センター試験の化学は、教科書の内容を題材につくられる、基礎〜標準レベルの問題で構成されています。しかし、普段の定期テストとの大きな違いは、出題範囲が膨大であるということです。センター試験の化学で高得点を取るためには、“いかに早期に一通りの分野を学習し終えるか”ということが最も重要です。基礎〜標準レベルの問題で構成されているとはいえ、広範囲の問題を解き慣れるには時間が必要です。教科書レベルの内容は、なるべく早期に学習し終えましょう。
◆センター試験化学の特徴
センター試験では、単に知識を問う問題だけではなく、その場でよく考えないと正解が導き出せないような問題も多く出題されます。普段から丸暗記中心のような表面的な学習だけでなく、各分野の根本的な部分を理解しながら学習を進めるようにしましょう。また、過去に出題された問題と類似した問題が出題されることも、センター試験の化学の特徴です。本番に挑む前には、十分な過去問演習を積んでおきましょう。
◆まずは理論化学の徹底理解を!
化学の学習を進めていく上で、理論化学の分野をしっかりと理解することがとても大切です。なぜなら、その後に学習する無機化学や有機化学の学習は、理論化学で学んだことが土台となるからです。理論化学がしっかりと理解できていれば、無機化学や有機化学の学習もスムーズに進めることができます。
◆高3の夏までに全範囲を終わらせよう!
皆さんに、ぜひ、目標にしてもらいたいのが、高3の夏までには、教科書レベルの内容を一通り学習し終えるということです。先ほども述べたように、センター試験の化学では、“いかに早期に一通りの分野を学習し終えるか”がカギとなります。その期限を高3夏に設定しましょう。そのために、塾・予備校や参考書なども利用し、今から計画的に学習を進めましょう。
◆模試を活用しよう!
実際に行われたセンター試験の問題をもとに、出題内容や問題レベルを分析して作られる東進の「センター試験本番レベル模試」は、全国統一高校生テストを含めて年間6回実施されます。これらの模試を活用することで、問題の出題傾向を把握し、現状で自分に足りていない部分を把握することができます。上手に模試を活用し、来年の本番に向けて十分な対策を行いましょう。
大問数は7題で選択問題にも変化なし。設問数、マーク数ともに減少。
大問数 | 減少 | 変化なし | 増加 |
設問数 | 減少 | 変化なし | 増加 |
マーク数 | 減少 | 変化なし | 増加 |
難易度 | 易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 |
大問構成は昨年から変更はなかった。設問数は2問減り25問、マーク数は7減り28となった。選択問題では、昨年同様教科書の後半で取り扱う高分子化合物が出題された。 出題分野に大きな変更はないが、第2問の問3で電気伝導度から中和点を求める実験が題材となるなど、最近のセンター試験では見慣れない問題もあった。 設問数は減少したが、一読してすぐに解答できないような問題も多く、時間内に全てを解き切るには相応のスピードが求められる内容であった。
年度 |
大問 |
出題分野 |
設問数 |
マーク数 |
配点 |
|
2018
|
第1問 |
物質の構造・状態 |
6 |
6 |
24 |
|
第2問 |
物質の変化と平衡 |
5 |
6 |
24 |
||
第3問 |
無機物質 |
5 |
6 |
23 |
||
第4問 |
有機化合物 |
5 |
6 |
19 |
||
第5問 |
高分子化合物 |
2 |
2 |
5 |
||
第6問 |
1問 |
合成高分子化合物 |
2 |
2 |
5 |
|
第7問 |
天然高分子化合物 |
2 |
2 |
5 |
||
2017
|
第1問 |
物質の構造・状態 |
6 |
8 |
24 |
|
第2問 |
物質の変化と平衡 |
6 |
7 |
24 |
||
第3問 |
無機物質 |
6 |
7 |
24 |
||
第4問 |
有機化合物 |
5 |
9 |
19 |
||
第5問 |
高分子化合物 |
2 |
2 |
4 |
||
第6問 |
1問 |
合成高分子化合物 |
2 |
2 |
5 |
|
第7問 |
天然高分子化合物 |
2 |
2 |
5 |
||
2016 |
第1問 |
物質の構造・状態 |
6 |
6 |
23 |
|
第2問 |
物質の変化と平衡 |
6 |
6 |
23 |
||
第3問 |
無機物質 |
6 |
8 |
23 |
||
第4問 |
有機化合物 |
5 |
5 |
19 |
||
第5問 |
高分子化合物 |
2 |
2 |
6 |
||
第6問 |
1問 |
合成高分子化合物 |
2 |
3 |
6 |
|
第7問 |
天然高分子化合物 |
2 |
2 |
6 |
||
2015 |
第1問 |
物質の構造・状態 |
6 |
6 |
23 |
|
第2問 |
物質の変化と平衡 |
5 |
6 |
23 |
||
第3問 |
無機物質 |
6 |
7 |
23 |
||
第4問 |
有機化合物 |
6 |
7 |
22 |
||
第5問 |
1問 |
合成高分子化合物 |
3 |
3 |
9 |
|
第6問 |
天然高分子化合物 |
3 |
3 |
9 |
過去の平均点の推移
2017 | 2016 | 2015 |
---|---|---|
51.94点 | 54.48点 | 62.50点 |