この体験記の関連キーワード
知識を定着させるサイクルをつくり、演習の時間をしっかり確保
また、私は高校3年間部活動のバスケットボールや生徒会活動など勉強以外のことにも力を入れており、忙しく疲れる日々の中でも高速マスター基礎力養成講座をよく活用していました。特に英単語・英熟語・英文法・古文単語・漢字などの一問一答は電車通学といった隙間時間を利用した学習に適していて、受講の気力がないときでも抵抗なく進められると思います。
さらに、東進模試の頻度が高く定期的に自分の実力を確認する機会が得られるので、勉強計画の修正や努力の方向性が正しいかどうかを確認することができました。特に共通テスト同日体験受験では最終的に目標とする点数までの距離を体感することができ、受験勉強へのモチベーションとなりました。また、担任助手の方が勉強計画を達成できるように声掛けをしてくれたり相談を受けてくれたりしたことも大きな支えとなりました。
第一志望校に合格した今、東進で受験勉強に励めて良かったと改めて感じています。私は将来、臨床医として患者の生活の質を高めることは勿論のこと低侵襲性の治療法の研究にも取り組みたいと考えています。この夢を実現させるためにも、大学では広い視野を持って学びを深めていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験大学の情報や資料を沢山くれて自分の補うべきポイントを模試結果を基に指摘してくれた。
勉強計画通りに学習が進んでいない時に声掛けをして励ましてくれた。
本番と同様の緊張感を持って臨めることに加え、最終的な目標と今の自分との距離を知ることができる。
Yes
難関大学・国立医学部医学科の合格者数などの実績があったから。
同じ試験に向けて励む仲間の姿に感化された。
感情的にならず、冷静に状況を把握し分析する力。
勉強をしても模試で結果が出ない時期があったが、自分を信じて努力を続けた。
第一志望校に入学した後のキャンパスライフを想像する。
医師になるという夢を実現させるため。
先の見えない暗闇の中で奔走するもの。
高速マスター基礎力養成講座
通学など隙間時間を有効に活用できた。
東進模試
勉強計画の修正、努力の方向性の確認が定期的にできた。
向上得点マラソン
同じ目標を持つ東進生と張り合うことでモチベーションにつながった。
【 難関大への数学 】