語 設問別分析 公開
19日 17:08 日本史A 設問別分析 公開
19日 17:05 日本史A 全体概観 公開
19日 16:47 世界史A 新2年アドバイス 公開
19日 16:42 世界史A 新3年アドバイス 公開
19日 16:38 世界史A 全体概観 公開
19日 16:36 地理A 全体概観 公開
19日 16:34 世界史A 設問別分析 公開
19日 16:33 世界史A 全体概観 公開
19日 16:20 日本史B 設問別分析 公開
19日 15:32 国語 全体概観 公開
19日 15:26 地理B 新2年アドバイス 公開
19日 15:26 地理B 新3年アドバイス 公開
19日 15:24 地理B 設問別分析 公開
19日 15:14 政治・経済 新3年アドバイス 公開
19日 15:13 政治・経済 新2年アドバイス 公開
19日 15:10 政治・経済 全体概観 更新
19日 15:08 現代社会 全体概観 更新
19日 15:04 現代社会 新2年アドバイス 公開
19日 15:01 現代社会 新3年アドバイス 公開
19日 14:59 現代社会 設問別分析 公開
19日 14:59 政治・経済 設問別分析 公開
19日 14:53 地理B 全体概観 更新
19日 14:27 世界史B 全体概観 更新
19日 14:22 倫理、政治・経済 新2年アドバイス 公開
19日 14:21 倫理、政治・経済 新3年アドバイス 公開
19日 14:20 倫理、政治・経済 設問別分析 公開
19日 14:04 日本史B 新3年アドバイス 公開
19日 13:58 世界史B 設問別分析 公開
19日 13:52 日本史B 新2年アドバイス 公開
19日 13:42 日本史B 全体概観 更新
19日 13:34 世界史B 新3年アドバイス 公開
19日 13:33 世界史B 新2年アドバイス 公開
19日 13:31 倫理 全体概観 更新
19日 13:30 倫理 新2年アドバイス 公開

1日目解答

英語

英語 リスニング 

国語

国語 

地理歴史

世界史B 世界史A 日本史B 日本史A 地理B 地理A 

公民

現代社会 倫理 政治・経済 倫理、政治・経済

2日目解答

数学1

数学I・数学A 数学I 

数学2

数学II・数学B 数学II 

理科

物理I 化学I 生物I 地学I 理科総合A 理科総合B 
倫理、政治・経済
全体概観

大問構成は倫理分野、政治・経済分野から各3問。小設問は大部分が「倫理」「政治・経済」単独からの流用だが、一部にオリジナル問題あり。 


大問数
減少 | 変化なし | 増加 
設問数
減少 | 変化なし | 増加 
マーク数
減少 | 変化なし | 増加 
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 

出題形式としては、倫理分野、政治・経済分野から大問が各3問ずつ計6問、小設問は大部分が「倫理」「政治・経済」単独科目と共通であったが、倫理分野では昨年なかった「倫理、政治・経済」オリジナル問題が2題含まれていた。
昨年は倫理分野でリード文のない小問集合があったが、今年は全問リード文つきであった。政治・経済分野で「倫理、政治・経済」オリジナルのリード文が1問あったのは昨年通り。
「倫理」と「政治・経済」の全分野から網羅されるように設問が選択されており、とくにやさしい設問が選ばれたという形跡はない。倫理分野、政治・経済分野ともに十分な準備をしておかないと高得点はねらえない出題であった。全体の難易度は、昨年より難化した。

年度

大問

出題分野

設問数

マーク数

配点

2013

第1問

現代社会分野・青年期分野

5

5

14

第2問

源流思想分野・日本思想分野

7

7

18

第3問

源流思想分野・西洋近代思想分野

7

7

18

第4問

国際経済分野

6

6

14

第5問

国際政治分野・国内政治分野

7

7

18

第6問

経済分野

7

7

18

2012

第1問

源流思想分野

7

7

18

第2問

西洋近代思想分野

7

7

18

第3問

青年期分野・日本思想分野・現代社会分野

5

5

14

第4問

日本経済分野

6

6

14

第5問

日本経済分野・国際経済分野

7

7

18

第6問

政治分野

7

7

18


過去の平均点の推移

2012
67.14点

設問別分析
【第1問】現代社会分野、青年期分野
現代日本の家族、自我の形成、グラフ読解問題、アーレント、ウィトゲンシュタインについて出題され、リード文・小設問ともに「倫理」単独科目の第1問と共通であった。青年期の心理については問2の1問にとどまった。

【第2問】源流思想分野、日本思想分野
古事記の世界観、ブッダの教え、末法思想、孔子と孟子、江戸時代の実証的学問、西田幾多郎について出題のうえ、本文の趣旨についての読解問題が出題された。リード文および小設問のベースは「倫理」単独科目の第3問(日本思想)であり、7題中5題までが「倫理」第3問(日本思想)と共通問題で、2題が「倫理」第2問(源流思想)と共通問題であった。仏教と儒教という東洋の源流思想については日本への影響という角度から学習することを求めていることがうかがえる。

【第3問】源流思想分野、西洋近代思想分野
時代を超えた批判の営み、各宗教における聖典、ベーコンのイドラ、フランス啓蒙思想、カントの批判哲学、ハイデッガーの思想について出題のうえ、本文の趣旨についての読解問題が出題された。リード文および小設問のベースは「倫理」単独科目の第4問(西洋近代思想)であり、問3以下の5題は「倫理」第4問(西洋近代思想)と共通問題だったが、問1と問2だけは「倫理、政治・経済」オリジナル問題であった。問1では時代を超えた批判の営みとしてパルメニデス、ソフィスト、イエス、モンテーニュについて問われ、問2では各宗教における聖典としてイスラーム教、キリスト教、ユダヤ教、バラモン教が取り扱われている。

【第4問】国際経済分野
1970年代以降の世界経済の動向、1980年代以降の日本の行政改革、各国の政治体制、各国の貧困率、租税と国債、国際平和維持の方法からの出題。リード文は「倫理、政治・経済」オリジナルだが、小設問はいずれも「政治・経済」単独科目と共通問題であった。EMS(欧州通貨制度)やSDR(特別引出権)が言及された問1はやや難しかったかもしれない。各国の政治体制についての問3ではカナダとドイツの政治体制が正解となっており、これも難しい。

【第5問】国際政治分野、国内政治分野
ルソーによる間接民主制批判、一票の格差、情報公開制度、各国のデモ行動、日本の参政権、国会、日本の人権保障についての出題。リード文、小設問いずれも「政治・経済」単独科目の第3問と完全に共通であった。問4ではミャンマーの民主化および2011年のエジプトならびにアメリカのデモ行動について問われたが、これはきわめて時事的な事柄であり、教科書の知識というよりは新聞やニュースについて注意を払う習慣のない受験生には難しかったであろう。

【第6問】経済分野
貨幣における価値尺度機能、企業と市場、消費者の四つの権利、市場メカニズム、経済発展の時代別特徴、経済学史、現代日本経済の特徴についての出題。リード文、小設問いずれも「政治・経済」単独科目の第4問と完全に共通であった。貨幣の価値尺度機能を示す具体例を選択させる問1や、消費者の四つの権利を具体例と結び付けさせる問3など、知識事項を暗記しているだけでなく、内容を十分に理解しているかどうかが問われる設問が目についた。表層的な暗記学習しかしていない受験生にとっては難しく感じたかもしれないが、良問揃いであったと言える。