この体験記の関連キーワード
自分の苦手を少なくし、得意を得意のまま保つことができた
秋から共通テスト直前までは二次試験対策をして、記述での回答、志望する大学の傾向把握などに励みました。東進の担任助手の方も大学受験を乗り越えてきた人たちなので、たくさん応援してくれるし、分からないところを教えてくれます。それがとてもありがたかったです。
僕は、なんとか共通テスト本番で自己ベストを出すことが出来ました。自分の苦手を少なくし、得意を得意のまま保つことができるのは、東進のいいところです。よく言われることですが、勉強は復習が大切なので学校の勉強ももちろん東進での学びも復習をきちんとして身に着けていきましょう。
大学に出願したら、志望校のための勉強に明け暮れます。東進は夜遅くまで開いていますが、この時期は毎日集中する事が大切なので睡眠はたっぷりとるようにしましょう。
東進の添削はとても良いです。記述回答のコツを掴めるのでおすすめです。
支えてくれる人たちの思いを胸に頑張りましょう!大学では常にチャレンジしいろんなことを経験し将来的に自分の著書を書き、それが試験問題になれ!という野望があるので応援お願いします。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
親身になって勉強の分からないところ教えてくれて、スケジュールや勉強計画を一緒に考えてくれました。
担任助手の方に限らずみんな優しく朗らかで、会うだけで元気がもらえました。
解説がわかりやすいです。
Yes
塾に入ろうとするのが遅かったので、自分のペースで勉強を進められるところと、友達の話を聞いて興味を持ったからです。家でも放課後でも講座を受けたりすることができるのも入学決定の一つでした。
勉強の合間のささやかな楽しみになるほど楽しい会話もありました。先生以外に東進の仲間たちと分からないところを話し合うのもよかったです。
高校から家までの距離が遠かったので、移動時間に勉強したりうたたねしたりして、なんとかしました。部活、楽しいです。
惰性で勉強するような時期もあったけれど、やはり定期的にある模試はやる気を起こす一つの材料になりました。
自分の解けない、わからない問題があることに腹が立つようになれば、そんな問題をなくすように勉強してやろうと思えます。
独り立ちしようと県外の大学を考える中で、高3の志望校を決める時期の自分の学力で行けると思ったからです。
勉強とか将来とかたくさん考えされられるものでした。自分は、「自分のしたい学問」と「努力」についてはっきりしたものを持つことができたと思います。
人は自分の育った環境で考え方も生き方も全く異なるもので、インターネット社会でより一層グローバル化が叫ばれる昨今、多くの自分と異なるものに接することが増えるが、その中で今一度人と環境について考えることができるよう、伝えられるような仕事がしたいです。この文章も読んでいる誰かに何か伝えられたらと思います。
講座修了判定テスト
総復習になります。
過去問演習講座
自分で問題集を選んだりする必要がなくて良いです。